【トリニティ】Pixel 7a用ハイブリッドクリアケースを使った感想!

この記事では、2023年3月にトリニティ株式会社より提供していただいた「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」を使ってみた感想を書きます。
シンプルながらしっかり保護してくれそう~!という安心感がありました。
2024年3月にトリニティ株式会社より以下の4製品を提供していただきました。
- MagSafe磁気増強メタルリング(丸形)
- MagSafe対応スマホダブルリングスタンド
- Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース
- Google Pixel 7a [FLEX 3D] 高透明 複合フレームガラス
「MagSafe」が全機種対応アクセサリーで、ケースと保護フィルムが「Google Pixel 7a」用です。

本記事で紹介するのは透明なハイブリッドクリアケースです。上記写真の右から二番目です。僕が持っていた「Google Pixel 7a(Coral)」にピタッとフィットしました((現在はXiaomi 15 Ultra))
ハイブリットと商品名に入っているとおり2種類の素材が混ざっています。ケースの外側が「ソフトTPU」、背面が「ウルトラファインアクリル」素材です。
以前記事にした「背面カードポケット付きハイブリッドケース」は背面にカードポケットがついていましたが、今回のハイブリッドケースにはついていません。
シンプルながらどっしりしていてしっかり衝撃から守ってくれる印象を受けました。
本記事は依頼されたものです。商品を提供してもらっています。ただし、提供してもらっただけで書き方などに指定はありません。ありのままの僕です。
リリース元:トリニティ株式会社
ブランド:Simplism(シンプリズム)
提供していただいた製品:Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース
提供月:2024年3月
公式サイトやAmazonで購入できる
トリニティの公式サイトから購入できます。
あるいはAmazonでも購入できるっぽいです。ただし、複数の出品者がいて高額設定や高額送料を設定している出品者がいる可能性もあるので一番は公式サイトからの購入かなと思います。
製品の写真・外観
右上に保護率98%と書かれたシールが貼ってありました。左下には表面硬度5Hと書かれています。
![「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」の写真1](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2024/03/trinity-pixel-7a-hybrid-clear-case_02-1000x666.jpg)
超硬質&高透明ハイブリッドクリアケースのようです。
![「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」の写真2](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2024/03/trinity-pixel-7a-hybrid-clear-case_03-1000x666.jpg)
開封してみました。
![「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」を開封した写真](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2024/03/trinity-pixel-7a-hybrid-clear-case_05-1000x666.jpg)
「Google Pixel 7a」に装着してみた
僕はこれまでケースや保護フィルムは装着しない派でしたが、「Google Pixel 7a」を買った時は特典で貰った「Google Pixel 7a 発売記念ケース」をつけていました。特にこだわりはありません。
最初は良かったですが、使えば使うほど背面の装飾が剥がれてきて、記事執筆時点ではほぼなくなりました。透明のアクリルあるあるだと思いますが、ちょっと黄ばみもでてきていたのでちょーどいい交換タイミングです。

装着方法は簡単でした。ケースの下にスマホの下を合わせてケースに押し込むようにはめます。周りは比較的柔らかいTPU素材でできているので押しこむとちょっとだけ広がってくれます。
![「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」を装着する手順写真](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2024/03/trinity-pixel-7a-hybrid-clear-case_08-1000x546.jpg)
装着完了です。
![「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」を装着した写真](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2024/03/trinity-pixel-7a-hybrid-clear-case_09-1000x666.jpg)
電源ボタンや音量ボタンがある場所がボタンの形になっています。突起になっているのでケースをしたままでも押しやすいです。
下部は充電口と音が出る場所で穴が開いています。ケースをしたままでも充電できます。ただし、SIMカードの部分は穴が開いていません。
特徴をぽつりぽつり紹介
カードポケットがないだけで以前記事にした「超精密設計 背面カードポケット付きハイブリッドケース」と基本的な特徴は一緒です。
カメラ部分ぎりぎりまで保護してくれる!
僕がこれまで使っていた「Google Pixel 7a 発売記念ケース」はカメラバー部分を保護してくれませんでした。カメラ周辺のもっこりしたバー?突起?ごと穴があいていました。

今回提供していただいた製品はカメラ部分ぎりぎりまで保護してくれました。もっこりした突起(カメラバー)部分を保護してくれます。
![「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」のカメラバー部分の写真](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2024/03/trinity-pixel-7a-hybrid-clear-case_12-1000x666.jpg)
些細な点かもしれませんが、傷とかが怖い方にはかなり嬉しいと思います。レンズには干渉しないのでカメラの画質や曇りには影響しません。
2種類のハイブリット構造!
クリアケースの周りは柔らかいTPU素材でできています。弾力がめちゃくちゃあるゴム素材みたいな印象です。ある程度力を入れるとぐにゃっと曲がります。
背面は硬いウルトラファインアクリル素材でできています。擦り傷に強いようです。
周りと背面で素材が違うため境界線の四角が見てわかりました。この境目が人によっては気に食わないかもしれません。僕は普段背面をじっくり見ることはないし、特に気にはなりませんでした。
![「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」の背面写真](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2024/03/trinity-pixel-7a-hybrid-clear-case_11-1000x666.jpg)
以前書かせていただいた「超精密設計 背面カードポケット付きハイブリッドケース」と同じです。その時撮影した動画を本記事でも貼っておきます。
裸状態より厚みがでる!
ケースをつけていない時と比べて全体的に厚みが出ました。他のケースも大体こんな感じなのか本製品が分厚い部類に入るのかは僕のケース経験が浅いので分かりません。
![「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」の厚み写真](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2024/03/trinity-pixel-7a-hybrid-clear-case_13-1000x666.jpg)
個人的にはケースをつけていない時よりもグリップ感?握った安心感?が増していいなと思いました。後述する角丸加工も相まってスマホを持つのが心地よくなりました。
しっかり角丸加工で気持ちいい
未装着の時より厚みが出で、それだけで若干持ちやすくなった気がしました。しっかり角丸加工されていたので柔らかい手触りで触っていて心地よくなりました。
![「Google Pixel 7a [Turtle Solid] 超精密設計 ハイブリッドケース」の四隅の角丸写真](https://www.naporitansushi.com/wp-content/uploads/2024/03/trinity-pixel-7a-hybrid-clear-case_14-1000x666.jpg)
ケースってスマホを持つ時は必ず触れるので触り心地って重要だと思います。
四隅(端っこ)だけでなく、側面から背面にかけても丸みを帯びていたので角が全然ないです。見落としがあるかもしれませんが、見た感じカクカク部分はありませんでした。
使ってみた感想
角丸加工とほどよい分厚さでこれまで使っていた「Google Pixel 7a 発売記念ケース」より持ちやすいように感じました。今後は本製品を使いたいと思います。
無駄な装飾がされていない=装飾剥がれの心配がありません。
唯一透明系のケースは使っているうちに黄ばんでいくことが多いと思うので、その点は気を付けたいです。どうしようもないと思いますけども。
透明なのでスマホ本体の色を楽しみたい方に良いと思います。背面にシールなんか挟んでもいいかもしれませんね。
シンプルでどういった状況や用途にも合いそうです。それでいてハイブリッド構造やストラップホール(右下に穴)など細かい部分でこだわりを感じました。
スマホケースのデザインはこだわらないけど耐久性とか傷には気を付けたい…みたいな方にぴったりだと思います。