当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

【広島名物】色々なせんじがらを食べ比べてみた!

2022年6月8日商品レビュー

せんじがらの写真

この記事では、広島の名物である豚のホルモン(胃袋)を油で揚げた食べ物「せんじがら」を、食べ比べてみた感想について書きます。

広島のスーパーやコンビニには、色々な種類のせんじがらが売られています。

それぞれのせんじがらを上から撮影した写真(評価付き)

広島名物である噛めば噛むほど味が出てきて、お酒のつまみにぴったりの食べ物「せんじがら」を色々食べ比べてみました。

本記事は、僕が今後食べる時にどれが美味しかったか見返して思い出せるよう書いています。味の好みなんて人それぞれなので参考にしないでください。「広島にはこういう食べ物があるんだ~ほぇえ」程度に受け取ってください。

「せんじがら」とは、主に豚のホルモンを油で揚げた珍味のことです。豚以外にも砂肝、豚ハラミなどあります。特徴は以下の6点かなと思います。油で揚げた塩辛系の食べ物なのでジューシーです。せんじがらではなく、せんじ肉(にく)や、せんじ揚げと呼ぶ場合もあります。

  • かなり味に癖がある珍味
  • ガムみたいな歯ごたえある食感
  • 見た目がグロい
  • 噛めば噛むほど味が出てくる
  • 大人にとってはお酒のつまみにぴったり、子供にとっては3時のおやつにぴったり(多分)
  • 柔らか系、カリカリ系の2種類ある

硬い食感を楽しみつつ、噛むと「ジュワァァァッ」って、脳を直接刺激するような汁があふれ出て、病みつきになります。噛んで噛んでガムみたいに味を絞りつくし、繊維ばらばらにしたらゴクっと飲み込みます。気づけば、もう一つを手に取っているはずです。

大人がせんじがらをお酒のつまみとして食べてて、子供に「これ1つ食べてみる?」とおすすめしてくる経験は、広島の方ならあるかと思います(そんなことないか笑)

僕が子供の時、親が食べてて羨ましかったイメージがあります。初めて貰って食べた時は「なんじゃこりゃ。大人はこんな物を食べているのかー」とびっくりしました。気づけば僕もそちら側へ…笑笑

本記事の内容は100%僕の主観です。人によってはそもそも見た目がNGだったり、どれも美味しくなかったりします。ただ、カリカリ系と柔らか系で全然食感が変わってくるので、どちらかがダメでももう片方はハマる可能性があります。色々食べ比べるといいかなと思います。

今回僕が食べたせんじがらは、以下になります。せんじがらじゃないのも混ざっていますが…(笑)

これ以外にも僕が知っているのは、高速道路のサービスエリア内で売られている系のせんじがら、個人経営の店舗で売られているせんじがらなどなどです。ただどれも入手が困難だと思うので、今回はネットなどで購入できるせんじがらを選抜しました。(例外あり)

せんじがらの共通している点は、カロリーが化け物、食べすぎは気分悪くなるかもしれない、硬いという点です。油で揚げているのでカロリーがすごいと思います。柔らか系、カリカリ系に関わらず、どちらも硬いです。グミよりも全然硬いので、歯が弱い方は注意です。

PR:【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け
PR:【ドリームビア】国内最大級のクラフトビールサーバー

注意点

本記事では、それぞれのせんじがらの大体の値段、原材料名などを記載していますが、僕の記述ミスで間違えている可能性があります。

特に原材料名は注意です。「安易に信じて食べたら、アレルギー反応を起こした!」とならないように、本記事だけを信用するのではなく、必ず実際に商品の食品表示をご自身の目で確認するようにしましょう。

色々なせんじがらを食べ比べた感想

あくまで僕の好みです。星は僕が美味しいと思ったランキングです。★5が最高です。

商品名個人的ランキングどこで購入できる?
小柳欣也(おいがと店舗)の「珍味 豚胃」★★★★★一部広島のセブン(多分通販にはなし)
広島名物せんじ肉★★★★☆スーパー、通販
広島名物スパイシーせんじ肉★★★☆☆
ホルモン揚げせんじ肉★★★☆☆
ホルモン揚げせんじ肉~砂ずり~★★★★☆

