【Chrome】バーにある「すべてのブックマーク」を非表示にする方法

この記事では、「Google Chrome」ブラウザのブックマークバーの右端に、突然表示されるようになった「すべてのブックマーク」を非表示にする方法を紹介します。
以下の手順で消せます。
- アドレスバーに「
chrome://flags/#power-bookmarks-side-panel
」を貼り付けて、試験運用機能ページを開く - 「Power bookmarks side panel」項目を「Disabled」にする
- 「Relaunch」を押して、ブラウザを再起動する
僕の環境だと、2023年8月に公開された「116.0.5845.97」にアップデートしてから、ブックマークバーの右端に「すべてのブックマーク」という項目が表示されるようになりました。(正確には、読者様に教えてもらいました…)

クリックすると、サイドパネルが表示されます。サイドバーのブックマークパネルに素早くアクセスできるようになった…という機能でしょうか。

通常、ブックマークバーの項目は、右クリックから削除できるので、今回も右クリックしてみたんですが、削除の項目がグレーアウトしていて押せませんでした。どうやら、ただのブックマークフォルダーというわけではないようです。

調べたところ、試験運用ページから無効化できました。
ブックマークバーの「すべてのブックマーク」を非表示にする手順
Chromeのアドレスバーに「chrome://flags/#power-bookmarks-side-panel
」を貼り付けて、Enterで開きます。
chrome://flags/#power-bookmarks-side-panel

試験運用機能ページが表示されます。ちょっとだけ上にスクロールしたら、黄色くハイライトされている「Power bookmarks side panel」という項目があると思います。
この項目が恐らく「Default」や「Enabled」になっていると思います。「Disabled」に変更します。「無効化」という意味です。

「Disabled」にできたら、右下の「Relaunch」をクリックします。自動的にChromeブラウザが再起動されます。

これで表示されなくなると思います。再び表示させたくなった場合は、同じ手順で、今度は「Enabled」にします。

感想
以上、「Google Chrome」ブラウザのブックマークバーの右端に、突然表示されるようになった「すべてのブックマーク」を非表示にする方法でした。
今はまだ試験運用ですが、もしかしたら今後設定ページ内にオンオフが追加されるかもしれません。