広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Android】Googleアプリのニュース(Discover)を非表示にする方法

AndroidGoogle Discover

Googleのアイコン画像

この記事では、Androidスマホの「Google」アプリを開いた時にドカーンと表示されるニュース(Google Discover)を非表示にする方法を書きます。

Googleアプリのトップページにあるニュース(Google Discover)画像

以下の手順です。

  1. Googleアプリを起動する
  2. 右上のプロフィールアイコンをタップする
  3. 「設定」をタップする
  4. 「その他の設定」をタップする
  5. 「発見」をオフにする

デフォルトだとGoogleアプリを起動したトップページにでかでかとニュースたちが表示されます。

下にスクロールすれば永遠と表示されるので、調べものするために起動したのについつい寄り道して見ちゃいがちです。さらに犯罪だの政治だの人によっては気疲れする内容もいきなり目に入ってきます。

それならいっそのこと非表示にしたほうが、心と時間のゆとりが生まれるかもしれません。

Googleアプリのトップにあるニュース(Discover)を消す手順

Googleアプリを起動します。

AndroidスマホのGoogleアプリを起動する手順画像

右上のプロフィールアイコンをタップ→「設定」をタップします。

Googleアプリの設定を開く手順画像

「その他の設定」をタップします。

Googleアプリの「その他の設定」を開く手順画像

アプリ項目にある「発見」をオフにします。これがGoogle Discoverです。

Googleアプリの「その他の設定」内にある「発見」をオフにする手順画像

トップページに戻ると、ニュースたちが非表示になっていて、代わりに「DiscoverをONにする」ボタンが表示されます。

Googleアプリのトップページにあるニュース(Discover)を非表示にした画像

タップしちゃうと再び表示されちゃうのでうっかり押さないようにしましょう。まぁ押したとしてもまた設定でオフにすればいいです。

ニュースに戸惑とまどわされることなく検索に集中できます。

ホーム画面左にあるニュースを非表示にしたい場合

Xiaomiスマホでの解説ですが、以下記事を参考にしてみてください。

感想

以上、Androidスマホの「Google」アプリを開いた時に表示されるニュース(Google Discover)を非表示にする方法でした。

僕はそもそもGoogleアプリを使っていません。

「ブラウザアプリ(Google ChromeやFirefox)で直接検索したほうが早くね?何でわざわざGoogleアプリ経由するの?」って考えです。

AndroidGoogle Discover

Posted by ナポリタン寿司