【Notesnook】アカウントの削除方法

この記事では、メモサービス「Notesnook」のアカウントを削除する方法を書きます。
設定からサクッと削除できました。
これまで使っていた「Simplenote」をやめて、移行先候補として「Standard Notes」と「Notesnook」に絞り、最終的に前者を使うことにしたので、お試しで作成した「Notesnook」のアカウントを削除します。
PCブラウザ版での解説です。
「Notesnook」のアカウント退会方法
PCブラウザで「Notesnook」にアクセスします。
メモページを開いて、上部のプロフィールアイコン→「Settings」をクリックします。

左側サイドバーが「Profile」になっていることを確認し、「Delete account」をクリックします。

確認のためパスワードを入力します。「Submit」をクリックします。

「Okay」をクリックします。

「You are not logged in」という表記になったらOKです。未ログイン状態です。

【余談】おまけの作業
二要素認証(2FA)の削除
もし二要素認証(2FA)を設定していた場合、アカウントを削除したらもう不要なので合わせて削除します。
僕はAndroidスマホで「Google認証システム(Google Authenticator)」を使っているので、そちらを起動します。

「Notesnook」のワンタイムパスワードを探して、見つけたら右から左にスワイプします。

「アカウントを削除」をタップします。

ブラウザの自動入力パスワードの削除
ログインする時にブラウザのパスワード自動保存機能を使っていた場合は、そちらも削除するといいかなと思います。
「Google Chrome」だと「chrome://password-manager/passwords
」にアクセスします。
chrome://password-manager/passwords
「Notesnook」上で保存した情報を削除します。

感想
以上、メモサービス「Notesnook」のアカウントを削除する方法でした。
「Standard Notes」も「Notesnook」もどちらも僕の理想通りだったので、もしかしたら今後また利用し始める可能性はあります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません