広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Windows11】システムトレイとタスクトレイの違い→一緒

Windows11

Windows11のアイコン画像

この記事では、Windows11におけるシステムトレイとタスクトレイの違いについて書きます。

一緒です。今はシステムトレイが正式名称です。通知領域やタスクトレイは古い呼び方です。

Windows11のタスクバー右下にあるシステムトレイ画像

Windows関連のブログやSNSポストを見ていると、Windows11のタスクバー右下部分の呼び方が人によって違うことがあります。

僕がこれまで聞いてきた中だと大きく以下三つです。

  • 通知領域
  • タスクトレイ
  • システムトレイ

人によっては、「タスクバーの右端」とか「タスクバーの上向き矢印がある部分」とか「バックグラウンドアプリが収納されている部分」とか言う人もいました。

共通しているのはタスクバーの右下の「あ」とか「⌃」とか音量とかWi-Fiボタンがある部分を指している点です。

僕自身どれが正式名称でそもそも指している場所があっているのか自信がなかったので、今回調べてみました。

システムトレイが正式名称。それ以外は古い呼び方

結論どれも間違っていないが現在の正式名称はシステムトレイ

調べた結果、システムトレイもタスクトレイも通知領域も正式名称でした。

ただし、現在Microsoft公式が使っているのは「システムトレイ」でした。タスクトレイと通知領域は昔の呼び方でした。

以下、僕なりに調べた情報を貼っておきます。

Windows11の設定画面内

一番手っ取り早いのがWindows11の設定で実際どう呼ばれているか?です。

設定アプリを開いて検索ボックスに「トレイ」と入力すると、タスクトレイは一切ヒットせず、システムトレイがヒットしました。

Windows11の設定アプリで「トレイ」と検索した画像

個人用設定→タスクバー内も「システムトレイアイコン」、「その他のシステムトレイアイコン」表記でした。

Windows11の設定アプリ内にある個人用設定→タスクバー設定画像

Microsoft公式サイト

Windows “システムトレイ" site:www.microsoft.com」でGoogle検索してみました。いくつか公式情報がヒットしました。

「Windows "システムトレイ" site:www.microsoft.com」のGoogle検索結果画像

一方で、「Windows “タスクトレイ" site:www.microsoft.com」でGoogle検索してもMicrosoft公式が記述している記事は見つかりませんでした。

Microsoftストアに公開されているアプリの説明欄にはタスクトレイ呼びがいくつか見られましたが、あくまで開発者が呼んでいるだけでMicrosoft公式ではないです。

Windows でタスク バーをカスタマイズする – Microsoft サポート」ページでもシステムトレイ呼びでした。

「Windows でタスク バーをカスタマイズする - Microsoft サポート」のWindows11ページ画像
参考:Windows でタスク バーをカスタマイズする – Microsoft サポート

最初はWindows10でタスクトレイ、Windows11からシステムトレイ…といったようにOSごとで呼び方が違うのかなと思ったんですが、Microsoft公式サイトだとWindows10でもシステムトレイ呼びでした。

「Windows でタスク バーをカスタマイズする - Microsoft サポート」のWindows10ページ画像
参考:Windows でタスク バーをカスタマイズする – Microsoft サポート

多分OSごとではなく時期で呼び方が違ったのかなと思います。

場所はどれも一緒

指している場所はどれも一緒です。タスクバーの右下部分です。タスクバーの位置を縦とかに変えている場合は右下に限らないですけど。

Windows11におけるタスクバーとシステムトレイの画像

ポイントとしてタスクバーの中にシステムトレイがある点です。タスクバーはあのバー全体を指すのでシステムトレイも含まれています。

もしかしたら人によってはタスクバーとシステムトレイを別で指す方もいるかもしれませんが、僕は「タスクバーの中にあるシステムトレイ」という言い方をします。

参考サイト

感想

以上、Windows11におけるシステムトレイとタスクトレイの違いについてでした。

いつからシステムトレイという呼び方に変わったのかは分かりませんが、まぁWindows11が登場した2021年付近なんじゃないかと思っています。

正確な情報か分かりませんが、むかーし…それはそれは昔のWindows 95/98/Me/2000あたりでは「システムトレイ(System Tray)」と「タスクトレイ(Task Tray)」という呼び方で、Windows XP以降(2001年~)は「通知領域(Notification Area)」になったっぽいです。

通知領域という呼び方が長いこと続いて、Windows10後期やWindows11初期からシステムトレイが正式名称になっているっぽいです。

Windows11

Posted by ナポリタン寿司