終了【AOMEI】年間ライセンスが手に入るキャンペーン開催!

この記事では、3月31日の世界バックアップデーを記念して、AOMEIの有料ソフトの1年間ライセンスが手に入るキャンペーン「AOMEI世界バックアップデーキャンペーン」について書きます。
2022年3月10日(月)~2022年4月1日(金)に開催です。

バックアップソフトを販売している会社AOMEIが、世界バックアップデーを記念して、2022年3月10日(月)~2022年4月1日(金)に、自社の有料ソフト4本の年間ライセンスを無料配布するキャンペーンを開催しています。
キャンペーン開催中に、該当サイトにアクセスすると、無料でソフトの年間ライセンスを入手できます。
入手できるソフトのライセンスは、以下の4つです。
AOMEI Backupper Professional | PC(Windows)のバックアップソフト |
AOMEI MBackupper Professional | iOS(iPhone、iPad)のバックアップソフト |
CBackup | クラウドバックアップソフト |
AOMEI Data Recovery Assistant for iOS | iOS(iPhone、iPad)のデータ復元ソフト |
どれか1つではなく、キャンペーン中なら無料で全て入手できます。
ライセンスは、1年間有効になっています。1年間は、無料で製品版(完全版)を利用できるということです。1年すると自動的に機能が制限され、無料版になります。追加料金が発生するといったことはありません。
「AOMEIのバックアップソフト使ってみたいけど、有料だから戸惑っている…」という方、本キャンペーンを活用することで、有料版を1年間無料で利用できるので、ぜひ試してみてください。
皆様、3月31日は何の日か知ってますでしょうか?
そう、世界バックアップデー(World Backup Day)です!日頃からPCなどのデータのバックアップは大切ですが、年度の終わりという節目、次の日がエイプリルフールで「データ全破損した!」という嘘が現実にならないために、3月31日が代表して世界バックアップデーになっているようです。
参考:Home | World Backup Day — March 31st
バックアップは、定期的にするのが一番最適なので、3月31日だけすればいいんだ!と勘違いしないように注意です。
提供元:AOMEI Technology
アクセス方法
以下のリンクからアクセスできます。ちゃんと日本語に対応しています。
キャンペーン対象の4つのソフトが表示されます。

獲得方法
ダウンロード
キャンペーンサイトにアクセスして、入手したいソフトのをクリックします。
試しにWindowsのバックアップソフト「AOMEI Backupper Professional」をゲットしてみます。ソフトの入手自体は、キャンペーン期間外でもできます。

CBackupは、実行ファイル(exe)になっていて、それ以外のソフトは、ライセンスコードとセットアップファイルが一緒になった圧縮ファイル(ZIP)になっています。
ソフトのインストール
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍します。右クリック→開くで解凍できます。

解凍してでてきたフォルダーを開きます。中にソフトのインストーラー(セットアップファイル)と、ライセンスコードが書かれた「readme.txt」のテキストドキュメントが入っています。
セットアップファイルを起動して、ソフトをPCにインストールします。既にインストールしているという場合は、新しくインストールする必要はありません。

「readme.txt」を開くと、ライセンスコード(License Code)が書かれています。

こちらのコードをインストールしたソフトに入力(コピペ)して登録します。これで1年間、完全版のソフトを無料で利用できます。
ライセンスコードが使える期間は、2022年3月10日(月)~2022年4月1日(金)です。これより早くに入力しても意味がありません。試してないので分かりませんが、恐らくエラーが出ると思います。
また、4月1日を過ぎても同様に登録できなくなります。なるべくキャンペーン中の早くに登録することをおすすめします。
感想
以上、2022年3月10日(月)~2022年4月1日(金)に開催される有料ソフト4本の1年間ライセンスが無料で入手できる「AOMEI世界バックアップデーキャンペーン」についてでした。
僕、バックアップ用の外付けHDDを所持しているんですが、何にもバックアップ設定していないんですよね笑これを機にバックアップするように設定しないと…と強く思いました。何かあっては遅いですからね。