広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Google Chrome】リーディングリストはどこにある?開き方解説

Google Chrome

「Google Chrome」のアイコン画像

この記事では、「Google Chrome」ブラウザでリーディングリストを開く方法を書きます。

【Google Chrome】リーディングリストはどこにある?開き方解説

PCブラウザ版だと以下です。

  1. 右上の三点ボタン(⋮)をクリック
  2. 「ブックマークとリスト」をクリック
  3. 「リーディングリスト」をクリック
  4. 「リーディングリストを表示」をクリック
  5. 次回以降素早く開きたい場合はピン留めアイコンをクリック

Androidのスマホアプリ版だと以下です。

  1. 右上の三点ボタン(⋮)をタップ
  2. 「ブックマーク」をタップ
  3. 「リーディングリスト」をタップ

Chromeブラウザにはリーディングリストと呼ばれるブックマークに登録したくないけど後から見たいウェブサイトを保存しておく機能が搭載されています。

PCブラウザ版だと開いたタブ名を右クリック→「タブをリーディングリストに追加」をクリックすれば追加できます。

PC版「Google Chrome」でサイトをリーディングリストに登録する手順画像

「追加したのはいいけど、どうやって見れるの?リーディングリストどこ?」って方、参考にしてみてください。

PCブラウザ版でリーディングリストを開く手順

リーディングリストに追加した後、ブラウザ右上の三点ボタン(⋮)→ブックマークとリスト→リーディングリスト→「リーディングリストを表示」をクリックします。

PC版「Google Chrome」でリーディングリストを開く手順画像

右側サイドバーにリーディングリストが表示されます。登録したサイトが一覧で表示されます。クリックで開きます。

PC版「Google Chrome」でリーディングリスト(サイドバー)を開いた画像

もし次回以降、素早くリーディングリストパネル(サイドバー)を開きたい場合は、ピン留めアイコンをクリックします。

PC版「Google Chrome」でリーディングリストサイドバーを固定化する手順画像
ポイント

ツールバーアイコンの右クリック→「固定」でもOKです。

PC版「Google Chrome」でリーディングリストアイコンから固定化する手順画像

ツールバーにリーディングリストアイコンが追加されます。クリックで瞬時にサイドバーを開いてくれます。

PC版「Google Chrome」でリーディングリストアイコンをツールバーに固定化した画像

固定を解除したい場合は、アイコンを右クリック→「固定を解除」をクリックします。

スマホアプリ版でリーディングリストを開く手順

リーディングリストに追加した後、右上の三点ボタン(⋮)をタップします。

アプリ版「Google Chrome」のメニューを開く手順画像

「ブックマーク」をタップします。

アプリ版「Google Chrome」でブックマークを開く手順画像

「リーディングリスト」をタップします。

アプリ版「Google Chrome」でブックマーク内にあるリーディングリストを開く手順画像

登録したリーディングリストを確認できます。PCブラウザ版と同じアカウントでログインして同期していれば連動されます。

アプリ版「Google Chrome」でリーディングリストを開いた画像

感想

以上、「Google Chrome」ブラウザでリーディングリストを開く方法でした。

僕はあんまり使っていません。リーディングリストに登録してもどーせ見ないからです。

Google Chrome

Posted by ナポリタン寿司