【YouTube Pro Hider】YouTubeの色々な部分を非表示にする拡張機能

2022年4月25日Chrome拡張機能,YouTube関連

YouTube Pro Hiderのアイコン

この記事では、YouTubeの視聴済みビデオ、概要欄、コメント欄、関連動画など、至るところを個別に非表示にできるChrome拡張機能「YouTube Pro Hider」について書きます。

YouTubeで無駄な時間を過ごしたくない方におすすめです。

YouTube Pro Hiderのスクリーンショット

YouTubeの至るところを非表示にするChrome拡張機能です。本拡張機能を導入して専用のポップアップ内から、個別にオンオフ切り替えできます。具体的には、以下の部分を非表示にできます。

  • 視聴済み動画
  • サムネイル下の動画情報(チャンネル名、再生回数)
  • コメント欄
  • コメントアクション(いいね、返信する)
  • ミニプレーヤー、シアターモードボタン
  • 低評価数
  • 概要欄
  • 右上の各種ボタン(アップロード、YouTubeアプリ)
  • 関連動画

ワンクリックでオンオフ、一括で有効化・無効化にできます。

「YouTubeには不要な要素が沢山ある!関連動画があったら、どんどん無駄な時間を過ごしてしまう!」といった方、ぜひ試してみてください。概要欄やコメント欄、関連動画を非表示にすると、純粋に動画だけを楽しめて、余計な物が目に入らなくなります。

実際に使ってみた動画を貼っておきます。

Chrome拡張機能だけのリリースで、Firefoxアドオンはないので注意です。ただし、類似アドオンと思われるものがありました。

リリース元:Startab
記事執筆時のバージョン:1.7(2022年4月20日)

ダウンロード方法

Chromeウェブストアからインストールできます。

Firefoxをご利用の場合

本拡張機能は、Chrome拡張機能のみの提供で、Firefoxアドオンはリリースされていません。

Firefoxをご利用の方は、代わりに「Unhook」などで代用できるかと思います。

「Chromeに追加」をクリックします。

YouTube Pro Hider - Chrome ウェブストア

右上に拡張機能ボタンが追加されればOKです。

使い方

YouTubeにアクセスします。追加した本拡張機能アイコンをクリックします。

専用のポップアップが表示されるので、非表示にしたい項目をチェックします。複数チェック可能です。全てにチェックしたい場合は、「HIDE ALL」、全て解除したい場合は、「SHOW ALL」をクリックします。

YouTube Pro Hiderのポップアップメニュー

設定できる項目は、以下のようになっています。チェックすると、瞬時に反映されます。ページのリロードは必要ないと思いますが、反映されない場合は、リロードしてみてください。

watched videos視聴済み動画
video infoサムネイル下の動画情報(チャンネル名、再生回数)
video commentsコメント欄
comment actionsコメントアクション(いいね、返信する)
mini player video actionミニプレーヤーボタン
theater mode/default view switchシアターモード/ビュー切り替えボタン
dislike button低評価数
video description概要欄
search with voice button音声で検索ボタン
upload video button動画アップロードボタン
apps buttonアプリボタン
notifications button通知ボタン
posts投稿
video tagsビデオタグ
related videos関連動画
Shortsショート

いくつか詳しく見ていきます。

サムネイル下の動画情報

サムネイル下のチャンネル名、再生回数、いつ公開されたかの動画情報を非表示にします。

サムネイル下の動画情報を非表示にした比較画像

コメント欄

コメント欄を非表示にします。

コメント欄を非表示にしてみた比較画像

コメントアクション

コメントに対する操作ボタン(グッド、バッド、返信する)を非表示にします。

本拡張機能を使って、コメントアクションを非表示にしてみた画像

ミニプレーヤー&シアターモードボタン

再生画面内の右下に表示されているボタンを非表示にします。

再生画面内のボタンを非表示にしてみた比較画像

概要欄

概要欄を非表示にします。コメント欄を表示している場合、タイトル下にすぐコメント欄が表示される形になります。

概要欄を非表示にしてみた比較画像

右上の各種ボタン

右上のアップロード(upload video button)、アプリボタン(apps button)、通知(notifications button)を非表示にします。

右上のボタン(アップロード、アプリ、通知)を非表示にしてみた比較画像

ビデオタグ

動画上のタグを非表示にします。青いカラーのハッシュタグのことですね。

ハッシュタグを非表示にしてみた比較画像

関連動画

右側サイドバーにある関連動画を非表示にします。ここをチェックするかどうかで、かなり見栄えが変わってきます。無駄な時間を過ごしたくない方は、オンがいいかなと思います。

右側サイドバーの関連動画を非表示にしてみた比較画像

ショート

左側サイドバーの「ショート」という項目を非表示にします。各チャンネルのホームページ下にあるショート動画一覧は、これまで通り表示されます。

左側サイドバーの「ショート」を非表示にした比較画像

一時的に無効にする方法

拡張機能をクリックします。右上のON/OFFボタンをクリックすると、無効化・有効化を切り替えられます。

YouTube Pro Hiderのオフ

感想

以上、YouTubeの概要欄、コメント欄、関連動画などの要素をワンクリックで非表示にできるChrome拡張機能「YouTube Pro Hider」についてでした。

喧噪にまみれたYouTubeを少しでも穏やかに利用したい方におすすめです。

2022年4月25日Chrome拡張機能,YouTube関連