【★★★★★】小柳欣也(おいがと店舗)の「珍味 豚胃」

小柳欣也(おいがと店舗)の「珍味 豚胃」の写真
消費期限約1週間
お値段570円(2022年11月時点)
原材料名豚胃(国産)、植物油(大豆を含む)、食塩、調味料(アミノ酸)
内容量90g
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい
製造者小柳欣也(おいがと本舗)
広島県広島市東区戸坂大上1丁目2-11

個人的に1番好きです。カリカリ系のせんじがらで本当にめちゃくちゃ硬いです。本記事で紹介する中で唯一のカリカリ系です。他は全てしんなり柔らか系です。

「珍味 豚胃(せんじがら)」の拡大写真

「今まで一般的なせんじがらは食べたことあるけど、カリカリ系の食べたことない!」という方は、ぜひ挑戦してみてほしいです。全然違います。もはや別の食べ物級です。

ただし、本当に硬いのでお子さんは気を付けた方がいいと思います。じゃがりこみたいな感じです。実際にどのくらい硬いのか、柔らか系と比較してみた動画を貼っておきます。

一度食べたら、カリカリジューシーな歯ごたえが病みつきになると思います。せんじがらの中でも中毒性が高い部類だと思います。「堅あげポテト」みたいに手が止まらなくなります。舐めるよりもガミガミ噛むと美味しいです。塩とホルモンの感触が最高です。

個人的に一番好きなんですが、デメリットはセブンイレブンでしか見たことない点です。通販やスーパーでは見たことがありません。さらにセブンの中でも一部店舗だけです。

「セブン?全国どこでもあるだろ!余裕じゃん!」って思うかもしれませんが、本当にごくごく一部店舗のみです。僕が過去見たのは3店舗だけです。広島市内のほうだともっとあるかもしれませんが…。僕はもう少し左側が生息地域です。

価格は約600円でせんじがらの中でも高い部類になります。スーパーなどで売られている一般的なせんじがらの内容量は大体40g程度です。対して本商品は90gもあるのでボリューミィです。1回で食べきるのではなく、複数に分けて食べるのがおすすめです。

消費期限が約1週間と短いのが難点です。セブンで購入する際は、裏面を見て消費期限を確認するといいかなと思います。セブンの場合はレジ前やおにぎりコーナーの下に置いてあります。通販やスーパーにはないので、広島のセブンに立ち寄った時に探してみてください。

【★★★★☆】広島名物せんじ肉

「広島名物せんじ肉」の写真
消費期限約2か月
お値段約300円(ジャンボバージョンは、600円前後)
原材料名豚胃(国産)、植物油、食塩、調味料(アミノ酸)、(一部に豚肉・大豆を含む)
内容量40g
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい
製造者大黒屋食品株式会社
広島市西区庚午北1丁目15-28

恐らく、皆さんがイメージしている「せんじがら」の一番王道な味だと思います。まさに噛めば噛むほど味が出てきます。病みつきになります。

柔らか系のせんじがらで、初デビューに一番おすすめです。良くも悪くもシンプルな「THE・せんじがら」なので、これを食べてみて合うのか合わないのか判断できると思います。

Amazonにジャンボサイズ版(70g)が単体から売られています。サイズが異なるだけで、僕が食べた40gと中身は一緒です。多分せんじがらの王道の内容量が40gです。

通販では、逆にジャンボサイズが販売されています。送料の関係で大きくしているのですかね。スーパーなどの実店舗ではジャンボサイズを見たことありません。

「珍味 豚胃」と「広島名物せんじ肉」の比較画像を貼っておきます。

「広島名物せんじ肉」の拡大写真

若干色も違いますね。柔らか系なので、指で押すとぐにゃりとグミみたいに変形します。といっても、一般的な食べ物よりは弾力が強いので、歯が弱い方にはおすすめできません。痛いと思います。

【★★★☆☆】広島名物スパイシーせんじ肉

「広島名物スパイシーせんじ肉」の写真
消費期限約2か月
お値段約300円(ジャンボバージョンは、600円前後)
原材料名豚胃(国産)、植物油、ペッパーソルト(食塩、香辛料、粉末味噌、粉末醤油)、調味料(アミノ酸等)、(一部に豚肉・小麦・大豆を含む)
内容量40g
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい
製造者大黒屋食品株式会社
広島市西区庚午北1丁目15-28

