YouTubeのチャンネル登録などの終了画面を非表示にするアドオン

2022年4月26日FireFoxアドオン

Remove YouTube End Cards & End Screen Videosのアイコン

この記事では、YouTubeの最後に表示されるチャンネル登録の勧誘、おすすめ動画などの終了画面を表示させないようにするFirefoxアドオン「Remove YouTube End Cards & End Screen Videos」について書きます。

Remove YouTube End Cards & End Screen Videosのイメージ画像

YouTubeの最後に表示される終了画面(チャンネル登録、おすすめ動画などのこと)を非表示にするアドオンです。

導入するだけで、最後に表示される催促ポップアップが消えます。おすすめ動画がいくつ表示されていようが、例外なく全て消します。何も表示されなくなるので、最後まで動画を邪魔されずに閲覧できます。

オンオフはワンクリックでできるので、「やっぱり表示させたい!」といった時は、瞬時に戻せます。

「YouTubeの最後に表示されるエンドカードがうざすぎる!ポップアップ除去したい!」といった方におすすめです。快適なYouTubeライフを過ごせます。

本アドオンは、Firefoxアドオンだけでなく、Chrome拡張機能もあります。

2022年06月25日(土)追記

非表示ではなく、画像サイズを少し小さくする方法を下記記事にて書きました。動画の見やすさは維持したまま、終了画面を表示させたいという方は、参考にしてみてください。CSSを使います。

リリース元:Unhook
記事執筆時のバージョン:1.0.3(2021年3月24日)

ダウンロード方法

Firefoxアドオンストアからダウンロードできます。

Chrome・Vivaldi・Edgeをご利用の場合

Chrome・Vivaldi・Edgeをご利用の方は、以下のChromeウェブストアからインストールできます。

「Chromeに追加」をクリックします。

類似の拡張機能で「Hide Labels and End Cards on Youtube」というのもあります。専用の記事を書いているので、気になった方は参考にしてみてください。

Firefoxへ追加をクリックします。

Remove YouTube End Cards & End Screen Videos – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手

追加→OKをクリックします。

ブラウザの右上にアイコンが追加されれば、インストール完了です。

右上にアドオンアイコンが表示されればOK

ボタンは、設定する時以外、利用しないので、右クリック→オーバーフローメニューにピン留めで非表示にしておくと、スッキリしていいかもしれません。

使い方

本拡張機能を導入した状態で、YouTubeにアクセスします。既に開いている場合は、リロードする必要があるかもしれません。

適当に動画を再生します。試しに、「【APEX替え歌】小さなエペのうた(小さな恋のうた/MONGOL800)」の動画で試してみます。導入前は、3つの終了画面が表示されていましたが、導入後は、一切表示されなくなります。完全抹消です。

本アドオン導入前と導入後の比較画像①

続いて、「同級生のくせにイジられるのNGな奴(ジャルジャル)」の動画で試してみます。

導入前では、以下の4つの終了画面が表示されていました。

  • チャンネル登録の勧誘
  • プレイリスト(日常撮る奴)
  • おすすめ動画2本

導入後は、4つ全てが非表示になりました。かなりスッキリしていい感じです。

本アドオン導入前と導入後の比較画像②

終了画面を非表示にするだけで、それ以外の場所には影響を与えません。

ポップアップメニュー

拡張機能アイコンをクリックすると、ポップアップが表示されます。

Remove YouTube End Cards & End Screen Videosのオプション画面

以下の2つのオプション+1つのリンクが用意されています。

Hide End Cards終了画面の非表示
Hide End Screen Videos動画の最後に表示される他のおすすめ動画一覧の非表示
More Options同じ作者が開発したより高度なアドオン「Unhook」へのリンク

「Hide End Cards」のチェックを外すと、終了画面が表示されます。灰色の状態がチェックしているということです。ちょっと見にくいですね。

「Hide End Screen Videos」は、自動再生をオフにしている時に表示される「おすすめ動画の一覧パネル」を非表示にするオプションです。自動再生をオンにしている場合は、そもそもこの画面が表示されないので関係ありません。

チェックした場合、動画の再生が終わったら、真っ黒い画面が表示されます。比較画像を貼っておきます。関連動画を漁ってしまって時間を無駄に過ごしてしまう…という方は、オンにするといいかなと思います。

「Hide End Screen Videos」のオンオフ比較画像

感想

以上、YouTube動画の最後に表示されるチャンネル登録、おすすめ動画、プレイリストなどの終了画面(ポップアップ)を非表示にするFirefoxアドオン「Remove YouTube End Cards & End Screen Videos」についてでした。

2022年4月26日FireFoxアドオン