広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【サーモス 真空断熱マグカップ】保冷保湿の最強コップ!

2023年7月31日商品レビュー

No Image

この記事では、2023年7月に購入した「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」について書きます。

1つあるだけで飲み物周りがちょー快適になりました。

【サーモス 真空断熱マグカップ】保冷保湿の最強コップ!

2023年07月の「Amazonプライムデー」で「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」を購入しました。真空断熱になっていて冷保湿効果が通常のグラスより向上している製品です。

僕は氷を入れた水やお酒をよく飲みますが、長時間冷たい状態をキープしてくれます。デザインもシンプルでおしゃれだなと思います。ガジェットに囲まれた場所でPC作業しながらちびちび飲むのがいい感じです。

本記事はレビュー記事ではなく、単にナポリタン寿司が「この商品買いました~いいだろ~~うひょ!」という自慢報告記事です。材質がどうとか細かい本格的レビューを期待している方には参考にならないと思います。

本製品は2019年9月1日に発売されました。(商品紹介の公式PDFはこちら

リリース元:サーモスXInstagramYouTube
購入日:2023年07月09日

商品説明

僕は2023年07月09日にAmazonで購入しました。「Amazonプライムデー」でセール対象になっていました。確か1,400円ちょっとくらいだったと思います。詳しい価格は忘れました。

以下のような仕様になっています。

製品仕様
サイズ(約)縦8cm×横11×高さ10cm
本体重量(約)200g
ブラック
容量0.35L(350ミリリットル)
素材・材質本体ステンレス鋼(アクリル樹脂塗装)
ハンドル(取っ手)ABS樹脂
フタポリプロピレン
生産国中国
おおよその保温効力67度以上、1時間
おおよその保冷効力8度以下、1時間
食洗器の使用不可
取扱説明書(公式PDF)こちら

色はステンレス、ダークブラウン、パウダーピンク、ミルクホワイト、ネイビー、ホワイト、ブラックなど豊富なラインナップです。僕はブラック(黒色)にしました。ピンクとかかわいいですよね。好きです。

コップの穴部分が約8cmでした。コップを持つ取っ手を含んだ横のサイズが約11cmです。高さ部分が約10cmです。適当に物差しで測っただけなのであまり信用はしないでください。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」を寸法した写真

商品写真

届いた箱の写真を貼っておきます。表面と裏面です。温かさ、冷たさ長持ち!とアピールポイントが記載されています。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の外箱写真1

左右の横面の写真を貼っておきます。アピールポイントや商品仕様が記載されています。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の外箱写真2

開封してみました。中にはビニールで包まれたマグカップ本体と、取扱説明書(注意事項)が入っていました。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の写真1(真上)

本製品はただのマグカップだけでなく、パカッと上に乗せられるフタ(蓋)がついています。

ちょっと席を立つ時に被せておくとホコリが入るのを防げます。僕は試していませんが温かい飲み物が冷めるのをより遅くする効果もあるようです。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の写真

氷と水を入れた写真を貼っておきます。外側の色は黒ですが中は銀色です。真空断熱のステンレス製魔法びん構造です。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の写真3(斜め上)

フタをした写真を貼っておきます。フタの材質はポリプロピレンです。プラスチック?みたいな感じで硬い素材です。ゴムみたいにぐにゃぐにゃ曲がるタイプではありません。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の写真4(横)

フタを上から撮影した写真を貼っておきます。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の写真5(フタ部分)

中央にもっこり浮き出た「THERMOS」というロゴがあります。マグカップもフタも統一されたデザインで家や仕事場などどの環境でも馴染むと思います。

取扱説明書には以下のような注意事項が記載されているので目を通しておくといいかなと思います。公式サイトにPDFも公開されているのでブックマークしておくのもありかもしれません。

  • 電子レンジ不可
  • 煮沸不可
  • ストーブやコンロなどの火気に近づけたらダメ
  • 本体底の保護シートは剥がしたらダメ
  • 保護真空二重構造の内部(真空層)から水の音がする場合は使用を中止する

説明書を読んでいて一つ気になった点があり、「本体底の保護シートは剥がさないでください」という部分です。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の説明書の写真

これって底を見たらそれっぽいシール・ラベルが貼ってあったんですが、バーコードのシールは関係ないですよね…?

「剥がしていいのかなぁ…まさかこれが保護シールってことではないよなぁ」と思いつつも結局怖くて剥がせていません。まぁ使っているうち徐々に濡れて剥がれてきました。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の底面の写真

バーコードが記載されたシール、「産業財産権出願済」と書かれたシールの2枚が貼ってありますが、多分この2枚は関係なくてその下にある「THERMOS」と書かれた丸い黒いシールが保護シールだと思います。ほんと多分。

2025年1月6日に以下のポストがおすすめタイムラインに流れてきました(笑)

お手入れする際どこの部分を何で洗っていいのかの表も記載されています。

商品特徴

冷たい飲み物を長時間楽しめる!

