広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

問い合わせする際の注意事項

気楽な問い合わせ

注意事項

レビュー依頼について

受け付けません!!!!!!!

全文英語や怪しい日本語、海外の方なのか文法がおかしかったり、命令口調な日本語…など、レビュー以前に僕が気持ちよくやりとりできず疲れることが多くなりました。

使う単語やリンク挿入…などSEO狙いの指示にも疲れました。今後当サイトに依頼しても断ります。

返信について

ナポリタン寿司から返信が返ってこない場合は以下のパターンが考えられます。

  • 見たけど返信を忘れている
  • 迷惑メールに分類されて気づいていない
  • メールのサーバー状況や自動スパム設定によりそもそも届いていない
  • 不快に思ったからあえてスルーしている

質問について

できる限り優しい言葉でお願いします。初対面のタメ口、暴言などがある場合返信しません。返信しないだけでなくIPアドレスで躊躇ちゅうちょなくブロックします。

「使い方が分からない」、「よく分からないけどエラーが出る」といった抽象的な内容の場合も答えられません。当サイトで紹介しているサービス・ソフトなどは開発者に直接聞いた方が解決する可能性が高いです。

「公式サイト・開発者に質問するのは少しためらってしまう」、「殺伐さつばつとした雰囲気で質問しにくい…」といった場合は、遠慮なく僕に聞いてくださればなと思います。初心者なので答えられないことのほうが多いとは思いますが。

僕に聞く場合はなるべく詳細に内容を書いてください。

CSS関連の質問をしたい場合、最低限このサイト上(URL)で具体的に何をしたいか、使っているブラウザは何か(FirefoxやChrome)などを記載していただければなと思います。

単に「YouTubeの高評価を消したい」といったどこを指しているのか分からないことには答えられません。

YouTubeといっても果たしてトップページだけなのか動画再生画面だけなのか特定のチャンネルページだけなのか分かりませんし、高評価といっても動画の高評価ボタンなのか数字なのかコメント欄のグッジョブボタンのことなのかこちらでいちいち検証・調べないといけないことはスルーする可能性があります。

テキストだけだと伝わりにくい内容の場合、画像共有サイトなどにアップロードしてURLを添付していただければ助かります。

誤字脱字について

助かります。

誤字脱字のみの報告であれば、ニックネーム飛ばしてメールアドレス、件名を「誤字報告」にして、記事と誤字内容のみのシンプルな内容でも構いません。

「ナポリタン寿司のPC日記」ブログに誤字報告するサンプル画像

返信不要メールについて

まれに指摘するだけして返信できないメールアドレスを利用する方がいます。迷惑なので本当に本当にやめてください。鬱陶しいです。

アドレス不明で返信できなかった時のメッセージ画像

「お忙しいと思うので返信不要です!」といった文章をメールに記載するだけなら全然OKです。返信するかしないかは僕が決めます。

実際に返信できないメールアドレスを利用するのは困ります。そんなの使うなら送ってこないでください。

お礼したい場合

Amazonギフトカード送っていただければ嬉しいです。

Posted by ナポリタン寿司