「Logicool G ゲーミングマウスパッド(G840)」を買った話

この記事では、2022年5月に購入した大きな大きなマウスパッド「Logicool G ロジクール G ゲーミングマウスパッド G840」について書きます。
ただの買った報告です。約1年後にようやく記事にしました。
2022年5月にAmazonにて色々な商品を買いました。「Melonboy マグネット 充電ケーブル」や「エレコム ヘッドホン用スタンド T字型 ブラック
」などです。
- 【マグネット充電器】挿し抜きの作業が一切不要になる最強コード | ナポリタン寿司のPC日記
- 【エレコム】ヘッドホン用スタンドT字型を使ってみた感想 | ナポリタン寿司のPC日記
- 【山崎実業】ハンディーワイパースタンドを使ってみた感想 | ナポリタン寿司のPC日記

これらの商品の中に、今回紹介する「Logicool G ロジクール G ゲーミングマウスパッド G840」があります。ゴム素材でできたロジクールの大きなマウスパッドです。
マウスだけでなくキーボード全体をカバーできるサイズです。マウスパッドというより机に敷くシートみたいな感じです。
以前持っていたマウスパッドだと、ゲームやブログを書く際ついマウスパッドの端っこにいってしまい、ずれたりしてストレスでした。
本製品を買ってからはどれだけマウスを動かしてもパッドからはみ出ないので、ストレスなく快適に過ごせています。
本製品を購入したのが2022年5月で本記事を書いているのは約1年後の2023年4月です。1年もじっくり使ってレビュー…というわけではなく単純に記事にするのを忘れていました。
「Logicool G ゲーミングマウスパッド(G840)」を使ってみた
開封
材質はゴムなので巻物みたいに巻かれた状態で届きました。
今まではハード表面(ポリプロピレン)の硬いマウスパッド「Logicool G G440t」を使っていたので、柔らかいマウスパッドが新鮮でした。

「Logicool G G440t」との比較
サイズは縦400mm、横900mmです。今まで持っていた「Logicool G G440t」と重ねた比較画像を貼っておきます。

裏面は滑りにくいよう細かい模様?が描かれていました。青色です。ラバー素材?ゴム素材?です。(言い方分かりません)

滑らせてみた
巻いたりマウスを滑らしてみた動画を貼っておきます。
前使っていたハード表面(ポリプロピレン)のマウスパッドの場合、マウスを放り投げると結構滑っていましたが、「G840」の場合途中でゴムの摩擦のせいか止まりました。
硬いツルツルマウスパッドのほうが滑りはいいと思います。
マウスを手で持って動かしている時は、手に吸い付くように動いてくれるので特に気になりませんでした。
とはいえ若干違和感はあったので、少しの移動でもっとマウスカーソルを動かすようにDPSを調整しました。本製品を買った時は「Logicool G Pro Wireless」を使っていたので、「ロジクールG HUB」ソフトで調整していました。
2024年7月に「logicool MX MASTER 3S」を買ってからはそちらをメインで使っているので「Logi Options+」で調整しています。
柔らかいゴム素材なのでマウスを持ち上げて再びマウスパッドに接地した時、吸収するように優しく受け止めてくれました。ボスッて感じです。
以前の硬いマウスパッドだと下敷きに置いたような硬い感触で気になっていたので、その点は良かったです。
敷いてみた
作業デスクに敷いてみました。大きいので机全体を覆ってくれました。マウスだけでなくキーボードの左側にまで届きました。

写真は2022年5月に撮影したものなので、作業環境も現在では色々変わっています。

2023年7月に「Minimal Desk Setups DESK PAD」を買った
2023年7月に「Minimal Desk Setups DESK PAD」を購入しました。フェルト素材で正直ゲームには向いていないマウスパッドです。

フェルトの独特な肌触り、灰色の明るめなデザインが特徴的です。
2025年4月24日では大分毛玉が目立って汚くなってきたのでそろそろ買い替えたい気はしています。もしかしたら買い替えずにまだ持っている「G840」に戻すかもしれません。
感想
以上、大きな大きなマウスパッド「Logicool G ロジクール G ゲーミングマウスパッド G840」についてでした。
ゴムの優しい柔らかい感じが大好きです。硬い無機質な感じより、暖かみのあるラバー素材のほうが僕には合っていたようです。
マウスパッド自体まだ2代目なので性能を比較して~といった高度なレビューはできません。言語化する能力もありません。「大きいゴムのマウスパッド!うひょー!」って感じです。
滑りはハード表面より悪くなりましたが、「Logicool G Pro Wireless」マウスの軽さと好きなようにマウス感度を上げられる機能のおかげで違和感なく使えています。
もう以前のマウスパッドを持っていないので滑りが良かった時の感覚を思い出せません。
マウスをどれだけ動かしてもパッドからはみ出ることがなくなった点が快適です。
悪い点を挙げるなら黒色なので白系の汚れが目立つということです。特にホコリや人の肌から出る汚れ?が目立ちます。
下記画像を見てみてください。汚いのでアコーディオンで隠しています。いちお閲覧注意です。
一番汚れがひどかった時の写真です。何かこぼしたとかではありません。気づけば黒板消しみたいに白くなっていました。
多分僕の垢だと思います。
垢やホコリなどがマウスパッドについたまま、気づかずマウスを動かして塗り込んじゃう…って感じだと思います。濡れたタオル等でパンパン押し付けるように洗うとなんとか取れます。
僕の作業環境もあると思います。
ホコリが溜まりやすい場所なんですよね。これらの状況を想定できなかった僕の落ち度です。次回マウスパッドを買う時は白色にしてみたいと思います。