お問い合わせ
問い合わせする際は、必ず本ページ下部に記載している注意事項を確認した上でお願いいたします。(2023年11月06日更新)
注意事項
質問について
できる限り、優しい言葉でお願いします。初対面のタメ口、暴言などがある場合、返信しません。
「使い方が分からない」、「よく分からないけど、エラーが出る」といった抽象的な内容の場合もお答えできません。当サイトで紹介したサービス・ソフトなどは、開発者に直接聞いた方が、解決する可能性が高いです。
「公式サイト・開発者に質問するのは、少し躊躇ってしまう」、「殺伐とした雰囲気で質問しにくい…」といった場合は、遠慮なく僕に聞いてくださればなと思います。初心者なので、答えられないことのほうが多いと思います。
僕に聞く場合は、なるべく詳細に内容を書いてくださればなと思います。
また、テキストだけだと伝わりにくい内容の場合、画像共有サイトなどにアップロードして、URLを添付していただければ助かります。
誤字脱字について
助かります。遠慮なく、ずばずば教えていただければなと思います。
レビュー依頼について
基本的に受け付けないことにしました。受け付ける場合は、僕個人が内容に興味を持った場合や、ちゃんと気持ちよくやりとりできる場合のみです。
全文英語や、怪しい日本語、海外の方なのか、文法がおかしかったり、命令口調な日本語…など、レビュー以前に、僕が気持ちよくやりとりできず、疲れることが多くなりました。
使う単語や、リンク挿入…など、SEO狙いの指示にも疲れました。今後、当サイトに依頼しても、基本的にお断りさせていただきます。
返信不要メールについて
まれに、指摘するだけして、返信できないメールアドレスを利用する方がいます。迷惑なのでやめていただければなと思います。こちらとしては、さらに詳細に質問して、どういった風に当サイトが問題なのか、交流したいと考えています。

「お忙しいと思うので返信不要です!」といった文章を、メールに記載するだけなら全然OKです。返信するかしないかは僕が決めます。実際に返信できないメールアドレスを利用するのは困ります。選択肢を僕にください。