「広島名物せんじ肉」の黒胡椒バージョンです。Amazonにジャンボサイズが単体から販売されています。

本パッケージの裏面の紹介文に「味噌と黒胡椒をベースに、香ばしく仕上げた…」、「ホルモンの臭いを気にされる方におすすめ」と書かれてある通り、通常のせんじがらの味が苦手な方におすすめです。

1つ1つに黒胡椒がまぶされています。

「広島名物スパイシーせんじ肉」の拡大写真

食感は柔らか系で、通常のせんじがらと変わりません。口に入れて少ししてから、ホルモン臭ではなくほんわり黒胡椒のピリッとした風味が刺激してきます。

スパイシーでハマる人にはハマると思います。スパイシーといっても辛いわけではありません。ほんのり舌がピリッとするかな?程度なので、辛いの苦手な方でも大丈夫です。

ただし、ホルモンの臭いが苦手な方は、黒胡椒で味付けされていようが苦手だと思うので、あくまで通常のせんじがらに飽きてしまった方向けかなと思いました。

僕は黒胡椒があんまり好きじゃないので、★3評価にしました。ベーシックの味に慣れていると黒胡椒が邪道に感じました。

初めてせんじがらを食べる人は、初めて食べて「なんだこれ!?気持ち悪!」っていう感覚を楽しむのもまた醍醐味だと思うので、ベーシックの味にも挑戦した方がいいかなと思います。あえてしょっぱなから、味変された黒胡椒を食べなくてもいいかなと思います。

金銭的に余裕がある場合は、普通のせんじがら、砂肝のせんじがら、黒胡椒のせんじがらの3つがおすすめです。

【★★★☆☆】ホルモン揚げせんじ肉

「ホルモン揚げせんじ肉」の写真
消費期限約2か月
お値段約300円
原材料名豚胃(国産)、植物油、食塩、調味料(アミノ酸)、(一部に豚肉・大豆を含む)
内容量40g
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい
製造者大黒屋食品株式会社
広島市西区庚午北1丁目15-28

2つ目に紹介した「広島名物せんじ肉」と同じメーカーです。こちらのメーカーはせんじがら界隈を牛耳っているイメージです。(知りませんが笑)恐らく、パッケージが違うだけで中身の味は全く一緒だと思います。

しかし、こちらの方が1つ1つ小ぶりの印象を受けました。

「ホルモン揚げせんじ肉」の拡大写真 少し小ぶりな印象

1つ1つがぽろぽろ小さい感じで食べやすいんですが、少し物足りなさもありました。たまたま僕が手に取ったのが小さいの多めだったのかもしれません。内容量は40gです。

完全な勘違いだと思いますが、味が若干薄かったように感じました。一般的なせんじがらの味ですが、2つ目に紹介した「広島名物せんじ肉」の方が塩が効いていて美味しいと感じました。たまたまだったと信じたいです。

売られているスーパーの系列によって、パッケージが異なる気がします。例えば、Aのスーパーでは「ホルモン揚げせんじ肉」、Bのスーパーでは「広島名物せんじ肉」といった感じです。派閥争いでもしているのですかね。

セブンのオリジナルブランド(PB商品)でポテトチップスがありますが、中身はカルビーさんが製造されているのと同じ感じですかね。パッケージだけの違いかなと思います。

【★★★★☆】ホルモン揚げせんじ肉~砂ずり~

「ホルモン揚げせんじ肉~砂ずり~」の写真

豚ではなく、鶏の砂肝を揚げたせんじがらになっています。

味も全然異なります。どちらかというとビーフジャーキーに近い食感になっています。筋があって噛む度に筋を切っている感覚を味わえます。どこかで食べたことあるような味なんだけど、思い出せませんでした。ビーフジャーキーかなぁ。

「ホルモン揚げせんじ肉~砂ずり~」の拡大写真

普通のせんじがらよりも、味に癖がある印象を受けました。かなり好みが分かれそうだなぁと思いつつ、2つ3つと食べているうちにだんだんはまってきました(笑)

最初の1口目は独特の臭み?が口の中に広がって「うえっ」ってなりそうでしたが、いつの間にかパクパク食べている自分がいました。独特だからこそ癖になる感じです。

THE・珍味って感じがします。野生で捕まえた両生類をそのまま焼いて食べているような感覚です。食べたことないのでイメージです(笑)筋肉が沢山ついている部位を食べたような(笑)

