【Twitter】ツイート下の「プロモーションする」を非表示にするCSS

2021年11月20日Twitter

Twitterのアイコン

この記事では、「Twitter Pro(ツイッター・プロ)」のツイート下に表示される「プロモーションする」ボタンを、CSSで非表示・削除する方法を書きます。

ウェブサイトに自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot(スタイルボット)」を利用します。

【Twitter】ツイート下の「プロモーションする」を非表示にするCSS

本記事で紹介するCSSを利用することで、Twitterの自身のツイート下に表示される「プロモーションする」ボタンを非表示にできます。

自分の環境上で非表示にします。他の方に迷惑をかけることはありません。「プロモーションする」ボタンを非表示にするだけで、今後も「Twitter Pro」機能は利用できます。

「Stylebot」は、Chrome拡張機能だけでなく、Firefox、Microsoft Edgeアドオンも用意されています。

2021年11月あたりから、「Twitter」でツイートした自身の投稿下に「プロモーションする」ボタンが表示されるようになりました。これは、通常のアカウントではなく、「Twitter Pro」に加入しているアカウントで、表示される仕様になっています。

2021年11月から実装された「Twitter Pro」の「プロモーションする」ボタン画像

つまり、「Twitter Pro」をやめることで、勝手に消えます。「そもそも自分には、プロアカウントが合わなかったな」という場合は、元の通常アカウントに戻しましょう。

「Twitter Proは今後も継続したい!だけど、自分のツイート下の『プロモーションする』ボタンは非表示にしたい!」という方、参考にしてみてください。

「Twitter Pro」については、以下の記事を参考にしてみてください。

今回の方法は、パソコンのウェブ版でのみできます。スマホ・タブレットではできません。

こちらの記事もおすすめ

「プロモーションする」ではなく、プロモーションリンクプロモーション広告ツイートを非表示にしたい場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

タイムラインから広告が非表示になります。

インストール方法

ウェブサイトに、自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot」を利用します。Chromeウェブストアからインストールできます。

Firefox・Edgeをご利用の場合

Chrome拡張機能だけでなく、Microsoft EdgeFirefox版もあります。

「Chromeに追加」をクリックしてインストールします。

「Stylebot」のインストール手順画像

右上に拡張機能ボタンが追加されればOKです。詳しく使い方を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

自身ツイート下の「プロモーションする」を消すCSS

Twitter」にアクセスします。右上の拡張機能アイコン→「Stylebotを開く」をクリックします。

「Stylebot」のスクリーンショット1
「Stylus」拡張機能・アドオンを利用している場合

「Stylebot」ではなく、「Stylus」を利用している場合は、右上の拡張機能アイコン→「次のスタイルを書く」の「twitter.com」をクリックします。

「Stylus」のスクリーンショット1

新しいタブでスタイルシートが表示されるので、書き込んでいきます。書き込めたら、「保存」をクリックします。

「Stylus」のスクリーンショット2

右側に白紙のサイドバーが表示されます。こちらにコードを書き込んでいきます。書き込むコードは、以下になっています。

/*自身のツイート下にある「プロモーションする」非表示(Twitter Proにしている方限定)*/
div[data-testid="cellInnerDiv"] a[href*="/quick_promote_web/"] {
  display: none !important;
}

下記画像のようになればOKです。右上の「×」でスタイルシートを閉じます。

「Stylebot」のスクリーンショット2

再度拡張機能ボタンを押して、登録したサイト(例:twitter.com)がオンになっていることを確認します。オンになっている間は有効になっているということです。

これで、「Twitter Pro」をやめていないのに、自身のツイート下に表示される「プロモーションする」ボタンが非表示になります。

自身のツイート下に表示される「Twitter Pro」の「プロモーションする」ボタンを非表示にした画像

ダークブルーだけでなく、ライト、ダークテーマを利用している場合でも、同様に消えます。

自身のツイート下に表示される「Twitter Pro」の「プロモーションする」ボタンを削除したライト・ダークテーマのスクリーンショット

一時的に無効化したい場合は、Stylebot→「twitter.com」をオフにします。完全に使わなくなった場合は、書き込んだコードを削除します。

感想

以上、TwitterのPro機能に加入している場合に、自身のツイート下に表示される「プロモーションする」ボタンを、CSSで非表示にする方法でした。

「Twitter」と「Stylebot(またはStylus)」の記事はいくつか書いているので、気になった方は、当サイトのページ内検索やカテゴリー絞り込みを活用してみてください。

2021年11月20日Twitter