【ドラえもん未来デパート】7,000円以上買ったからミニプレート貰った
この記事では、2023年12月01日にドラえもんのグッズを「ドラえもん未来デパート オンライン」で購入したら、たまたま「ドラえもん未来デパート4周年記念ミニプレート」がついてきた話を書きます。
2023年12月01日にナポリタン寿司は、「ドラえもん未来デパート オンライン」で、以下の2商品を購入しました。クリックで各記事ページに飛びます。
購入を確定した後に、購入履歴を見てみると、2つしか買わなかったはずなのに、3つ買ったことになっていました。
一瞬「あれ?ミスって余計な商品をカートに入れたまんまにして、そのまま買ってしまった?」と思ったんですが、商品名を見てみると、「記念プレート」とあり、値段も「〇円」と空白になっていて、「あ、何かプレゼント的なやつか」と気づきました。
「ドラえもん未来デパート オンライン」の4周年記念の非売品グッズです。「4th Anniversary」とプリントされていて、この時期だけの限定って感じがします。
貰えると思っていなかったので、うれしかったです。本記事執筆時点でもう既に配布終了したようですが、嬉しかったので記事にします。自慢です。
僕は、毎週ドラえもんのアニメを見ていて、映画も毎年楽しみにしていますが、初心者です。グッズに何百万もかけているとか、同じ話を何度も何度も見る…ようなレベルではありません。
リリース元:ドラえもん未来デパート オンライン
購入日:2023年12月01日
届いた日:2023年12月09日
もう終了したっぽい
記事執筆時点(2023年12月22日)で確認してみると、既に配布が終わったようです。紹介ページのタイトルに、以前はなかった「終了いたしました
」という文字が追加されていました。残念ですね…。
どのくらい数量があったか気になります。記事執筆の数日前から、既にこのような表記になっていたと思うので、2023年12月01日から考えると、数週間程度かなと思います。この間にどのくらい獲得できた人がいるのやら…。少ない数量だったら、僕、余計嬉しいです…ぐへへ。
2024年1月に確認したところ、記事URL自体がなくなっていました。
聞いてほしい僕の奇跡
貰える条件は、以下の点でした。
- 2023年12月1日11:00以降の買い物
- 1回で7,000円(税込)以上のお買い上げ
- 数量限定で、無くなり次第終了
自分でもびっくりしました。僕が購入したのは、2023年12月01日の夕方でした。本当に本製品が貰えることは知らず、買った後の購入履歴ページを見て気づきました。
たまたまオンラインストアが4周年で、たまたま僕が暖かいアイテム(ブランケット)欲しいなぁと思ったのが2023年12月1日の11時以降ってすごいなぁと思いました。
ましてや、送料無料になる金額が4,000円以上だから…という理由で、ブランケットだけじゃなくトレーナーも買って、金額がたまたま7,800円で、ぎりぎりプレートがもらえる7,000円以上だった…って、もう奇跡です。
本当に狙ってないんですよ。送料無料になる4,000円ぎりぎりを狙うつもりでしたが、欲しいのがトレーナーくらいだったので、ちょっと高くなったけど、いっかって感じで買いました。まさかその行動が色んな条件を満たして、プレート獲得になるなんて驚きです。
「ドラえもん未来デパート4周年記念ミニプレート」の写真
本製品の開封
プチプチに包まれていました。
ミニ段ボールの中に、タグ、皿本体、立てかけられるイーゼルの3つが入っていました。
本製品の特徴
「ドラえもん未来デパート オンライン」が登場して4周年ということで、積み上がったプレゼントを笑顔で持っているドラえもんのデザインになっています。
プレゼントが、皆さんに届くグッズ商品ってことですかね。イメージとしては、ドラえもんが未来デパートの商品を、皆さんの元へ届けるよってことですかね。イラストの周りに、ドラえもんをイメージするような水色、青、黄色(鈴?)の模様が描かれています。
ドラえもんの頭上に「4th Anniversary」と書かれています。4周年記念という意味ですね。おめでとうございます。
裏面は、「DORAEMON」や「Fujiko-Pro」、「NOT FOR SALE」といった情報が記載されています。非売品って響き、すごいです。レア感が増して、持っているだけで嬉しさがこみ上げてきます。
コツコツ触ってみた動画を貼っておきます。
サイズ感を伝える写真
意味があるか分かりませんが、「Google Pixel 7a」と並べた写真を貼っておきます。サイズ感としては、スマホの3分の2くらいの大きさです。
ぼかしだらけで分からないと思いますが、僕の右手と並べた写真も貼っておきます。メジャーで測ったところ、紹介ページに書かれているとおり、縦と横ともに約10.6cmでした。小皿です。
タグの写真
タグの写真を貼っておきます。利用する際の注意点、食洗器利用時の注意点、オーブン・直火・IHクッキングヒーターでは使用禁止といったことが書かれています。
素材は、磁器、ポリプロピレンだそうです。これ「磁器ポリプロピレン」という一つのものなのか、「磁器」と「ポリプロピレン」で別々のものなのか、僕はバカなので分かりません。
イーゼルスタンドを使って飾る方法
小皿なので、食べ物や醤油を入れたりできますが、僕は使いません。
僕の中で、「いや皿なんだから使わないと勿体ないでしょ」という意見と、「いやいや、他の皿でも代用できるのに食事に使うのは、逆に勿体ない!飾ってこそ!」という意見がぶつかって、圧倒的に後者が勝ちました。というか勝負すらしてなかったです。届いた時点で、飾る一択でした。
飾るためのイーゼルもついていたので、未来デパート側も想定していますよね。僕は、これまでイーゼルなんて使ったことがなかったので、ちょっと組み立てに苦労しました。
中央に折れ目があるので、真ん中を折ります。イメージとしては三角形の真ん中を折って、二等辺三角形にするみたいな感じです。
左の面に「JAPAN」と書かれていて、その面に3つの穴が開いた「びよーん」と飛び出た部分があります。右の面にあるニョキッと出ている突起に入れます。
良い感じに自立してくれます。
立てかけるようにプレートを置きます。完成です。使い方が違っていたらすみません。
横から撮影した写真を貼っておきます。
後ろから撮影した写真を貼っておきます。
感想
以上、2023年12月01日にドラえもんグッズを「ドラえもん未来デパート オンライン」で購入したら、たまたま「ドラえもん未来デパート4周年記念ミニプレート」がついてきた話でした。
僕の親は、基本「物は買わない。食べ物とかのなくなるやつがいい」というタイプでした。そういう教育のもと育ったので、僕自身、ぬいぐるみとかフィギアみたいな置物系は、買う買わない以前に、欲しいと思ったことがありませんでした。
「Echo Dot・Echo Pop専用ドラえもんスタンド」を買ったのが、初めての飾る以外に使い道がない置物って感じです。
そういったこともあり、ぶっちゃけ今回貰ったプレートも、普通に販売されていた場合は、まず買わないと思います。でも僕はやらしい人間なので、タダで貰った分には、やっぱり嬉しいです(笑)ぐへへ…。
置物系・飾る系を全く持っていない僕だからこそ、珍しさが出て良い感じです。物があることで、「あ、僕ってドラえもん好きなんだな」と改めて実感できました。4周年記念で非売品な点もいいですね。レア感増します。大切に飾りたいと思います。