個人的には好き系の分類に入りました。1口目で止めずに2口、3口食べた結果です。多分1口だけなら評価低かったと思います。もしかすると砂ずりのほうが味と食感にインパクトがあるので、ビールなどのお酒に合うかもしれません。

まぁ豚のせんじがらと味は異なるといえ系統は一緒です。「豚はダメだったけど、鶏の方はいける!」ということはあまりないのかなと思いました。多分どちらかが好きな方はもう片方もいけると思います。

【2023年6月追記】ドン・キホーテで新しく3種類入手!

2023年6月に都会にある「ドン・キホーテ」に行きました。見たことないせんじがら関連の商品を見つけたので3種類購入しました。本記事を書いたのが2022年6月で、まさかぴったり1年後に別の商品を買うなんて、思っていませんでした。

2023年6月にドン・キホーテで購入した3種類の広島名物おつまみの写真

栄産業 ホルモン揚げ

「ドン・キホーテ」で売られていた中で、一番ベーシックのせんじがら(ホルモン揚げ)です。シンプルせんじがらは、安定して美味しいだろうと踏んで、少量パックではなく大容量パックにしました。108g入っています。

「栄産業 ホルモン揚げ」の写真1

上記画像は、「Pixel 7a」スマホで撮影したので、本記事の他の画像と若干映りが違います。他画像は、一眼レフで撮影しています。2023年6月27日に購入して、賞味期限は2023年9月10日でした。原材料名は、豚胃、植物油脂、食塩、調味料(アミノ酸)です。

「栄産業 ホルモン揚げ」の写真2

食べた感想は、「おぉ!本当に癖がないシンプルなせんじがら!塩がいい感じに効いていて美味しい!」です。THE・王道のせんじがらという印象を受けました。

カリカリ系ではなく柔らかい系で、噛めば噛むほど濃い味が染み出てきます。弾力がすごく、中々口の中から消えません。ガムみたいな感じです。量が多いこともあって手が止まらず、どんどん食べてしまいました。一つのサイズもボリューミィで最高でした。

変わった味付けがされていないシンプルの柔らかい系せんじがらの中では、もしかしたら一番かもしれません。僕の中で一番はやはりセブンイレブンにあるカリカリ系のせんじがらです。

栄産業 ホルモン揚げ(にんにくしょうゆ味)

栄産業 ホルモン揚げ(にんにくしょうゆ味)」です。36g入っていて値段は299円でした。普通のせんじがらと違ってにんにくしょうゆがガツンと効いています。

「栄産業 ホルモン揚げ(にんにくしょうゆ味)」のパッケージ写真

食べた感想は、「うぉ!!濃い!!とにかく濃い!これは癖になる!」です。味濃い系は途中で飽きるかなと思ったんですが、小袋分は全く飽きませんでした。最後までパクパク食べられました。

「栄産業 ホルモン揚げ(にんにくしょうゆ味)」の写真

弾力は他のせんじがらと同じコリコリです。にんにく醤油の味が効いていて、ずっと口の中に放り込んでいたい気分でした。ドン・キホーテで購入した中では、この商品が一番好きでした。ベーシックのせんじがらをレベルアップした印象でした。

栄産業 とり皮揚げ

栄産業 広島名物 とり皮揚げ」です。36g入っていて値段は299円でした。ピリッとしていてしょうゆと塩が効いていました。濃い味なのでビールなどのおつまみにぴったりな印象です。

「栄産業 広島名物 とり皮揚げ」のパッケージ写真

食感は、外がサクッとしていて中が若干しんなりしていました。サクサクではないです。

しいて言うなら、サクッシナッ…という感じです。とり皮なので、せんじがらと違って弾力はありません。せんじばらの本記事からしたらちょっと路線が違いますが、大筋は一緒だと思い購入しました。

「栄産業 広島名物 とり皮揚げ」の写真

せんじがらと違って大衆受けしそうな味でした。ピリ辛で濃い味です。居酒屋でとりあえず頼むメニューみたいな立ち位置です。せんじがらのようなイレギュラーさはなかったですが、安定して美味しかったです。

