Vivaldiブラウザを使ってX Pro風画面を構築してみよう!

この記事では、「Vivaldiヴィヴァルディ」ブラウザの機能を利用して、2023年8月から有料になってしまった「X Pro(旧:TweetDeck)」の画面を、通常の「X(旧Twitter)」で再現する方法について書きます。 「Vivaldi」ブラウザのタブタイリング機能、タブスタック機能を利用することで、無料で「X Pro(旧:TweetDeck)」風の画面を再現できます。アドレスバー、ブックマークバー、タブバーなどの表示・非表示も切り替えられます。 CSSを適用できるChrome拡張機能などを利用することでスクロールバーを細くしたり、一定の横幅サイズ以下でサイドバーを非表示にしたり、より近づけます。 ただし、あくまで”風ふう“です。本物と比べると機能性や操作性で劣おとります。本家に勝てなくても僕を責めないでください。 本記事のことを全部実行する必要はありません。参考になりそうな知識を適当に羅列られつしているだけなので、皆さんがいいなと思うものだけを取捨選択して取り入れるといいかなと思います。 2023年8月以降、「X Pro」にアクセスしても「Xプレミアム」 … 続きを読む Vivaldiブラウザを使ってX Pro風画面を構築してみよう!