当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

【Youtubeフィルタ】チャンネルIDのブロックを解除する方法

YouTube関連

Youtubeフィルタのアイコン

この記事では、YouTubeの指定したチャンネルを非表示にするChrome拡張機能・Firefoxアドオン「Youtubeフィルタ」でブロックしたチャンネルIDを解除する方法を書きます。

【Youtubeフィルタ】チャンネルIDのブロックを解除する方法

2023年5月時点では、手軽にチャンネル単位でのブロックを解除する方法が用意されていません。

「非表示タイトル」の場合は、やっぱり表示させたいタイトルを削除することで、ブロックを解除できます。マウスでカーソルを当てて、キーボードのBackSpaceDeleteを使って削除します。忘れずに「変更を保存する」をクリックします。YouTubeページを一度リロードすることで、変更が反映されます。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、タイトルブロックを解除する手順画像

一方、チャンネルID単位でのブロックだと、チャンネルIDがずらっと表示されています。これだと、どれがどのチャンネルIDなのか分かりません。

「YouTubeフィルタ」拡張機能の「非表示チャンネル(ID)」の画像

本記事では、どれがどのチャンネルか区別して、ピンポイントで特定のチャンネルのブロックを解除する方法を紹介します。ただし、少々手間です。これ以外でもっと効率よい方法があれば、僕が知りたいです。

どうしても、もっと楽に解除したい場合、思い切って作者様に要望として投げかけるといいかもしれません。Chromeウェブストアから問い合わせができます。

「YouTubeフィルタ」拡張機能のChromeウェブストア画面

本拡張機能でブロックしようとしたら、たまーにマウスを押したチャンネルではなく、その一つ下に表示されていた動画のチャンネルがブロックされる時があります。僕が「Google Chrome」ではなく、「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」というブラウザを使っているからかもしれません。なんにせよ、間違ったチャンネルをブロックしてしまった時に、本記事の方法でブロックを解除しています。

本拡張機能については、下記記事を参考にしてみてください。

直前にブロックしたチャンネルIDを解除する方法

YouTubeフィルタでブロックした場合、下に下にチャンネルIDが書き込まれていきます。

うっかり間違えたチャンネルを登録した後、YouTubeフィルタのポップアップを開いて、「非表示チャンネル(ID)」の一番下部のIDを削除して、「変更を保存する」をクリックすることで、直前にブロックしたチャンネルを解除できます。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、直前にブロックしたチャンネルを解除する手順画像

例えば、直前に「ジャルジャルタワー」のチャンネルをブロックしてしまった場合、「非表示チャンネル(ID)」の一番下部にジャルジャルのIDである「UChwgNUWPM-ksOP3BbfQHS5Q」が書き込まれます。こちらを削除することで、解除できます。

大分前にブロックしてしまったチャンネルを解除したい場合、何番目にあるか分からないと思うので、次の方法を利用してみてください。

特定のチャンネルIDのブロックを解除する方法

流れとしては、以下の感じです。

  1. メモ帳にブロックしているチャンネルIDを書き出す
  2. ブロック解除したいチャンネルのIDを調べる
  3. メモ帳の検索機能を使って、チャンネルIDを削除する
  4. YouTubeフィルタに上書きする

メモ帳にブロックしているチャンネルIDを書き出す

YouTubeフィルタの拡張機能ボタンをクリックしてポップアップを表示します。ドロップダウンリストを開いて、「非表示チャンネル(ID)」を選択します。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、チャンネルIDをメモ帳に書き出す手順画像1

ずらっとブロックしているチャンネルIDが表示されます。テキストボックス内にフォーカスして、Ctrl+Aで全選択します。全選択できる方法であれば、ショートカットキーではない方法でもOKです。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、チャンネルIDをメモ帳に書き出す手順画像2

右クリック→「コピー」をクリックします。あるいはキーボードのCtrl+Cでコピーします。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、チャンネルIDをメモ帳に書き出す手順画像3

検索機能を利用できるメモ帳を開いて、コピーしたチャンネルIDを全部貼り付けます。本記事では、Windows標準のメモ帳に貼り付けてみます。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、チャンネルIDをメモ帳に書き出す手順画像4

ブロック解除したいチャンネルのIDを調べる

ブロックを解除したいYouTubeのチャンネルページにアクセスします。例えば、「ジャルジャルタワー」のチャンネルをブロック解除したい場合は、URLが「https://www.youtube.com/@jarujarutower365/videos」になります。末尾の「videos」はあってもなくてもOKです。ホーム(/featured)ページでもOKです。

開いたら、アドレスバーのURLを全選択してコピーします。(Ctrl+ACtrl+C

YouTubeのチャンネルIDを調べる手順画像1
ブロックしているからチャンネルページにアクセスできない場合

一度YouTubeフィルタのブロックを無効化します。拡張機能のポップアップを開いて、「フィルタを有効にする」のチェックを外します。「変更を保存する」ボタンを押して、YouTubeページをリロードします。

「YouTubeフィルタ」拡張機能を一時的に無効化する手順画像

以下のサイトにアクセスします。YouTubeのURLからチャンネルIDを調べてくれる便利なサイトです。通常は開発者ツールを利用しないといけないので少々手間です。

サイトにアクセスできたら、コピーしたチャンネルURLをテキストボックスに貼り付けます。「確認」をクリックします。チャンネルIDが表示されます。「ジャルジャルタワー」の場合、「UChwgNUWPM-ksOP3BbfQHS5Q」でした。このIDをコピーします。(Ctrl+C

YouTubeのチャンネルIDを調べる手順画像2

メモ帳の検索機能を使って、チャンネルIDを削除する

メモ帳に戻って、検索機能にコピーしたチャンネルIDを貼り付けます。Windowsのメモ帳の場合、Ctrl+Fで検索機能を呼び出せます。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、メモ帳を使ってチャンネルのブロックを解除する手順画像1

検索したら、そのIDがヒットすると思います。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、メモ帳を使ってチャンネルのブロックを解除する手順画像2

そのチャンネルをブロックしているということなので、そのチャンネルIDを削除します。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、メモ帳を使ってチャンネルのブロックを解除する手順画像3

削除できたら、全選択してコピーします。(Ctrl+ACtrl+C

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、メモ帳を使ってチャンネルのブロックを解除する手順画像4

YouTubeフィルタに上書きする

YouTubeフィルタの「非表示チャンネル(ID)」ポップアップを開きます。書き込まれているチャンネルIDを全て削除して、コピーしたチャンネルIDを貼り付けます。特定のチャンネルIDだけ除いた状態になります。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、メモ帳を使ってチャンネルのブロックを解除する手順画像5

YouTubeをリロードすると、該当チャンネルのブロックが解除されます。

「YouTubeフィルタ」拡張機能で、メモ帳を使ってチャンネルのブロックを解除する手順画像6

感想

以上、「YouTubeフィルタ」でうっかりブロックしてしまったチャンネルを解除する方法でした。

一度メモ帳に貼り付けて、チャンネルIDを探して、削除する…という少々手間な方法なので、やはり拡張機能自体に、何かしら便利な解除機能が実装されると嬉しいなと思います。

YouTube関連