【Windows11】CPUやGPU名をタスクマネージャーからコピーする方法
![タスクマネージャーの画像](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2023/08/windows11-task-manager-initial-page_06.png)
この記事では、Windows11のタスクマネージャーから、CPU、メモリ、GPUなどの情報を、クリップボードにコピーする方法を書きます。
Windows11のタスクマネージャーを起動→左側の「パフォーマンス」→コピーしたい情報の上で右クリック→「コピー」をクリックすることで、自分のPC情報を取得できます。
タスクマネージャーのパフォーマンスページで確認できるCPU、メモリ、ディスク、Wi-Fi、GPUなどの情報を、テキストとしてクリップボードにコピーできます。
友だちに情報を送りたい時や、インターネット上で誰かにスペック報告する際に役立つと思います。
タスクマネージャーの初期表示ページは、「プロセス」になっていますが、設定から任意のページに変更できます。詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
タスクマネージャーから、それぞれの情報をコピーする手順
Windows11上でタスクマネージャーを起動します。タスクバーのスタートボタンを右クリック→「タスクマネージャー」をクリックすることで起動できます。あるいは、ショートカットキーのCtrl+Shift+EscでもOKです。
![Windows11のタスクマネージャーからCPUやGPUなどをコピーする手順画像1](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2023/08/windows11-task-manager-initial-page_07.png)
CPUやGPUなどの情報を確認できる「パフォーマンス」ページを開きます。
![Windows11のタスクマネージャーからCPUやGPUなどをコピーする手順画像2](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2023/08/windows11-task-manager-cpu-gpu-copy_01.png)
コピーしたい情報(例:CPU)の上で右クリックします。メニューが表示されるので、「コピー(Ctrl+C)」をクリックします。
![Windows11のタスクマネージャーからCPUやGPUなどをコピーする手順画像3](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2023/08/windows11-task-manager-cpu-gpu-copy_02.png)
これでクリップボードに情報がコピーされました。メモ帳などを開いて、Ctrl+Vで貼り付けます。
CPUの場合、どんなCPUを使っているのか、基本速度やソケット、コアなど、詳細情報もまとめて取得されます。僕の場合、「12th Gen Intel(R) Core(TM) i9-12900KF
」というCPUを使っているようです。(ナポ寿司のPCについてはこちら)
![Windows11のタスクマネージャーから、CPUの情報をコピーしてメモ帳に貼り付けた画像](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2023/08/windows11-task-manager-cpu-gpu-copy_03.png)
同様の手順で、メモリ、GPU、ディスクなどの情報もテキストとしてコピーできます。不具合報告する際のスペック報告や、友人にどんなCPUやGPUを使っているのか送りたい時に役立つと思います。
![Windows11のタスクマネージャーから、メモリ、GPU、ディスクの情報をコピーしてメモ帳に貼り付けた比較画像](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2023/08/windows11-task-manager-cpu-gpu-copy_04-1000x445.png)
感想
以上、Windows11のタスクマネージャーから、CPU、メモリ、GPUなどの情報を、クリップボードにコピーする方法でした。
余談ですが、Windows11の設定→システム→「バージョン情報」からも同じように情報をコピーできます。
![Windows11の設定から、デバイスの仕様、Windowsの仕様をコピーする手順画像](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2023/09/windows11-task-manager-cpu-gpu-copy_07-1000x744.png)
タスクマネージャーのほうが使用率などのリアルタイムの情報をコピーできますが、何のCPUを使っているかなどの簡単な情報であれば、Windows11設定のほうが手軽かもしれません。GPUの情報はありませんでした。
Windows11のバージョンもここからコピーできます。