当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

【Phoenix Media Rename】画像ファイル名変更プラグインの使い方

2021年10月24日WordPress

「Phoenix Media Rename」のアイコン

この記事では、既にアップロードしてしまった画像のファイル名を簡単に変更できるWordPressプラグイン「Phoenix Media Rename(フェニックス・メディア・リネーム)」について書きます。

「Phoenix Media Rename」のスクリーンショット

WordPressにアップロードした画像のファイル名とタイトルを、簡単に変更できるプラグインです。

WordPress管理画面のメディア一覧に「Filename」という項目が追加され、自由に変更できます。記事内のリンクを自動で置き換えてくれるので、リンク切れが起こりません。

本来、画像ファイル名の変更は、以下のステップを踏まないといけません。かなりめんどくさいです。

  1. レンタルサーバー上で、画像が保存されている場所を探す
  2. 目的の画像ファイル名を変更
  3. 記事内の画像がリンク切れを起こす
  4. リンク切れをリネーム後の画像ファイルに置き換える

本プラグインを使えば、WordPressの管理画面内でサクッと変更でき、なおかつ記事内に挿入している場合でも、自動でリンクを書き換えてくれます。チェックを付けることで、一括リネームも可能です。

画像の名前を適当にしたまま、WordPressにアップロードしちゃったという方、試してみてください。僕が、画像のファイル名を綺麗に変更する理由は、過去画像を検索しやすくするためです。詳しくは、こちらを参考にしてみてください。

リリース元:crossi72
記事執筆時のバージョン:3.10.1(2023年3月30日)

ダウンロード方法

WordPress管理画面のプラグインページからダウンロードできます。

WordPressの管理画面にログインして、左側サイドバーの「プラグイン」にある「新規追加」をクリックします。

「Phoenix Media Rename」プラグインをインストールする手順画像1

プラグインページを開けたら、右上の検索ボックスに「Phoenix Media Rename」と入力して検索します。本プラグインを見つけたら、「今すぐインストール」をクリックします。2023年5月時点では、フェニックスのアイコンが目印です。

「Phoenix Media Rename」プラグインをインストールする手順画像2

インストールできたら、「有効化」をクリックします。

「Phoenix Media Rename」プラグインをインストールする手順画像3

本プラグインを使う前の下準備

本プラグインを、使う前にちょっとした下準備をします。この作業は初回のみで、2回目以降は不要です。

メディアをリスト形式にする

メディア画像の一覧形式を、リスト形式にする必要があります。WordPress管理面の左側にある「メディア」をクリックします。メディアライブラリの下にあるメディア形式変更ボタンリスト形式ボタンをクリックします。

WordPressのメディアライブラリをリスト形式に変更する手順画像1

画像がリスト形式になります。この状態にしないと、ファイルリネーム(Filename)の列項目が表示されません。

WordPressのメディアライブラリをリスト形式に変更する手順画像2

表示オプションからいらない項目を外す

画面右上の「表示オプション」をクリックします。

WordPressのメディアライブラリから不要な表示オプションを消す手順画像

いらない項目のチェックを外します。この操作は必須ではありませんが、やっておくと見やすくなります。僕は、「投稿者・コメント」のチェックを外しています。

使い方

WordPress管理画面の「メディアライブラリ」を開きます。

「Phoenix Media Rename」で既にWordPressにアップロードした画像のタイトル・ファイル名を変更する手順画像1

画像の横に新しく「Filename」という項目が追加されています。

「Phoenix Media Rename」で既にWordPressにアップロードした画像のタイトル・ファイル名を変更する手順画像2
「Filename」列項目が表示されない場合

プラグインをインストール&有効化しているにも関わらず、「Filename」列項目が表示されない場合、非表示にしている可能性があります。

メディアライブラリページを開いて、右上にある「表示オプション」をクリックします。「Filename」にチェックを入れて、「適用」をクリックします。

「Phoenix Media Rename」の「Filename」を表示する手順画像

「Filename」のテキストボックスに現在のファイル名が記載されているので、新しく変更したい名前に変更します。画像の名前ルールに迷っている方は、こちらを参考にしてみてください。僕は「パーマリンク_連番」にしています。

「Phoenix Media Rename」で既にWordPressにアップロードした画像のタイトル・ファイル名を変更する手順画像3

変更できたら、画像にチェックを入れます。

「Phoenix Media Rename」で既にWordPressにアップロードした画像のタイトル・ファイル名を変更する手順画像4

一番上に戻って、ドロップダウンボタンをクリックして、ドロップダウンリストを開きます。デフォルトでは恐らく「一括操作」になっていると思うので、「Rename & Retitle」に変更します。変更できたら「適用」をクリックします。

