【もしもアフェリ】成果発生&成果承認メールをブロックする方法

この記事では、もしもアフィリエイトで、成果が発生した際に送られてくる成果発生メール、成果承認メールを設定からオフ(受信拒否)する方法について書きます。
登録メディアごとに個別設定できます。

僕は、もしもアフィリエイトに登録しています。
ブログを始めた最初の頃は、「申込が入りました!(「Amazon.co.j…)【もしもアフィリエイト】」という成果発生メールが来る度に、ニヤニヤしていました。
しかし、1年が経過した今、数日おきに来る成果発生メール、成果承認メールにちょっとうんざりしてきました。他の重要なメールが埋もれてしまい、見逃す可能性がでてきました。毎回ゴミ箱に移動させるのも手間…。

もちろん報酬が発生することは、昔も今も変わらず、ニヤニヤものです。ありがたいことです。読者の皆様あってこそのブログです。
ただ、メールという形で送られてくるのがうざいと感じたため、受信しないようにオフすることにしました。
同じように「成果発生や成果承認メールが頻繁に来るようになって、鬱陶しい!来ないようにしたい!」という方、参考にしてみてください。もしもアフィリエイトの設定画面から、サクッとオフにできます。
登録メディアごとに、個別で設定できます。メインブログの方はオフにして、サブブログの方はオンにしたまま…といったようにできます。
成果発生、成果承認メールをブロックする手順
もしもアフィリエイトにアクセスします。右上の「メディア会員ログイン」をクリックします。

ログインID、パスワードを入力して「ログイン」をクリックします。

ログインできたら、右上の「マイページ」→「登録メディア一覧(登録)」をクリックします。一番下の「メルマガ配信設定」ではないので注意です。

登録しているメディアが一覧表示されます。受信したくないメディア(ブログ・SNS)の右にある「成果メール受信可否」のチェックを外します。

成果発生と成果承認を、個別にオンオフできます。成果発生が「申込が入りました!」という件名で、成果承認が「成果が承認されました!」ですね。
もしもアフィリエイトの場合、成果が発生しただけでは報酬発生しません。発生して審査が行われて、正常なクリックだった場合に報酬額が確定します。
よって、最終的に重要なのは成果承認メールのほうです。こちらだけチェックしておく…のもありかなと思います。僕は両方鬱陶しいと感じたため、どちらのチェックも外しています。
外したところで、自動的に発生、承認作業は行われています。メールが来なくなるだけです。報酬額が1000円以上になると、ちゃんと振り込まれます。
チェックを外したら、そのままタブは閉じてOKです。「保存」ボタンなどはありません。リアルタイムに設定が反映されるようです。
【おまけ】別のメールも全てオフにする方法
おまけで、成果関連以外のメールもオフにする方法を書きます。
ログインして、右上の「マイページ」→「メルマガ配信設定」をクリックします。

不要なメール項目をオフにします。全部外しても、問題ありません。本当に重要なメールは、可否に関わらず届きます。

感想
以上、もしもアフィリエイトの成果発生、成果承認メールの受信設定をオンオフする方法でした。
今思えば、ブログ始めた時から、オフにしていても問題なかったなぁと思います。成果報酬で一喜一憂するのではなく、それ以外の部分に、感情費やした方がお得な気がします。とか言ってみたり。まだまだ初心者ぺーぺーのブロガーが何やら呟いています。