YouTubeのコメント欄を指定の言語だけに絞り込める拡張機能

2022年5月20日YouTube関連

「YouTube Comment Language Filter」のアイコン

この記事では、YouTubeのコメント欄を特定の言語(日本語等)に絞り込めるChrome拡張機能「YouTube Comment Language Filter」について書きます。

海外動画で、日本人のコメントを探すのに便利です。

「YouTube Comment Language Filter」のスクリーンショット

YouTubeのコメント欄を、特定の言語で絞り込めるChrome拡張機能です。絞り込める言語は、中国語、オランダ語、英語、フィリピン語、ドイツ語、フランス語、日本語、韓国語、タイ語など、40か国以上あります。

本拡張機能を導入したら、コメント欄の上に絞り込みできるドロップダウンリストが追加されます。オンにして、好きな言語を選択すると、指定の言語が含まれるコメントを抽出してくれます。

海外のMV動画で、日本人のコメントを探すのに便利です。絞り込んだ後、いいねや返信等できます。コメントが多い場合は、絞り込みに時間がかかりますが、手動で日本語のコメントを探すよりかは、素早く見つけられます。

使ってみた感想としては、精度的には甘く、もっと正確に抽出できたら便利なのになぁと思いました。日本語(Japanese)を指定しているのに、英語のコメントばかり抽出される…といった感じでした。今後のアップデートで改善されるといいなと思います。

Chrome拡張機能のみのリリースで、Firefoxアドオンはありません。ただし、類似アドオンがありました。

以前、同じような拡張機能で、「YouTube Comment Language Filter」というのを記事にしましたが、開発が終了したのか、ストアページから削除されてしまいました。

そこで、類似拡張機能はないか調べたところ、本記事で紹介する拡張機能を発見しました。もしかすると、名前も一緒なので、後継のアプリなのかもしれません。

リリース元:joonas
記事執筆時のバージョン:1.1.3(2021年4月29日)

ダウンロード方法

Chromeウェブストアからインストールできます。

「Chromeに追加」をクリックします。

YouTube Comment Language Filter - Chrome ウェブストア
Firefoxをご利用の場合

本拡張機能は、Chrome拡張機能のみの提供で、Firefoxアドオンはリリースされていません。Firefoxをご利用の方は、代わりに「Yet Another YouTube Comment Filter (Yay Filter)」などで代用できるかと思います。

使い方

YouTubeにアクセスして好きな動画を再生します。試しに、「The Greatest Showman – This Is Me ( cover by J.Fla ) 」の動画で、日本人のコメントを探してみます。最近ずっと聞いてます。

コメント欄の上に、「Enable Comment Filter」メニューが表示されているので、絞り込みたい言語を選択します。

YouTubeのコメント欄の上部に、専用のメニューが追加されるので、絞り込みたい言語を選択する
表示されない場合

「Enable Comment Filter」メニューが表示されない場合は、ページをリロード(F5)したり、uBlock Originなどの関連性がありそうな拡張機能を一旦無効にしてみて、表示されるか確認してみましょう。

僕の場合、最初は表示されなかったのですが、ページをリロードしたら、表示されました。

また、YouTubeをダークモードにしていたら、文字が反転してしまい、少し違和感でした。

YouTubeをダークモードにしていると、少し見にくくなる

絞り込める言語は、以下のようになっています。

絞り込める言語
Amharicアムハラ語
Arabicアラビア語
Bengaliベンガル語
Bulgarianブルガリア語
Catalanカタロニア語
Chinese中国語
Croatianクロアチア語
Czechチェコ語
Danishデンマーク語
Dutchオランダ語
English英語
Estonianエストニア語
Filipinoフィリピン語
Finnishフィンランド語
Frenchフランス語
Germanドイツ語
Greekギリシャ語
Gujaratiグジャラート語
Hebrewヘブライ語
Hindiヒンディー語
Hungarianハンガリー語
Indonesianインドネシア語
Italianイタリア語
Japanese日本語
Kannadaカンナダ語
Korean韓国語
Latvianラトビア語
Lithuanianリトアニア語
Malayマレー語
Malayalamマラヤーラム語
Marathiマラーティー語
Norwegianノルウェー語
Persianペルシャ語
Polishポーランド語
Portugueseポルトガル語
Romanianルーマニア語
Russianロシア語
Serbianセルビア語
Slovakスロバキア語
Slovenianスロベニア語
Spanishスペイン語
Swahiliスワヒリ語
Swedishスウェーデン語
Tamilタミール語
Teluguテルグ語
Thaiタイ語
Turkishトルコ語
Ukrainianウクライナ語
Vietnameseベトナム語

選択したら、絞り込みが開始されます。ぐるぐるコメント欄が読み込まれて、指定した言語以外は非表示、指定した言語が含まれる場合は表示されていきます。

ただし、冒頭にも言った通り、精度は甘く、日本語(Japanese)にしたのに、英語コメントが抽出されることもあります。

海外動画のコメント欄を、日本語が含まれるコメントだけに抽出した画像

検出したコメントには、いいね、返信等いつも通りできます。海外動画でも日本人と繋がることができます。実際に使ってみた動画を貼っておきます。

日本語の動画から、英語(English)を抽出することも可能です。日本語→英語の場合は、精度が多少良い印象でした。

日本の動画から、英語コメントを抽出した画像

感想

以上、YouTubeのコメント欄を特定の言語で絞り込むChrome拡張機能「YouTube Comment Language Filter」についてでした。

YouTube最高です。時間がいくらあっても足りない…笑

2022年5月20日YouTube関連