2023年6月27日に購入して賞味期限は2023年7月25日でした。約1ヶ月です。

【2024年5月追記】せんじがら専門店 かりや

2024年月に、広島県広島市中区大手町にある持ち帰りのせんじがら専門店「かりや」のせんじがら(豚)を食べました。お店に直接いったわけではありません。興味ないと思いますが、食べた経緯を書いておきます。

2024年5月に野球のカープを観戦しにいきました。広島駅まで電車(JR)で行き、そこから球場(MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島)まで徒歩10分程度歩くんですが、その途中に沢山のお店が出店しています。キッチンカーや屋台、ビールなどなどです。その中に今回買った「かりや」のせんじがらがありました。

2024年05月18日にカープを観戦している写真

最初は「量に対して値段高くね?カープ効果でめっちゃ釣り上げているとか…?」と思ったんですが、実際買って球場内で観戦しながら食べてみてびっくりです。

「うわ、これは美味しい!」ってなりました。セブンイレブンにあるカリカリ系のと比べると柔らかい部類に入りますが、それでも外はカリカリ部分もあり、何より肉厚ジューシーで、1つ1つ食べ応えがすごかったです。

MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島に向かっている途中に購入したかりやのせんじがら写真1

外の一部カリッとした部分、中のじゅわぁっとあふれ出る柔らかい肉の旨味、「これこれこういうジャンキーなフード食べたかったわ~」となりました。もしかしたらカープ観戦中という最高のスパイスがあったのも影響しているかもしれません。

まぁでもそれを差し置いても相当美味しかったと思います。

MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島に向かっている途中に購入したかりやのせんじがら写真2

買う時、出店のお姉さんに「多分もううち以外食べれないですよ。店(中区)のほうきちゃうと思いますよ」って言われて、その時は「はいはい。はははっ。面白いこというね」くらいに思っていましたが、気づけばGoogleマップで場所を調べている自分がいました。

さすがにせんじがらのためだけに、広島市内に繰り広げるフッ軽度は僕にはないので、何か機会があったら寄ってみたいと思います。

【2024年5月追記】みやさん食堂

2024年5月にオンラインストア「せんじがらストアーズ」で、広島B級グルメ老舗店「みやさん食堂InstagramX)」のせんじがらを購入しました。

オンラインストア「せんじがらストアーズ」でみやさん食堂のせんじがらを買っている画像

購入した後、「原材料の入荷の都合上、発送が半月程度かかる。もしキャンセルしたいなら連絡してね」という個別メールをいただきました。大変なんだと思います。

僕は「全然大丈夫です。いつまでも待ちます」的なメールを返して待っていると、約20日後にヤマト運輸からの発送通知がきて、翌日には届きました。発送場所が広島で、到着場所(僕の家)も広島なので届くのは早かったです。

段ボールを開けるとメッセージ付きの紙とせんじがら本体が入っていました。「【超お徳パック】せんじがら 豚200g×1袋」と「【超お徳パック】せんじがら 牛100g1袋」の2袋購入して、それぞれ別で包装されています。

みやさん食堂で購入したせんじがらの写真1

全体を包装している袋から出すと、モワッとせんじがら独特の油?肉?の匂いが鼻を刺激しました。袋を触ってみると、若干油でべたついていて、手がべったりしました。

一気にせんじがらで体支配された気分です。「これこれぇ…ジャンキーなせんじがらはこうじゃなくっちゃ」とテンションが上がりました。

みやさん食堂で購入したせんじがらの写真2

せんじがら 豚

せんじがらと言えばの定番「豚」を食べてみました。僕が買ったのはお得パックで200gも入っているので、かなりずっしりしています。お得パックが常時販売されているかは分かりません。恐らく期間限定の気がします。多分。

色や匂いは僕がこれまで食べてきたせんじがらと特に変わりませんでした。こげ茶色で油?肉?っぽいジャンキーな匂いです。人によっては、ちょっと匂いがきついかもしれません。

丸亀製麺で食べて帰宅後、服を匂った時のような感じです。丸亀いったら店内にいる時は気づかないけど、帰宅後服が油というか丸亀の匂いになってません?行く度に僕思います。天ぷら(油)の匂いなのかなぁ。

