当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

Amazonのアフィリエイトリンクかどうか調べるツール

2023年10月16日Webサービス

Amazonのアイコン

この記事では、「https://amzn.to/〇〇」といったAmazonリンクに、アフィリエイトタグが設定されているかどうか調べられるウェブサービス「Amazonアフィリンクチェッカー」について書きます。

Amazonのアフィリエイトリンクかどうか調べるツール

インターネット上の記事を見ていると、「https://amzn.to/〇〇」といったAmazonのリンクを、目にすることがあると思います。

開発者ツールでAmazonのリンクを見ているスクリーンショット

https://amzn.to/〇〇」といった形になっているURLの場合、パッと見、アフィリエイトリンクなのかどうか分かりません。

アフィリエイトリンクになっている場合は、リンクを踏んで一定時間内に、Amazonで買い物した場合、アフィリエイトリンクを発行している側(ブロガー)に、何パーセントか収益が配分されます。

買い物をした側にはメリットもデメリットもありません。いつもより多く支払わないといけない…なんてことはありません。通常リンク経由で買い物した場合と、同じです。リンクを発行したブロガーが嬉しいだけです。

買う側は特にデメリットがないので、気にすることはないんですが、本サービスを利用することで、リンクを踏む前に、そのリンクがアフィリエイトリンクなのかどうか調べられます。「https://amzn.to/〇〇」といった短縮になっている場合でもOKです。

アフィリエイトタグを除去した綺麗なURLに変換してくれます。除去したURL経由でアクセスすることで、アフィリエイトリンクを回避しつつ、Amazonページを開けます。

「このサイトに貼っているAmazonの商品ページを見たい…!だけど、アフィリエイトリンクになっているのが許せない!でも、わざわざAmazonを開いて、商品名で検索して開くのもだるい!」というような方に便利かもしれません。

本記事は、そういった行為を推奨しているわけではなく、単に本ツールの使い方を書くだけです。個人(ブロガー)的には、そんなん気にしないでクリックしておくれよ…という感じです。

リリース元:JabrekTwitter寄付

アクセス方法

以下のリンクからアクセスできます。

使い方

アフィリエイトリンクかどうか調べる手順

インターネット上の記事に貼られている調べたいAmazonリンクをコピーします。

Chromeなどのブラウザだと、リンクテキストにマウスを置くと、左下らへんにステータスバーとして、アドレスが表示されると思います。この時点では、アフィリエイトリンクなのかどうか不明です。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、アフィリエイトリンクかどうか調べる手順画像1

リンクをクリックせず、コピーしたい場合、リンクテキストを右クリックして、「リンクのアドレスをコピー」をクリックします。うっかりクリックを防ぎたい場合は、ブラウザのシークレットモードなどで記事を開きなおして、作業するといいかもしれません。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、アフィリエイトリンクかどうか調べる手順画像2

Amazonアフィリンクチェッカー」にアクセスして、テキストボックスにコピーしたURLを貼り付けます。「検証」をクリックします。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、アフィリエイトリンクかどうか調べる手順画像3

読み込みが開始されます。完了したら、結果が下部に表示されます。今回の場合、「アフィリエイトタグが検出されました」と赤文字で表示されたので、広告リンクだったということです。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、アフィリエイトリンクかどうか調べる手順画像4

その下に、タグ名が記載されています。アフィリエイトリンクを発行する際の、アカウント名的なやつだと思います。個人ブロガーだと、恐らく大体同じタグなんじゃないかと思います。

別のサイトも試してみます。2023年10月に開催された「Amazon プライム感謝祭」で検索した時に出てきた上位サイトです。

今回は、リンクテキストではなく、ボタンになっていました。ボタンでも、リンクが設定されていたら、右クリック→「リンクのアドレスをコピー」で取得できます。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、アフィリエイトリンクかどうか調べる手順画像5

貼り付けて、「検証」をクリックします。「アフィリエイトタグが検出されました」と表示されました。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、アフィリエイトリンクかどうか調べる手順画像6

タグ(アフィリエイト)を排除したURLをコピー

検出した際、「タグを除外したURL」が抽出されます。アフィリエイトを除去した綺麗なAmazonリンクになっています。「https://www.amazon.co.jp/dp/〇〇」といった形です。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、アフィリエイトタグを除外したURLをコピーする手順画像1

「コピー」ボタンを押すと、クリップボードにコピーしてくれます。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、アフィリエイトタグを除外したURLをコピーする手順画像2

新しいタブを開いて、アドレスバーにコピーしたURLを貼り付けて開くことで、アフィリエイトを経由せずに、Amazonの商品詳細ページにアクセスできます。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、アフィリエイトタグを除外したURLをコピーする手順画像3

「このブロガーが紹介している商品を見てみたいけど、アフィリエイトリンクを踏むのはごめん」という方に便利かもしれません。ブロガーの僕からしたらやめてほしいですけど、まぁ自由です。

もしもアフィリエイト経由のAmazonリンクにも対応していた

僕の場合、Amazon直々のアフィリエイト「Amazonアソシエイト」は利用していません。「もしもアフィリエイト」という別のサービスを経由して、Amazonリンクを作成しています。

この場合、URLは「https://amzn.to/〇〇」ではなく、「https://af.moshimo.com/〇〇」という形になります。

「ナポリタン寿司のPC日記」で使われている「もしもアフィリエイト」のリンク画像

もしもアフィリエイト」経由のAmazonリンクだと、さすがにダメかなと思いましたが、正常に認識できました。結果が表示され、タグを除外したURLが抽出されました。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、もしもアフィリエイト経由のAmazonリンクを調べている画像

単純な短縮URL機能としても活用できる

本ツールは、AmazonのURLを短縮する目的でも活用できます。Amazonの検索結果ページから、商品ページにアクセスした時、URLが長い時があります。こういったURLをコピーして、貼り付けます。

PCウェブサイト版「Amazon」の長いURL画像

「検証」をクリックすると、アフィリエイトリンクじゃないので「アフィリエイトタグは検出されませんでした」と表示されます。その下に、不要部分を除去したURLが表示されます。「コピー」を押すことで、別の場所に貼り付けられます。

「Amazonアフィリンクチェッカー」を使って、長いURLを短縮した画像

短縮する前と短縮した後の比較を貼っておきます。

<!--余計なパラメータなどがついて長くなっているAmazonリンク-->

<!--「Amazonアフィリンクチェッカー」で短くしたAmazonリンク-->
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4P4BW7H

本ツールの作者様の他拡張機能の紹介

本サービスの開発者様は、他にもいくつか便利な拡張機能、ツールを開発されています。公式ブログが参考になるかと思います。当サイトでは、「Amazonアフィリンクチェッカー」と「オンラインストップウォッチ」を紹介しています。

「Easy Blocker for X(イージー・ブロッカー・フォー・エックス)」は、PCウェブサイト版「Twitter」のツイート下部に、そのユーザーをワンクリックでブロックするブロックボタンを追加する拡張機能です。

「オンラインストップウォッチ」は、複数人でスタートを共有できるストップウォッチサイトです。

感想

以上、「https://amzn.to/〇〇」といったAmazonリンクに、アフィリエイトタグが設定されているかどうか調べられるウェブサービス「Amazonアフィリンクチェッカー」についてでした。

「Amazon」のURLを短縮するだけの目的なら、以下のような方法もあります。

2023年10月16日Webサービス