【Favicon Changer】ブックマークアイコンを変更する拡張機能

この記事では、ブックマークを好きな画像(アイコン)に変更できるChrome拡張機能「Favicon Changer」について書きます。

ブックマークのアイコンを、好きな画像に変更できるChrome拡張機能です。
変更したいサイトを開いて、拡張機能ボタンをクリックして好きな画像を選択します。画像は、パソコン内に保存されているJPGやPNG拡張子を指定できます。
ドメイン単位か、個別ページのみの変更ができます。例えば、当サイトの特定の記事だけのアイコンを変更する…といったことができます。Amazonショッピングサイトとプライムビデオ
のアイコンを分けることもできます。
Favicon Changerの読み方は、「ファビコンチェンジャー」です。
本拡張機能は、Chrome専用で、Firefoxなどでは使えないので注意してください。Chrome、Edge、VivaldiなどのChromiumベースのブラウザで利用できます。
提供元:Maxximum Creations
記事執筆時のバージョン:1.0.3(2013年1月1日)
ダウンロード方法
Chromeウェブストアからインストールできます。
「Chromeに追加」をクリックします。

「拡張機能を追加」をクリックします。

右上にアイコンが追加されます。インストールは以上です。
使い方
以下の3つのステップでアイコンを変更できます。
好きな画像を用意
ブックマークアイコンの画像を用意します。インターネットの画像を自動的に取得するといったことはできません。ローカル上(PC)のどこかに保存する必要があります。
既に用意している方は、次に進んでOKです。
僕は、プライムビデオのアイコンを変更したいと思ったので、プライムビデオの画像をインターネットで検索して保存します。

保存したら、パソコンの好きな場所に移動します。

用意する画像のポイントは、正方形であまり情報が詰まっていないことです。
ごちゃごちゃしていたら、ブックマークアイコンに設定した時に画像がつぶれてしまいます。
シンプルに、色で判別できる程度の画像を用意しましょう。プライムビデオなら「青」みたいな感じです。ブックマークアイコンは小さいので、ただの青でも自分がプライムビデオと認識できれば、それでOKです。
Favicon Changerで画像を選択
画像を用意できたら、アイコンを変更したいサイトを開きます。今回はプライムビデオのアイコンを変更したいので、プライムビデオを開きます。

ブックマークに登録しているサイトを開いてください。ブックマークに登録していないサイトでは変更しても意味がありません。
確実なのは、ブックマークバーからのアクセスです。
サイトを開いたら、Favicon Changerのアイコンをクリックして、左下の「Browse」をクリックします。

アイコン画像選択ウィンドウが表示されるので、先ほど保存した画像を選んで、「開く」をクリックします。

Changeでアイコンを変更
画像を選択したら、ドメインレベルの変更(Entire Site)か、個別ぺージの変更(Single Page)かを選択します。

項目 | 意味 |
---|---|
Entire Site | ドメインレベルの変更(例:ナポリタン寿司のPC日記全体の変更) |
Single Page | 現在開いているページのみの変更(例:現在開いている記事のみ変更) |
よく分からない場合は、「Single Page」が無難です。プライムビデオだと、作品詳細画面のアイコンも変更したいので、Entire Siteにしています。
選択できたら、右側の「Change」をクリックします。
ブックマークアイコンが変更されます。

アイコンを元に戻す
アイコンを変更したサイトを開きます。
Favicon Changerアイコンをクリックすると、変更した画像が表示されているのでクリック→Removeをクリックします。

アイコンが元に戻ります。
元のアイコンではなく、一旦白紙になるかもですが、ページをリロードすると元に戻ります。
感想
以上、ブックマークアイコンを好きな画像に変更できるChrome拡張機能「Favicon Changer」についてでした。
基本的にはサイトのロゴ等がブックマーク画像になるのですが、たまに白紙のままのサイトがあるので、そういった時に本サービスを活用してみましょう。あくまで自分のPC内だけの変更なので、誰でも迷惑はかけません。
また、似たようなChrome拡張機能で「Bookmark Favicon Changer」というのもあります。どちらも機能に変わりはないので、好きな方を利用するといいかなと思います。