広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【ポッキー・オン・ザ・ロック】氷水キンキングラスに漬けてみた

商品レビュー

No Image

この記事では、江崎グリコが開発しているお菓子「ポッキー」を氷水こおりみずが入ったグラスに漬けてみた話を書きます。

美味しいけど勿体ない感じがしました。

【ポッキー・オン・ザ・ロック】氷水キンキングラスに漬けてみた

2023年1月にSNSを見ていたらポッキーを氷水こおりみずに入れている写真が流れてきました。初めてポッキーを氷水に入れて食べる人がいることを知りました。びっくりしました。

その人いわく冷たくて美味しいとのことでした。早速僕もやってみたいと思い挑戦したのでした。

後から知りましたが、「ポッキー・オン・ザ・ロック」というそうです。

母親に聞いてみると「それ昭和に流行っていたやつ」と言われてびっくりしました。「こんなことをする人がいるんだ~」という驚きと「昔流行っていたんだ~」というダブルパンチです。

レシピ紹介

必要なものは以下のとおりです。僕の家は水道が通っていて冷蔵庫に製氷機せいひょうきもついているので、ポッキーさえあればすぐに作れます。

実際に作ってみた

冷凍唐揚げとかを買うために業務スーパーにいき、そのついでに購入しました。業務スーパーでは単体売りがなかったので、パーティー用の大容量タイプにしました。

「ポッキー・オン・ザ・ロック」を作る手順写真1

9袋入っていて値段は198円でした。ポッキー普段食べないので安いのか高いのかは知りません。

グラスに水と氷を入れます。少し水を多く入れすぎた気がしました。

「ポッキー・オン・ザ・ロック」を作る手順写真2

ポッキーをキンキンに冷えた氷水にさします。

「ポッキー・オン・ザ・ロック」を作る手順写真3

あとは作業でもしながらぽりぽり食べます。

感想

ポッキー自体を久々に食べましたが、やはり美味しいですね。チョコとビスケット生地の相性が抜群です。手を汚さずにぽりぽり食べられる点も良きです。

「ポッキー・オン・ザ・ロック」の感想ですが、個人的には劇的に美味しさが変わるわけではなかったため、冷凍庫で保存して食べたほうがいいかなと思いました。

氷水に漬けることで長時間冷えた状態を維持できますが、そもそもそこまで長時間かけてゆっくり食べませんでした。美味しすぎてどうしても短時間でぽりぽり食べてしまいます。

わざわざ氷水を作らなくても、ポッキー自体を冷凍庫に入れて保管しておけばキンキンの状態で食べられます。

10分かそこらだと取り出した後も最後まで気にならないくらいの冷たさを維持してくれます。わざわざポッキー・オン・ザ・ロックにするメリットが感じられませんでした。

あと水を捨てるのが勿体ないと感じたので飲みましたが、微妙にチョコの甘みがあり美味しくありませんでした。僕は自分の家から出てくる水道水が大好きです。

そんな美味しい水をグラスという飲むための容器に入れた以上は、「最後まで飲まないといけないよな…」と思ってしまいました。チョコ水が美味しかったらよかったんですが、美味しくなかったので辛かったです。

ポッキー・オン・ザ・ロックをするたびにこの美味しくない水を飲まないといけないと考えると、僕には向いてないなと思いました。発想はすごいなぁと思ったし、見た目も好きでした。

忘れたころにやるのがよさそうです。

「ポッキー・オン・ザ・ロック」を作る手順写真4

2023年2月3日商品レビュー

Posted by ナポリタン寿司