「Phoenix Media Rename」で既にWordPressにアップロードした画像のタイトル・ファイル名を変更する手順画像5

基本的には、両方変更する「Rename & Retitle」がおすすめです。

項目説明
Renameファイル名の変更(タイトル名は変えない)
Rename & Retitleファイル名とタイトルの変更
Retitleタイトルの変更(ファイル名は変えない)
Retitle from Postタイトルを記事タイトルに変更
Rename from Postファイル名を記事タイトルに変更
Rename & Retitle from Postファイル名とタイトルを記事タイトルに変更
注意点

記事タイトルに変更してくれる「〇〇 & from Post」は、一見便利そうに見えますが、日本語タイトルだと文字化けしてしまいます。タイトル全てが半角英数字の場合は便利ですが、日本語をつけると思うので、やめといたほうがいいです。

「〇〇 & from Post」にしてリネームを実行した画像

「適用」をクリックすると、処理が開始されて、ちょっと待つと画像の横に、緑色のチェックマーク緑色のチェックマークが表示されます。さらにしばらく待つと、画面が自動更新され、タイトルとファイル名が変更されます。

「Phoenix Media Rename」で既にWordPressにアップロードした画像のタイトル・ファイル名を変更する手順画像6
【注意点】手動リロードはしないほうがいい

緑のチェックマーク(緑のチェックマーク画像)がついて、自動的に画面が更新されるのを待ちます。

途中でタブを閉じたり、手動で更新(リロード)した場合、画像ファイル名は変わっても、画像URLを変更してくれずにリンク切れが発生します。

「Phoenix Media Rename」でリネームしたが、リンクが修正されていない画像

上記画像は、試しに画面が自動更新される前に、手動で更新してみた結果です。僕が犠牲になったので、皆さんはヘマしないように気を付けてください。たかが数枚でも手動で画像URLを変更するのは手間でした。

一括変更はできません。ひたすら自分で1つずつ名前を変更して、まとめてチェック→リネーム実行という流れです。何千枚とある場合は、大変な作業ですが、本来名前を変更して画像URLを修正して~って考えると楽だと思います。

ショートカットキーの活用

少しでも変換作業を早くするために、ショートカットキーを活用するといいかもしれません。マウス操作を、必要最低限に抑えることができます。

  1. 名前を変更したい画像のパーマリンクをコピー
  2. Ctrl+Aで全選択
  3. Ctrl+Vで貼り付け
  4. 名前変更
  5. Ctrl+Aで全選択
  6. Ctrl+Cでコピー
  7. Tab2回押しで移動
  8. Ctrl+Vで貼り付け
  9. 「_」以降の名前を変更
  10. 6~8の繰り返し。記事内の画像変更が完了したら1から繰り返す

文章だと分かりにくいですが、マウスを使わずに、キーボードのショートカットキーだけで、効率よく名前変更していくって感じです。動画を貼っておきます。

キーに別の機能を割り当てるソフト「AutoHotkey(オートホットキー)」をインストールしている場合は、以下の記事を参考にしてみてください。より効率的に作業できます。

エラー

永遠とクルクルマークのままで進まない

使っているサーバーによっては、もしかするとくるくるマークのまま、先に進めない可能性があります。僕は初心者なので、この場合の解決策が思いつきません。

「Phoenix Media Rename」で、ずっとくるくるマークが表示されている画像

通常、1枚のリネームだと数秒もあれば完成します。もし、数十秒待ってもくるくるマークの場合、ブラウザを変えてみたり、サーバーのWAF設定を一時的に無効化して試してみるといいかもしれません。WAF設定は関係ないかもしれませんが…。作業が終わったら必ず元に戻します。

僕の場合、本プラグインを使い始めた時は、正常にリネームできていましたが、いつごろかほぼ毎回、くるくるマークが続くようになりました。それ以降、僕のテーマやサーバーやブラウザの相性が悪いのかな?と思い、使っていません。

もしこの状況になった場合、仕方ないですが、手動リロードします。恐らく、画像ファイル名は変わっていますが、記事内のリンクが修正されていないと思います。

やはり、一度アップロードしてからリネームするのではなく、アップロード前からリネームするのが一番良いと思います。

同じファイル名

ファイル名を変更したものの「A file with that name already exists in the containing folder!」と表示され、変更できない場合があります。

「Phoenix Media Rename」プラグインの「A file with that name already exists in the containing folder!」のエラー画像

これは、「同じ名前の画像ファイルが既にあるから変更できないよ」ということです。上記画像だと、一つ上の画像が既に「walking-dead-end」という名前になっているので、変更できなかったということです。別の名前にすることでうまくいきます。

File renaming error! Tried to delete

本プラグインを数か月利用していると、「File renaming error! Tried to delete」というエラーが表示されることが多々ありました。

1つ目のエラー
File renaming error! Tried to delete
(Google翻訳)ファイル名エラー。ファイルを削除しようとしました。

2つ目のエラー
A file with that name already exists in the containing folder!
(Google翻訳)その名前のファイルは、含まれているフォルダーに既に存在します。

Phoenix Media Rename」プラグインのエラーメッセージ
「Phoenix Media Rename」プラグインの「File renaming error! Tried to delete」エラー画像