大きさはスーパーなどで売られている一般的なせんじがらと比べると、若干大きいです。規格化されて工場で大量生産されているようなせんじがらと違って、地元の個人店舗が作ったかのような雰囲気で、大きさに結構ばらつきがありました。

たまに、人が握ったおにぎり食べれないって方いると思うんですが、そういう人にはちょっと向かないような印象です。僕は生産過程を見たわけじゃないので全く分からないんですが、そういう印象を受けました。あくまで印象の話です。

みやさん食堂で購入した豚のせんじがらの写真

食べた感想はありすぎてどこから書こうって感じですが、まず結論として「めちゃくちゃ美味しい!!」です。

味がかなり濃厚で、噛めば噛むほど塩味と旨味が溢れだしてきました。砂場の砂で泥団子を作ったかのように、一粒一粒旨味をぎゅぅうううと1つのせんじがらに濃縮させている感じでした。濃い・ジャンキー・ワイルドの3拍子です。

食感は「もにゅ」、「もちゅ」って感じで、コリコリはコリコリなんですが、比較的柔らかめでした。カリカリ系ではなかったです。スーパーで売られているせんじがらと似ている食感です。ただスーパーと違って、もっとパンチがあり濃厚な味わいでした。

僕的にはジャンキーに全振りした味で大好物だったんですが、もしかしたら人によっては「味が濃すぎる」、「塩味がきつい」、「脂っこすぎる」とマイナス印象を受けるかもしれません。

せんじがら初心者で、かつ脂っこいのが苦手な方は多分無理だと思います。手で触ると油のぎとぎと具合が一瞬で分かります。口の中で噛んでも旨味と共に脂が染みだしてきて、結構すぐにお腹が「もういいよ~」と悲鳴を上げます。

味も濃くて脂っこさもすごくてなんだろうな。3時のおやつってよりは夜がっつりお酒(ビール)のおつまみ用って感じです。せんじがらだけだと結構きついと思います。

何度も言うけど僕からしたら最高でした。下品な話、食べた後「ゲェェップ」としたくなるような味です。マジで。

せんじがら 牛

サイトを見たとき「牛」って文章に惹かれて「豚」と一緒に買いました。せんじがらといえば豚のイメージだったので、牛はどんな味なんだろうとわくわく気分です。

豚せんじがらと一緒に届いた時、牛の見た目にびっくりしました。1つあたりのサイズが超でかかったです。こんな大きなせんじがら見たことありませんでした。色は豚より明るい茶色でした。

みやさん食堂で購入した牛のせんじがらの写真1

「おっほ~これは食べ応えありそう」と思いながら食べてみると、案の定口いっぱいに肉の旨味と風味、せんじがら独特のジャンキーな油な感じが広がって、一瞬で超幸せになりました。

とにかく食べ応えがありました。食感的には柔らかいんですが、しっかり肉の芯・筋があり、何度も口の中で噛んで楽しめました。噛む度に旨味がどんどん出てきて、非常に濃厚な味わいです。目の前にビールがあったらがぶ飲みしたいくらいです。

「これが牛か…やばい。めちゃくちゃアリだな…」となりました。牛のせんじがら多分初めて食べましたが、かなりアリです。なんなら今回の場合、豚よりも牛のほうが美味しく感じました。

1つあたりが大きいので、一口で食べるのが勿体ないです。歯で噛み切るのは難しいので、事前に包丁やはさみで切って何回も楽しめるように分割したほうがいい気がしました。

上記文章を書いた直後、早速食用はさみでちょきちょきして食べやすいサイズにしました。ハサミだとすぐに切れました。切ったほうが1口あたりのお口もぐもぐ滞在時間は減りますが、ちびちび食べられるのでいいなと思いました。ただ小さくしすぎると食べ応えが減ったので、ほどほどがいいかなと思います。

みやさん食堂で購入した牛のせんじがらの写真2

感想

以上、広島の珍味「せんじがら」を食べ比べた感想でした。

以前、Vivaldiヴィヴァルディブラウザさんにインタビューを受けて、その時ぽろっとせんじがらの話題をだしてしまったので、広島代表(笑)として、この度レビュー記事を書かせていただきました。そんな頻繁に食べているわけではないので、代表なわけがないし、にわかもいいところです。

2022年6月8日商品レビュー

Posted by ナポリタン寿司