広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Google Pixel 7a】バッテリーが20%から数秒で0になるのは膨張劣化かも!?

Android

Googleのアイコン画像

この記事では、2023年5月11日に販売された「Google Pixel 7aグーグル・ピクセル・セブンエー」のバッテリーが20%くらいから一気に0になり電源が切れてしまうようになった問題について書きます。

背面をよく見てみてみましょう。バッテリーの膨張ぼうちょうかもしれません。

【Google Pixel 7a】バッテリーが20%から数秒で0になるのは膨張劣化かも!?

僕は2023年5月11日に発売された「Google Pixel 7a」を購入して使っています。

僕のは記事執筆時点(日時は上部の記事タイトル下に記載)で特に問題ないんですが、一緒に購入した母親用の「Google Pixel 7a」に2025年2月頃から異変が発生しました。

充電が20%になると「バッテリーセーバーを有効にしますか?」的な通知が表示されますが、この通知がきた数秒後(10秒もしない)に一気に0になり、充電コードに挿すのも間に合わず電源が切れる…と母親は言ってきました。

長く使えば使うほどバッテリーが劣化して減り具合が早まるというのは知っていましたが、実際見てみるとその一言で片づけられないスピードでした。

100→20%くらいまではまぁ新品よりちょっと減り具合が早いかな?程度でしたが、20%くらいからの減りが一瞬です。

近いうちに買い替えるのは確定として、ちょっとIT初心者ながら調べてみると思った以上に同様の報告が「Google Pixel 7a」で上がっていることに気付きました。

「Google Pixel 7a」はもしかして2年くらいでそうなる確率が高い?

参考になりそうなリンク紹介

「Google Pixel 7a」のバッテリー劣化について英語などでGoogle検索しているとまぁ同様の報告がでてくるわでてくるわ…。あまりにヒットしすぎてびっくりしました。

いくつかRedditレディットの参考リンクを貼っておきます。

上記のリンク内にある一部内容を翻訳して引用しておきます。

Yeah I have the same problem with my 7a. I first noticed it when the battery came below 20% the battery percentage came down to zero in like under 6 or 7 seconds. Now it’s gotten worse, now it happens when the battery is anywhere in 30 – 40 range, like wtf.
DeepL翻訳

ああ、僕の7aにも同じ問題がある。最初に気づいたのはバッテリーが20%以下になったときで、バッテリーのパーセンテージが6、7秒以内にゼロになったんだ。今はもっとひどくなっていて、バッテリーが30~40%の範囲にあるときに起こるんだ。

Pixel 7a battery drainage issue : r/pixel7series

Do check the back of your phone it might be a battery swelling issue. I encountered it a week ago and raised the issue to google, the mobile is now under repair.
DeepL翻訳

バッテリーの膨張の問題かもしれません。私は1週間前にこの問題に遭遇し、googleに問題を提起しました。

Pixel 7a battery drainage issue : r/pixel7series

Hi, it’s been 13 months since I’ve been using Pixel 7a and recently in about a month ago I noticed a slight bump on the bottom part of the phone. At first I thought it was a bent but later I realised the battery was swollen.
DeepL翻訳
こんにちは、Pixel 7aを使い始めてから13ヶ月が経ちますが、最近1ヶ月ほど前に携帯の底の部分に少し段差があることに気づきました。最初は曲がったのかと思いましたが、後でバッテリーが膨張していることに気づきました。

Pixel 7a Battery Swollen : r/GooglePixel

Same here. I first noticed the battery would drain much quicker, especially at 30% and below. At first I thought it was a software glitch since I’ve had battery calibration issues before, however I noticed the back cover is slightly bent too.
DeepL翻訳
こちらも同じだ。最初に気づいたのは、バッテリーの減りがかなり早くなったこと、特に30%以下になったことだった。以前にもバッテリーキャリブレーションの問題があったので、最初はソフトウェアの不具合かと思ったが、裏蓋も少し曲がっていることに気づいた。

Pixel 7a Battery Swollen : r/GooglePixel

My pixel 7 pro was being laggy last week and went from 20% to 0% battery in about 2 mins.

