当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

「Google Pixel Buds」で勝手に再生・停止する機能をオフにする方法

Android

Googleのアイコン

この記事では、ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds A-Series」を耳から外すと、勝手に音楽の再生が止まったり、始まったりする現象を無効化する方法を書きます。

装着検知、タップ操作が有効になっているのが原因です。

「Google Pixel Buds A-Series」イヤホンの写真

僕は、「Google Pixel Buds A-Series」をつけながら、走るコースが設けられているグラウンドでランニングしています。

この時、「ちょっと外の音も聞きたいから、片耳だけにしよ。もう片方は外してポケットに入れとこ」って感じで、ポケットに入れていると、しょっちゅう音楽が止まります。

片耳で聞きたいのに、片方のイヤホンをポケットに入れるだけで、まともに聞けないくらい音楽が再生・一時停止を繰り返します。

最初は、「えぇ…Bluetoothってこんなに接続距離短いの?片方は耳、片方はポケットに入れているのはダメなのかな…?」と思いましたが、設定を見てみると、「うわ!これや!」と解決方法を見つけたので記事にします。

しょっちゅう音楽が再生・一時停止を繰り返す原因

Google Pixel Buds A-Series」の「装着検知」と呼ばれる機能が、オンになっているのが原因です。耳から取り外したら、自動的に現在再生しているオーディオを一時停止する機能です。

Google Pixel Buds は、装着と取り外しを自動的に検出します。耳から取り外したことを Pixel Buds が検知すると、現在のオーディオ セレクションは自動的に一時停止します。再び装着すると、オーディオは自動的に再開されます。一時停止中でも、イヤフォンを 1 回タップして再生を再開することもできます。

装着検知を管理する – Google Pixel Buds ヘルプ

本機能がオンになっていると、片方のイヤホンを外したら、音楽が止まって、付けているほうのイヤホンからも流れなくなります。

僕の場合、ポケットに入れてランニングすることで、装着検知のセンサーがズボンの布に当たって/離れてを繰り返して、再生・一時停止を繰り返すんだと思います。

恐らく、「Google Pixel Buds」の「R」とか「L」とか書かれている面にある2個の埋め込まれた金属が、装着を感知している部分なのかなーと思っています。全然違ったらすみません。

「Google Pixel Buds A-Series」イヤホンの装着検知と思しきセンサー写真

本機能をオフにすることで、片方のイヤホンをポケットに入れてランニングしても、付けているほうのイヤホンから流れる音楽は、止まらなくなります。

「Google Pixel Buds」の装着検知機能をオフにする手順

スマホのBluetoothをオンにして、「Google Pixel Buds」とワイヤレス接続します。本記事では僕が持っている「Google Pixel 7a」の画像で解説します。それ以外の機種だと、UIが異なると思います。

Androidの設定アプリを開いて、「接続設定」をタップします。Bluetoothをオンにして、接続します。本記事にたどり着く方は、既に接続方法など、各自知っていると思うので、詳しくは説明しません。

「Google Pixel Buds A-Series」の装着検知機能をオフにする手順画像1

接続できたら、「Google Pixel Buds」の隣にある歯車ボタンをタップします。

恐らくPixelシリーズだと、接続しているデバイス横に歯車ボタンがあると思います。僕の「Google Pixel 7a」がまさにそうです。Pixel以外だと、「Google Pixel Buds」アプリなどをインストールして、そのアプリからアクセスできると思います。

「Google Pixel Buds A-Series」の装着検知機能をオフにする手順画像2

イヤホンの設定が表示されます。「装着検知」をタップします。

「Google Pixel Buds A-Series」の装着検知機能をオフにする手順画像3

「装着検知」をタップして、オフにします。

「Google Pixel Buds A-Series」の装着検知機能をオフにする手順画像4

トグルがオフになればOKです。

「Google Pixel Buds A-Series」の装着検知機能をオフにする手順画像5

これで、耳から取り外しても、音楽が一時停止しなくなります。ランニングしながら、快適に片耳で音楽を聴けます。

背面タップ操作をオフにする方法

もう一つ「Google Pixel Buds」には、タップ操作という機能を搭載しています。イヤホンをしている時に、背面をタップすると、対応したアクションを起こせる機能です。

「Google Pixel Buds A-Series」のタップ操作画像

一回タップで音楽の再生・一時停止、二回連続タップで次の曲へ、三回連続タップで前の曲へ…といった感じです。

スマホ画面を見なくても、音楽をある程度コントロールできて、便利なんですが、片方のイヤホンをポケットに入れた状態でのランニング時には、不便です。装着検知と同じで、ランニングしているとズボンの布と擦れて、誤操作が起きるためです。

僕は、不要だったので装着検知と一緒にオフにしています。「Google Pixel Buds」のデバイスの詳細設定→タップ操作→「タップ操作」をオフにすることで、無効化できます。

「Google Pixel Buds A-Series」のタップ操作機能をオフにする手順画像

感想

以上、ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds A-Series」を耳から外すと、勝手に音楽の再生が止まったり、始まったりする装着検知機能を無効化する方法でした。

装着検知とタップ操作をオフにすることで、イヤホンからメディア操作は全くできなくなりますが、ランニング中などの誤操作を起こしたくない方には便利です。

Android