僕は冷たい飲み物が大好きです。お茶も水もジュースも何もかも冷たくないと美味しくないと感じるほど冷たい飲み物が好きです。

水を飲む時氷を入れてキンキンに冷やします。通常のグラスだとすぐに氷が解けて水滴でグラスがびちゃびちゃになってしまいます。暑い夏だと大変です。

本製品を使うことで冷たい状態をなるべく長時間維持できます。氷を入れた水なら1時間~2時間程度は冷たいままです。実際に本製品の中に氷と水を入れて、間を含めて約50分程度の動画を撮影しました。

周りの気温なんか知らず、比較対象もないただの経過観察動画です。参考にはなりませんね…(笑)2023年7月31日の13時前後、エアコンの設定温度を27.5度にした部屋で撮影しています。

魔法瓶でもなんでもないただのコップと比べて氷がとけるスピードが遅いと思います。飲み終わるまで冷たいままです。最高です。

結露しにくい!水滴知らずのツルツルマグカップ!

先ほどの動画の最初と最後を見ていただけたら分かると思いますが、結露しにくいです。

ただのグラスだと気づけば外側に水滴がついている時があります。本製品だと1時間放置していても結露していませんでした。水滴のせいで机がびちょびちょ…という状況も減ると思います。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」に氷と水を入れて、1時間経過した時に撮影した写真1

内側のステンレス鋼部分には結露(水滴)が見られました。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」に氷と水を入れて、1時間経過した時に撮影した写真2

フタのおかげでホコリ混入のリスクを減らせる!

付属のフタがあるおかげで被せておくとホコリが入るのを防げます。中身の飲み物によっては保冷・保湿の効果も向上するようです。僕は試していないので分かりません。

僕はPC作業しながらちびちび飲み物を飲みます。

その際ホコリが入っているかどうか何気に気になります。以前水面をよく見てみると小さいホコリっぽいのが浮いている時がありました。それ以降グラスやタンブラーをPC作業場に置く時は上に被せるようにしています。

本製品は最初からマグカップ本体に馴染むデザインのフタがついているので、わざわざ別途用意する必要がありませんでした。本体に合う色なので違和感なく利用できています。

1つ注意点があります。フタはただ被せるだけです。

マグカップを斜めにしたり逆さにすると中身がこぼれます。ペットボトルのキャップみたいに締めたり、水筒みたいに回してはめるような機能は一切ありません。上に置いてホコリを防ぐだけです。実際にフタをして傾けた動画を貼っておきます。

調べてみると「サーモス 真空断熱マグカップ用フタ」というのも別途売られているようです。密閉構造ではない点は同じですが、温かい飲み物の保湿効果をさらに高めたい方にはいいかもしれません。

適合品番が記載されているのでよく見て購入するといいかなと思います。公式サイトを見てみると「JDG-350」が記載されていたので、恐らく僕が購入した「JDG-350C BK」にも使えるのかなと思います。

各部分をでこぴんした時の音

マグカップ本体、取っ手部分、フタ部分をそれぞれでこぴんした動画を貼っておきます。音の違いから何となくの硬さや材質具合をイメージできるかなと思い撮影しました。

取っ手(ハンドル)部分が良い感じに持ちやすい!

コップ本体部分はツルツルで、でこぴんしたら「カキーン」という感じで金属バットを触っている気分です。一方取っ手(ハンドル)部分はABS樹脂という素材でできていてしっかりグリップできる感じです。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」の取っ手をつかんで持ち上げている写真

お手入れ方法

取扱説明書に記載されています。

基本は水洗い、あるいは食器洗いで利用している中性洗剤ですすげば良いそうです。洗った後は乾燥させます。基本の皿洗いと同じ要領です。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」のお手入れが記載された説明書写真
部品名フタ本体
洗い方内側外側
流水洗い
つけ洗い×
漂白剤酸素系×
塩素系××
食器洗浄機
食器乾燥機
××

食器洗浄機や食器乾燥機には非対応です。

熱により取っ手部分(ハンドル)が変形する原因になるようです。僕は食器洗浄機を持っていないので無関係でしたが、人によってはがっかりポイントかもしれません。

【追記】炭酸系の長時間放置に注意

2023年09月28日に以下の記事にて追記しましたが、エナジードリンクなどの炭酸を長時間マグカップに入れていると、内側のステンレスの金属成分が溶ける可能性があります。

溶けると明らかに飲み物の味が鉄臭くなり、恐らく体にも悪いと思うので実質飲み物がダメになってしまいます。

感想

以上、2023年7月に購入したステンレス製魔法びん構造で飲み頃温度をキープするマグカップ「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」についてでした。

本製品のおかげで冷蔵庫で冷やしたビールや「アサヒ飲料 モンスター ジュース アソートセット 12本」が最後まで美味しく飲めるようになりました。

「サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L(JDG-350C BK)」に「サントリー ザ・プレミアムモルツ」をたっぷり注いだ写真

【2025年1月追記】現在でも全く問題なく利用できています。最高です。

2023年7月31日商品レビュー

Posted by ナポリタン寿司