【Yahoo!】トップページ下部の記事一覧を非表示にするCSS

この記事では、「Yahoo! JAPAN」のトップページ下部にある記事コーナーを、丸々非表示にするCSSを書きます。
ウェブサイトに自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot(スタイルボット)」を利用します。
通常、「Yahoo! JAPAN」のトップページには、最新のおすすめ記事が、中央下部のコーナーにリスト型で一覧表示されています。

読者様から、「右側サイドバーの天気やメールをチェックするために、トップページにアクセスした時、記事が目に入ってきて鬱陶しい。邪魔。消したい」といった感じで問い合わせをいただきました。
標準の設定では、恐らく消せないので、CSSを使って消してみます。本記事はPCウェブサイト版での解説です。スマホ版ではありません。自身の環境上だけ非表示にします。他人には影響されません。
インストール方法
Chromeウェブストアからインストールできます。Chrome拡張機能だけでなく、Microsoft EdgeとFirefox版もあります。
「Chromeに追加」をクリックしてインストールします。

右上に拡張機能ボタンが追加されればOKです。詳しく使い方を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
トップページ下部の記事一覧を消す手順(CSS)
「Yahoo! JAPAN」にアクセスします。インストールした「Stylebot」アイコンをクリック→「Stylebotを開く」をクリックします。

右側に白紙のサイドバーが表示されます。もし初めてStylebotを起動した場合は、「ベーシック」という画面が表示されます。下部にある「コード」をクリックすると、白紙のスタイルシート画面を開けます。こちらに以下のコードを書き込みます。コピペでOKです。
/*トップページ下部にある記事一覧非表示*/
article#Stream {
display: none !important;
}
本記事のCSSは、僕が適当に作成したコードです。皆さんの環境によっては使えなかったり、サイト側の仕様変更でいつの間にか使えなくなる可能性もあります。
もし書き込んでも反映されない場合、問い合わせより教えていただければ幸いです。初心者の僕ができる範囲で、修正したいと思います。
下記画像のようになればOKです。右上の「×」でスタイルシートを閉じます。

再度拡張機能ボタンを押して、登録したサイト(例:www.yahoo.co.jp
)がオンになっていることを確認します。オンになっている間は有効になっているということです。
トップページの中央下部にある記事コーナーが丸々非表示になります。目に入る心配がありません。

一時的に無効化したい場合は、Stylebot→「www.yahoo.co.jp
」をオフにします。完全に使わなくなった場合は、書き込んだコードを削除します。
感想
以上、「Yahoo! JAPAN」のトップページ中央下部にある記事コーナーを、丸々非表示にするCSSでした。
他にも「Yahoo!ニュース」関連の記事を書いているので、気になった方は、当サイトのページ内検索で「Yahoo!」と検索するか、下記記事を参考にしてみてください。