【Microsoft Rewards】作曲家(スーパーソニッククイズ)の答え

2022年10月4日豆知識系

Microsoft Rewardsのアイコン

この記事では、「Microsoft Rewards(マイクロソフト・リワード)」のスーパーソニッククイズ(作曲家編)の3問クイズの答えについて書きます。

【Microsoft Rewards】作曲家(スーパーソニッククイズ)の答え

2022年10月4日、いつものようにMicrosoft Rewardsのアクティビティページを開くと、何やら面白そうなクイズがありました。「3つ回答すれば30ポイント獲得」だそうです。早速プレイしてみました。

Microsoft Rewardsのスクリーンショット1

恐らく、このクイズは、人によって内容が異なると思います。

僕の場合、作曲家についてのクイズでした。1問が5つ回答式で、全部合っていないと正解になりません。ただし、間違ってもOKです。何度も選択できるので、正解が出るまでクリックしましょう。

1問も間違えたくない方は、参考にしてみてください。

問題答え
有名なクラシックの作曲家を5人挙げましょうフランツシューベルト
ヘンデル
モーツァルト
パレストリーナ
アントニオビバルディ
ベートーベンが作曲した5曲を挙げましょう月光
エリーゼのために
田園
英雄
運命
西洋音楽の普及を担った滝廉太郎が作曲した5曲はどれ?四季
鳩ぽっぽ
お正月
荒城の月

全問正解すると、30ポイント獲得できます。間違えても、何度もクリックできるので、絶対30ポイント貰えます。

「Microsoft Rewards」については、以下の記事に書いています。

2023年2月追記

本クイズに関わらず、回答する前から、事前に答えをカンニングする方法記事を書きました。下記画像のように、クリックする前から、正解と不正解に別々の色を付けます。

「Microsoft Rewards」で回答に色を付けてカンニングしている画像

詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。

スーパーソニッククイズの答え方

Microsoft Rewards」にアクセスします。僕は、WindowsのPCでアクセスしています。スマホだと、レイアウトが異なるかもしれません。

ページをスクロールすると、「日々のセット」の部分に、「スーパーソニッククイズ」というバナーがあるのでクリックします。

Microsoft Rewardsのスーパーソニッククイズバナー画像

新しいページで、Bingの検索結果が表示されます。その下に、ポップアップでクイズ画面が表示されます。「プレイ開始」でクイズスタートです。

全部で3問あります。3問といっても、1問に、8個くらい選択肢があって、その中から5つ正解を選ばないといけません。

Microsoft Rewardsのスクリーンショット2
【ポイント】Bing検索でポイントがたまる

余談ですが、この時、Bingで検索してもポイントがたまります。1日に獲得できるポイントには限りがありますが、クイズの答えを探すついでに、Bing検索してみるのもアリだと思います。わざわざ新しいタブを開かなくても、同一タブで調べてOKです。

検索で、1日に獲得できるポイントは、Microsoft Rewardsページ→ポイント状況→「ポイントの内訳を表示する」から確認できます。

Microsoft Rewardsの検索獲得ポイントを確認している画像
Microsoft Rewardsのスクリーンショット3

全部答えると、30ポイント獲得できます。

Microsoft Rewardsのスクリーンショット4

本当に獲得できているかどうかは、Microsoft Rewards→ポイント状況から確認できます。進行状況の縦棒グラフに、曜日ごとで獲得したポイント数をチェックできます。

Microsoft Rewardsのスクリーンショット5

感想

以上、「Microsoft Rewards(マイクロソフト・リワード)」の作曲家に関するスーパーソニッククイズの答えでした。

2022年10月4日豆知識系