Today, my battery went from 65% to 5% in about 20 seconds.
DeepL翻訳
私のPixel 7 proは先週ラグがあり、2分ほどでバッテリー残量が20%から0%になった。

今日、私のバッテリーは約20秒で65%から5%になりました。

Pixel 7 Pro Battery Issues…percentage drops in seconds. : r/pixel7series

This is my pixel 7a after 1.5 yrs – the battery just became a balloon. No heavy use at all. The 2-yr payment plan hasn’t even ended. Worst phone ever.
DeepL翻訳
これは1年半後の私のPixel 7aで、バッテリーは風船になりました。激しい使用は全くしていない。2年間の支払いプランもまだ終わっていない。最悪の携帯電話だ。

This is my pixel 7a after 1.5 yrs – the battery just became a balloon. No heavy use at all. The 2-yr payment plan hasn’t even ended. Worst phone ever. : r/pixel7series

I have Pixel 7A, bought this phone last year in November. My phone’s back has started to bulge since last week and battery keeps draining fast at random. But since today evening bulge has become very big that back’s left side is completely open and I saw battery was swelling.
DeepL翻訳
昨年11月に購入したPixel 7aを使っています。先週から背面が膨らみ始め、バッテリーの減りが早くなっています。しかし、今日の夕方から膨らみが非常に大きくなり、背面の左側が完全に開き、バッテリーが膨張しているのが見えました。

Phone Battery Swelling : r/GooglePixel

Redditから適当に抽出しただけでもこんなにありました。まだまだありそうでした。

Google Pixel 7a battery swelling site:support.google.com」でGoogleヘルプページに絞っても同様の内容がずらずらでてきました。検索時点から4か月以内に投稿された内容に絞った状態でこれです。

2025年03月08日にGoogleで「Google Pixel 7a battery swelling」と検索したスクリーンショット

最初は「なんでバッテリーこんな劣化してんだろ…。何かバッテリーセーバー的な感じで対策できる設定あるのかな」という軽い気持ちで調べてみましたが、そんなことより膨張膨張膨張膨張という文字がずらずら目に入ってきました。

「ぼうちょう…?ぼうちょうってあれだよな?膨らんでいるってことだよな…?いや、まさかさすがにな…」ということで母親のスマホを確認してみました。

実際母親のは膨張しているのか確認

母親のは手帳型スマホケースをしていたので外してみました。

参考:【トリニティ】Pixel 7a用耐衝撃フリップノートケースを使用した感想 | ナポリタン寿司のPC日記

膨張していました(完)

背面中央のGoogleロゴよりちょっと下らへんがじんわりもっこりしていました。写真じゃ分かりにくい程度、だけど実機を見たら100人中100人がほんまや。となるであろう程度でした。

母親の「Google Pixel 7a」のバッテリーが若干膨張して背面がもっこりしている後ろ写真

側面から見たら分かりやすいかな。どうだろ。分かるかな。微妙に膨らんでいました。

母親の「Google Pixel 7a」のバッテリーが若干膨張して背面がもっこりしている側面写真

ものさしを置いてもぴったりくっつきませんでした。もっこりしているせいでその周りが浮いています。

バッテリーが膨張した母親の「Google Pixel 7a」にものさしを置いた写真1
バッテリーが膨張した母親の「Google Pixel 7a」にものさしを置いた写真2

動画も貼っておきます。

なんだかんださすがに膨張はしていない。どこか遠くのお話…と謎に安心していましたが、まさか膨らんでいたとは…。母親のスマホとはいえなんでかショックでした(笑)

僕(母親のスマホ)同様、バッテリー劣化の一言で片づけられないレベルに減りが早い時、しっかりケースから外して観察することをおすすめします。

実際僕は母親から最初に借りて「設定の問題かぁ~?」と呑気のんきに画面弄っていた時は全く気付きませんでした。

Google検索やX(旧Twitter)で情報収集して膨張という存在を知り、改めて背面をじっくり観察すると気づきました。

実際膨張が直接の原因なのかは分からない

僕は膨張に気づいてからはそれが絶対原因だろと思うんですが、実際は分かりません。

膨張とバッテリー劣化はまた別問題かもしれません。いや、まぁバッテリーが膨らむという異常が起きているわけだから減りが早くなるのも全然おかしくはないと思うんですけどね。

