当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

【Vivaldi】複数タブやスタックのリンクをコピーする方法

Vivaldi

「Vivaldi」ブラウザのアイコン画像

この記事では、「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」ブラウザで、複数選択したタブのURLやタブスタック内のURLをまとめてコピーする方法を書きます。

バージョン6.1(2023年06月08日)からできるようになりました。

【Vivaldi】複数タブやスタックのリンクをコピーする方法

「Vivaldi」ブラウザについてあれこれ議論・質問できる掲示板「Vivaldiフォーラム」を見ていると、便利情報を発見しました。

かなり古い投稿ですが、本件 Vivaldi 6.1 から出来るようになったので付記します。

・複数のタブを選択して右クリックして [リンクをコピー]
・タブスタックを右クリックして [リンクをコピー]

等の方法で、複数のタブのURLをまとめて取得できます。

複数のタブ選択時、URLをまとめてコピー | Vivaldi Forum

どうやら複数選択したタブ全てのURLを、一括でコピーする方法があるようです。僕は知りませんでした。これまで「CopyTabTitleUrl」などの拡張機能を使わないとできないと思っていました。

早速試したところ、実際にコピーできました。スタック内で開いているタブ全てのURLを取得することもできました。

「タブは消したいけど、URLはまた見るかもしれないから残したい!」といった場合や、「今開いているこれとこのタブのURLを、ExcelやWordに貼り付けたい!」といった場合に役立つと思います。

「Vivaldi」ブラウザについては、下記記事を参考にしてみてください。

選択したタブ全てのURLを取得する手順

ブラウザを起動して、コピーしたいページを開きます。開いたらタブを複数選択します。CtrlShiftキーを活用します。

「Vivaldi」ブラウザで複数選択したタブのURLをコピーする手順画像1

複数選択した状態で、タブを右クリックします。「リンクをコピー」をクリックします。この時点でクリップボードにURLが取得されます。

「Vivaldi」ブラウザで複数選択したタブのURLをコピーする手順画像2
【ポイント】右クリックに「リンクをコピー」がない場合

設定で非表示にしている可能性があります。設定→外観→「メニューのカスタマイズ」から、右クリックに表示する項目を調整できます。タブの右クリックは「タブ」、ウィンドウパネルは「ウィンドウリスト」です。

「Vivaldi」ブラウザで右クリックメニューをカスタマイズする手順画像

Wordやメモ帳など貼り付けたい場所を開きます。Ctrl+Vを押すか、右クリック→「貼り付け」をクリックします。選択したタブ全てのURLが貼り付けられます。ちゃんと改行されています。

「Vivaldi」ブラウザで複数選択したタブのURLをコピーする手順画像3

水平タブだけでなく、垂直(右か左)タブでもできます。

「Vivaldi」ブラウザで複数選択したタブのURLをコピーする手順画像4

タブバーではなく、ウィンドウパネルでもできます。ただし、「ウィンドウリスト」に「リンクをコピー」項目が登録されていないと表示されません。

「Vivaldi」ブラウザで複数選択したタブのURLをコピーする手順画像5

スタック内のタブ全てのURLをコピーする方法

タブスタック内で開いているタブ全てのURLをコピーできます。タブバーにあるスタックを右クリックします。「リンクをコピー」をクリックします。

僕の環境だと、2つの「リンクをコピー」がありました。タブスタック内の最初に開いているタブ1つだけのURLをコピーするか、スタック内の全てのURLをコピーするかの違いでした。特に並び替えなどをしていない場合は、2番目のほうが、全てのURLを取得するコマンドです。

「Vivaldi」ブラウザでタブスタック内のタブ全てのURLをコピーする手順画像1

スタック内にあるタブ全てのURLが改行されてコピーされます。

「Vivaldi」ブラウザでタブスタック内のタブ全てのURLをコピーする手順画像2

感想

以上、「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」ブラウザで、複数選択したタブのURLや、タブスタック内のURLをまとめてコピーする方法でした。

余談ですが、コマンドチェインを使って、タブのタイトルとURLをセットでコピーする方法が便利です。ブログで引用する際、めっちゃ活用しています。

Vivaldi