ALTを押さずにリンクを範囲選択できるFirefoxアドオン

FireFoxアドオン

「Drag-Select Link Text」のアイコン

この記事では、ALTキーを押さなくても、URLやリンクテキストを範囲選択でコピペできるFirefoxアドオン「Drag-Select Link Text」について書きます。

Vivaldiの「リンク内テキストを選択可能にする」機能を、Firefoxにも搭載するという感じです。

ALTを押さずにリンクを範囲選択できるFirefoxアドオン

リンク内テキストを、そのままマウスで範囲選択できるようにするFirefoxアドオンです。

本アドオンを導入すると、ALTキーを押さなくても、リンクになっているテキストを、範囲選択できるようになります。通常の文字列をコピペするのと一緒です。

以下の機能が用意されています。範囲選択は水平方向、リンクのドラッグ&ドロップは垂直方向です。

水平方向に範囲選択リンク内テキストを範囲選択
垂直方向にドラッグ&ドロップリンクのドラッグ&ドロップ
長押しホールドリンク内テキスト全文を範囲選択

通常、Firefoxブラウザでは、以下のように、リンクテキストをそのまま範囲選択できないようになっています。「リンクをドラッグ&ドロップした」という動作になってしまいます。

リンク内テキストを範囲選択している挙動GIF画像

ALTキーを押しながら範囲選択することで、コピペできます。しかし、毎回キーを押さないといけないのは手間です。「キーを使わずに、マウスだけでコピペしたい!」という方、参考にしてみてください。導入するだけの簡単作業です。

Firefoxアドオンだけで、Chrome拡張機能はありません。ただし、類似アドオンがあります。そもそも、Vivaldiブラウザだと、この機能を標準で搭載しています。Vivaldi、万歳。

リリース元:Kestrel
記事執筆時のバージョン:1.5.4(2018年1月24日)

インストール方法

Firefoxアドオンストアからダウンロードできます。

Chromeをご利用の場合

本アドオンは、Firefoxアドオンのみの提供で、Chrome拡張機能はリリースされていません。

Chrome・EdgeなどのChromiumベースのブラウザをご利用の方は、代わりに「Select like a Boss」で代用できるかと思います。

Vivaldiブラウザを利用している場合は、元々本機能を利用できます。デフォルトで有効化されていると思うので、特に変更する必要はありませんが、設定→ウェブページ→「リンク内テキストを選択可能にする」からオンオフできます。

Vivaldi設定:ウェブページ

Firefoxへ追加をクリックします。

「Drag-Select Link Text」のインストール手順画像1

追加→OKをクリックします。

「Drag-Select Link Text」のインストール手順画像2

使い方

本アドオンを導入する前に、ウェブページを開いていた場合は、リロードしてください。でないと、動作しません。

水平方向の範囲選択

使い方は簡単です。本アドオンを有効化した状態で、リンク内テキストを、通常の文字選択と同じように、範囲選択します。本来は、「リンクのドラッグ&ドロップ」という動作になりますが、本アドオン導入後は、文字の範囲選択になります。

「Drag-Select Link Text」を使って、水平方向にリンク内テキストを範囲選択しているGIF画像

ナポリタン寿司のPC日記」というリンクテキストの「ナポリタン寿司」だけコピペするといったことができます。ググるのに役立ちます。

垂直方向のドラッグ&ドロップ

従来のリンク機能も利用できます。水平方向ではなく、垂直方向にドラッグ&ドロップします。文字の範囲選択ではなく、リンクのドラッグ&ドロップになります。アドレスバーに持っていくことで、そのページを開けます。

「Drag-Select Link Text」を使って、垂直方向にリンク内テキストをドラッグ&ドロップしているGIF画像

長押しホールド

リンク上で、左クリックを長押しすると、全部のリンク内テキストが範囲選択されます。Ctrl+Cでコピーしたり、そのままアドレスバーや検索ボックスにドラッグ&ドロップして、リンクとして使うことも可能です。

「Drag-Select Link Text」を導入した状態で、リンク内テキストを長押しした画像

「addons.mozilla.org」では動作しない

本アドオンの注意点です。Firefoxアドオンストア(addons.mozilla.org)とFirefoxの内部ページでは動作しません。あくまでアドオンという立ち位置なので、アドオンの利用が禁止されている場所では使えません。これは、本アドオンに限った話ではありません。

「addons.mozilla.org」でリンク内テキストを範囲選択しているGIF画像

感想

以上、ALTを押さなくても、リンク内テキストを楽々範囲選択(コピペ)できるFirefoxアドオン「Drag-Select Link Text」についてでした。

以前、Firefoxベースのブラウザ「Floorp(ふろーぷ)」の開発者さんに、「こういう機能がVivaldiにはあって、これをFloorpでも使いたいんですが、できますか?」とお聞きしたところ、本アドオンを教えていただきました。

そのころから、ずっと利用しています。記事にしたいしたいと思っていたんですが、中々時間が取れず、ようやく書けました。

FireFoxアドオン