【No YouTube Shorts】ショート動画を非表示にする拡張機能

この記事では、YouTubeのホーム、急上昇、各チャンネルの動画欄に表示されるショート動画を非表示にするChrome拡張機能「No YouTube Shorts」について書きます。

YouTubeのショート動画を非表示にするChrome拡張機能です。具体的には、左側サイドバー、ホーム、急上昇(探索)、各チャンネルの動画にあるショート項目欄を丸々非表示にします。
導入するだけで、ショート動画にアクセスするための手段(道)を遮断できます。あくまでアクセスする手段をシャットアウトするだけで、ショート動画のURLを直接入力したら、再生できます。
友達から、送られてきたショート動画のURLなどは、普通に見れます。
「YouTubeの色々な場所にショート動画が表示されてうざい!いらない!」っていう方、ぜひ試してみてください。オンオフも簡単で、いつでも元に戻せます。
本拡張機能は、Chrome拡張機能のみで、Firefoxアドオンはリリースされていないので注意です。少し違いますが、似たような類似アドオンがあります。
リリース元:Ben
記事執筆時のバージョン:0.2.1(2022年8月17日)
ダウンロード方法
Chromeウェブストアからダウンロードできます。
本拡張機能は、Chrome拡張機能のみの提供で、Firefoxアドオンはリリースされていません。
少し毛色は異なりますが、ショート動画を、通常の動画の表示に切り替えるアドオン「Youtube-shorts block」というのがあります。
導入すると、本来ショート動画のレイアウトで表示される動画が、通常のYouTube動画のリンクに置き換わるようになります。「ショート動画は見たいけど、再生バーが表示されないレイアウトは嫌い!」という方は、こちらの方がおすすめです。

Chrome拡張機能版の方を、実際に僕が使ってみて記事にしているので、気になった方は参考にしてみてください。
「Chromeに追加」をクリックします。

右上に拡張機能ボタンが追加されればOKです。
ボタンからはアクセスしないので、右クリック→ボタンを隠すで非表示にしておくとスッキリしていいかもしれません。

使い方
導入するだけで機能が有効になります。既に、YouTubeを開いていた場合は、ページのリロードが必要かもしれません。
以下の場所にあるショート動画(項目)が非表示になります。
左側サイドバーのショート項目
サイドバーにある「ショート」項目が非表示になります。

こちらの項目、以前は、本拡張機能の不具合で非表示にならなかったです。いつの間にかアップデートで対応していました。
その時、「本拡張機能が動作しないなら、自分で実装しちゃえばいいじゃん!」ということで、左側サイドバーの「ショート」だけを非表示にする記事を書いていました。
探索ページ
左側サイドバーの「探索」をクリックします。

導入前は、急上昇動画の途中に「人気急上昇のショート」という項目が表示されていました。本拡張機能導入後は、綺麗に消えます。枠線が残るので、「ここにあったんだなー」と感じることができます。

各チャンネルのホームページ
チャンネルのホームページにアクセスします。試しに、僕のチャンネルページにしてみます。
導入前は、「アップロード動画」、「人気のアップロード動画」などと一緒に、「ショート」という項目が表示されていました。導入後は、綺麗さっぱり削除されています。ショート動画を出していない時と同じ感じになります。

URL直貼りすると見れる
本拡張機能は、ショート動画を表示する場所を非表示にするだけで、ショート動画自体は非表示にしません。よって、URLを直接開いた時・アドレスバーに貼り付けた時は、普通に表示されて閲覧できます。
実際に、僕のショート動画にアクセスしてみます。普通にショート動画のUIで再生されます。

一時的に無効にする方法
どれでもいいので拡張機能を右クリック→拡張機能の管理をクリックします。
インストールしている拡張機能が一覧表示されるので、「No YouTube Shorts」を探してオフにします。ページをリロード(F5)すると、一時的に機能が無効になります。

使わなくなったら無効ではなく、削除しましょう。
頻繁にChrome拡張機能の有効・無効を切り替える方は、拡張機能を管理する拡張機能を導入することをおすすめします。ワンクリックで一括無効化、グループを作成してまとめて有効・無効を切り替える…といったことができます。
この手の管理拡張機能は色々あるのですが、現在僕が使っているのは、「拡張機能マネージャー」です。詳しくは下記記事を参考にしてみてください。
感想
以上、YouTubeのショート動画・項目を非表示にするChrome拡張機能「No YouTube Shorts」についてでした。
ショート動画のレイアウトがもっと使いやすくなればいいんですけどねー。せめて再生バー(プログレスバー)が実装されてほしいなと思います。
- 【YoutubeサムネイルURL取得】サムネイル画像を保存するサービス
- 【Music Mode for Youtube】動画をオフにする拡張機能
- 【Youtube】コメント欄をサイドバーに表示するChrome拡張機能
- 【YouTube】コメント欄を言語で絞り込むChrome拡張機能
- 【Return YouTube Dislike】低評価を表示する拡張機能
- YouTubeの「動画が一時停止されました」を表示させない拡張機能
- 【YouTubeLiveClock】アーカイブの時計要素を拡張する拡張機能
- 【YouTube】マウスを乗せると勝手に拡大再生される機能を停止する方法
- 【YouTube】最新順で動画を「すべて再生」する方法
- 【YouTube Full Title For Videos】タイトルを全部表示する拡張機能
- 【FreshView for YouTube】視聴済みの動画を非表示にする拡張機能
- 【Outside YouTube Player Bar】再生バーを外側にする拡張機能