この2つのエラーがセットで発生します。現時点でも、原因は特定できていません。

1枚目が「File renaming error! Tried to delete」で、2枚目以降が「A file with that name already exists in the containing folder!」です。

2枚目以降に表示されるエラーは、「既に同じ名前のファイル名が存在している」って意味らしいです。実際には同じファイル名はありません。存在していないのに、このエラーが表示されます。

このエラーの厄介なところが、画面更新すると画像のファイル名は変更されますが、記事中の画像リンクは修正されないという点です。

画像やテキストのリンク切れをチェックしてくれるプラグイン「Broken Link Checker」を使うと、ばんばん画像がリンク切れしていることが分かります。

「Broken Link Checker」WordPressプラグインのスクリーンショット

調べると同じような現象にあっている方がいらっしゃいました。

The renaming works but every time I do it I get this error message: “File renaming error! Tryed to rename…”

(Google翻訳)名前の変更は機能しますが、実行するたびに次のエラーメッセージが表示されます。「ファイルの名前変更エラー! 名前を変更しようとしました…」

Error Messages when Renaming | WordPress.org

エラーが発生する度に、手動で記事中の画像リンクを修正しないといけません。おま環(僕だけの環境)かもしれませんが、同じようにエラーが出た時は、焦らずに対処していきましょう。

画像のファイル名は変更されているので、記事リンクを修正していきます。いちいち記事のリンク切れを探すのはめんどくさいため、「Broken Link Checker」を使うと便利です。

僕が、画像のファイル名を統一する理由

僕がファイル名を統一する理由は、過去アップロードした画像を素早く再利用したいためです。規則的なものにしないと、あとあと管理が大変だと思います。

規則正しいファイル名にすることで、メディアライブラリ内の検索が捗ります。例えば、ファイル名を整理しなかったら、「昔アップロードした猫の画像を再び新しい記事で使いたいけど、名前を適当にしていたから、検索してもヒットしない!」という状況に陥ります。

ちゃんと「cat」と名前を付けておくことで、検索した時にヒットするようになります。

僕は、今まで画像のファイル名なんて、気にせず適当にアップロードしていました。ある日、以前アップロードしていた「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」ブラウザの設定を開く手順画像を再び使いたくなりました。

上記画像を探すために、とりあえずメディアライブラリの検索欄に「Vivaldi」とか「Setting」とか「Menu」とか検索してみました。全くヒットしませんでした。

ナポリタン寿司が、WordPressにアップロードする画像のファイル名を統一する理由画像1

なぜなら該当画像のファイル名は、「Image-2021-07-08-09.39.29.png」だったためです。この名前を入力することで、ようやくヒットします。

ナポリタン寿司が、WordPressにアップロードする画像のファイル名を統一する理由画像2

「いや、こんな名前いちいち覚えてられるか」って話です。さらに、日本語の名前でアップロードしていると、下記画像のように全部文字化けします。

ナポリタン寿司が、WordPressにアップロードする画像のファイル名を統一する理由画像3

以上のように、過去画像を再利用する機会が多い方は、覚えやすい名前にするのがおすすめです。

おすすめ画像ファイル名

僕のおすすめは、「パーマリンク_連番」です。当サイトでも、全ての画像をそうしています。パーマリンクとは、URLの末尾部分です。

他の記事と被ることはないので、分かりやすいと思います。記事別にパーマリンクを設定していない場合は、「post-1111」みたいな感じだと思います。

当サイトのパーマリンク画像

パーマリンクだけだと、同じパーマリンク内の画像と名前が被ってしまうので、アンダーバーを入れて連番にしています。

画像のファイル名を「パーマリンク_連番」にしている画像

例として、とある記事のURL、その記事に挿入している画像の名前を貼っておきます。

<!--「【Vivaldi】テーマをCSSでカスタマイズ。もっともっと桜色に!」のURL-->
【Vivaldi】テーマをCSSでカスタマイズ。もっともっと桜色に!
<!--挿入されている画像のファイル名--> https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2021/12/css-cherry-blossom_01.jpg https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2021/12/css-cherry-blossom_02.jpg

こうすることで、再び上記記事の画像を使いたくなった時は、「css-cherry-blossom」と検索すればヒットするようになります。

参考:【Vivaldi】テーマをCSSでカスタマイズ。もっともっと桜色に!

感想

以上、画像のファイル名を変更できるプラグイン「Phoenix Media Rename(フェニックス・メディア・リネーム)」の使い方についてでした。

通常の方法だと、画像ファイル名の変更は大変です。本プラグインを使えば、簡単に変更できます。綺麗に統一すれば、自分のためにもなるし、見る側(読者)も見やすいはずです。

画像を右クリック→「新しいタブで画像を開く」をクリックした時に、ぐちゃぐちゃのファイル名だとばれます。まぁ、あんまり気にはならないか…。

2021年10月24日WordPress