そこらへんはスマホどころかIT全般初心者なので分かりません。特殊な計測機械などももちろんないので因果関係を調べようもないです。

まぁ十中八九それが原因だとは思いますね。

ってか膨張しているからバッテリーが劣化しているんだって考えは間違っているのかな。逆なのか。バッテリーが劣化したから膨張しているのかな。どっちでもいいか。

交換とかはめんどくさいので買い替える予定

母親のスマホは記事執筆時点ではまだ軽傷で済んでいます。ネット上の画像X(旧Twitter)によると、症状が進むにつれディスプレイ(画面)が浮いてくるようです。

背面と画面が浮いて隙間ができるってやばいですよね…。恐ろしいです。爆発とか火事とか起こらないのかな…。

保証期間内/外に関わらずバッテリーの交換・修理が選択肢の一つですが、僕的にも母親的にも「まぁこれと同じくらいの価格(5万前後)ならもう買い替えてもいい」って結論になりました。

交換だと色々手続きとか発送とかめんどくさいと思いました。

僕が2024年11月に「Xiaomi POCO Pad」と「Xiaomi Smart Band 9 Pro」を買ったこともあり、さらに友だちが「Xiaomi 14 Ultra」を使ってるってこともあり、Xiaomi製品にめぼしをつけています。

「Google Pixel 7a」と同価格くらいでいうと、2025年2月12日発売に発売された「POCO X7 Pro」あたりがいいかなーと思っています。

12GB+512GBと8GB+256GBの2パターンありますが、母親はせいぜいタイル王国ナンプレくらいしかゲームしないので買うとしたら後者の予定です。

「Google Pixel 7a」も確か8GBメモリで同じなので特に不満はないかなと思います。

むしろプロセッサ(CPU?)は「Dimensity 8400-Ultra」でスペック比較サイトの情報を信じるのであれば「Google Tensor G2」より上です。

感想

以上、2023年5月11日に販売された「Google Pixel 7a」のバッテリーが20%くらいから一気に0になり電源が切れるようになり、よく見てみると背面がもっこり膨張していた話でした。

正直、母親のだけだったら、同時に買った僕のほうは特にバッテリー劣化を感じたり、実際膨張していたりはないので気にしてなかったと思います。

2025年03月6日に撮影した僕の「Google Pixel 7a」写真

しかし、少数では片づけられないくらいの同様の報告がずらずら目に入ってしまったので少なからず…いや結構ショックをうけました。

「いや、あんたスタンダードモデル(無印)とかハイエンドモデル(Pro)じゃなくて低価格モデルのaシリーズじゃん。目先めさきの安さにかれてそれにしたんだろ!自己責任や!」と言われたらそれまでなんですが、なんだろう…。

それは予想してなかったというか…(笑)

母親はIT音痴なのでそこまで無茶な使い方はしていないと思います。充電に関しては10%を切ったくらいでようやくしはじめて100%になったらすぐに外すような性格です。

それでも2年(2023年5月11日~2025年03月)もたなかった、かつ同様の報告がネット上にあるってことは、何となく…こういうの素人が憶測で書くもんじゃないですが、もしかしたらaシリーズはそういうものなのかもなぁ…と思いました。

2025年03月6日に撮影した母親の「Google Pixel 7a」写真

実をいうと、使わないAI機能をやたら推してきはじめて価格も上がっているPixelに僕自身魅力を感じなくなっていたので、ちょーどいい機会だったのかなーと思います。今回は母親のスマホですけどね。

最後に…。

もし本記事がPixelへのネガティブキャンペーンになっていたらすみません。aシリーズはコスパもいいし色もいいし角丸具合も最高だし、モンストも快適にプレイできているし最高です。

色々冒険したい年頃なので次は別のにしようかな、そんな感じです。また戻ってくる可能性だって超絶爆絶轟絶おおいにあります。モンストとPixel最高!

Android

Posted by ナポリタン寿司