当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

【2024年】当サイトが歩んだ日記の記録

2024年1月1日日記の記録

ナポリタン寿司のアイコン

この記事では、当サイトが歩んだ2024年の日記の内容を書きます。随時更新します。

2023年版はこちらから確認できます。全てのリンクを確認したい場合はプロフィールページにアクセスするか、カテゴリーを「日記の記録」に絞ってみてください。

【2024年】当サイトが歩んだ日記の記録
目次

01月01日(月) あけおめ!

2024年開幕…!だけど地震が…。

皆さん明けましておめでとうございます。2024年が始まりましたね。

僕は前日の2023年12月31日に調子乗っちゃって、ブログ執筆で夜更かししてしまいました。そのため今日起きたのが12時でした(笑)最低でも8時間は寝ないと体の調子が良くならないので、夜更かししたらその分次の日の起床時間が遅くなります。

起きてからはのんびりブログ作業や、あけおめメッセージを色々な方に送っていました。

14時から元旦開催の日本VSタイのサッカーを見ました。国際親善試合で、相手のタイのFIFAランキングは113位(2024年1月時点)で、正直そこまで重要な空気感ではなく、試合結果も5-0と圧勝でした。しかし、問題はその後です…。

僕はPCを使って「NHKプラス」で観戦していました。試合後のインタビューを見ながら「いやー圧勝圧勝!いい気分だ!」とひたっていたら、いきなり緊急地震速報がきてそこからはもうわちゃわちゃ状態でした。インタビューも切れて強制的にニュース画面になりました。

僕は広島に住んでいて、若干かすかに揺れを感じた程度で、津波の心配もなければ家族や親戚が被害が大きかった場所に住んでいるわけでもありません。

僕自身は何も問題ないんですが、それでも一気に書き換えられるSNSのトレンド、「NHKプラス」から流れる映像や速報、YouTubeの各ニュースサイトがライブ配信している状況に心臓がばくばくしました。

本当は起きてすぐにでも、当サイトのヘッダーに毎年やっているあけおめ画像を貼りたかったんですが、地震がきてから「もうこれはそれどころじゃないな…。不特定多数が見える場所でわざわざあけおめ!とめでたい空気出すもんじゃないな」と判断して、しないことにしました。画像は作ってたんですけどね…。

2024年のあけおめ自作画像

僕の苦労なんかどうでもよく、皆さんの無事を祈るばかりです。

初めてHTMLを直アップロードした

何もない白紙のページが欲しくて、「【ナポリタン寿司】白紙のサンプルサイトページを作成した」で公開して、不要な要素はCSSの「display: none !important;」で無理やり消していました。

うすうす…というか多分良くないだろうなと思っていたんですが、やっぱりヘッダーやサイトロゴなどの必要な要素を、無理やり「display: none」しているのは、SEO的に良くないっぽいです。というかSEO関係なしに自分の気持ち的にちょっと嫌でした。

どうしたものか…と思ったところ、HTMLを直接自分のサーバーにアップロードするという方法を知ったので、早速試してみました。

ほぼ何も書かれていないHTMLファイルをアップロードするのは、SEOやセキュリティ的にどうなんだろう…大丈夫かな…と心配ですが、今のところ無理やり「display: none」するより、いいかなと思っています。

下記リンクからアクセスできます。「naporitansushi.com」のサーバーに「homebrew-site」フォルダーを作って、「hakushi.html」という名前でアップロードしました。

「WordPress」しか知らず、自分でHTMLファイルをアップロードするなんて初めてのことでしたが、ドラッグ&ドロップという簡単な作業でできました。

こんなんで本当に不特定多数が見れる状態になるの…?と不安でしたが、よくよく考えたらWordPressがなかった時やWordPressを使っていない方は、いつもこんな感じなんですよね…?

僕がPC初心者な上に「WordPress」しか触っていないから違和感を感じているだけで、皆さん結構普通なんですかね。すごいです。

01月03日(水) 正月ならではの雑談コーナー(お年玉)

「X(旧Twitter)」を見ていると、小学生に3,000円のお年玉あげたら、「すくなっ!」って言われた~みたいなのが流れてきました。正月ならではの話題って感じですね。

いつの間にかキーボードカタカタタイピングして、長文お気持ちをツイートしようとしていました。

「おっとっと…。あぶねぇあぶねぇ…。貴重なフォロワーさんがドン引きしてしまう…」と、あと少しのところで踏みとどまりました。(まぁ間に合わず2ツイートだけしてしまったんですが…。3ツイート目を書き込んでいる時ハッとなりました(笑))

2024年01月03日(水)のナポリタン寿司のツイート画像

「だけど、今なんか書きたい気分…!適度に放出したい!」ということで、本記事を犠牲にします。もう一切ブログ関連の話じゃないですけどもういいよね…?(笑)だ、誰も見てないし…。僕の日記の記録だから…。

結局、小学生とお年玉をあげた本人との関係性を全く知らないので、部外者の妄想でしかないんですが、関係性とかも大事ですよね~。仲がいい故の冗談で「すくなっ!」って言ったのか、思わず本音がでちゃった系なのか…。

ぶっちゃけ小学生だったら、悪気なく「すくなっ!」と平気で言ってしまいそうな気がします。小学生ですもん。本人は悪くないと思います。しいていうなら、教育した親が悪いかな…って思います。

その場で「すくな!」って言うのは確定で失礼だと思いますが、そもそも本人の前で開けるのが失礼だと思います。少ないとか多いとかの前に、本人の前で開けるのを咎めない親は結構悪いと思います。その場にいなかったとしても、それって普段から教えられることなので…。

僕は、親に直接教えられたわけじゃないですが、貰った本人の前では開けないようにしてきました。何でダメなのかの理由は全く分からないんですが、何となく気まずいしそういうのはダメって思っていました。

僕は4人兄弟で、家に帰ってからわいわい開けて「みんな何円だった!?」ってやるのが楽しみ…みたいなのも関係しているのかなぁ…。

4人兄弟もいるせいか月々のお小遣い制が全くなく、年に一度のお年玉が少額でも貴重だったってのもあると思います。金銭感覚が低く、3,000円でも高額に感じていました。今でこそ「でも」という表現を使っていますが、当時は「でも」なんて使わなかったと思います。「3,000円"も"くれるの!?」って感じです。

ここらへんの金銭感覚って、ほんと難しいですよね。

僕の予想ですが、インターネットの普及が影響しているんじゃないかと思います。また大きく話をそらしたな僕…。僕の家は、高校卒業しないとスマホ買ってもらえませんでした。そのせいで(そのおかげ…?)世界が狭かったです。

小遣いなしでもお年玉1,000円でも違和感を感じなかったです。今の世代はもう小学生の時からスマホやタブレットが当たり前なんですよね…?うちのマンションの公園や、近所にランニングしにいったら、スマホゲームの話や実際にタブレットをみんなで囲んで何かしている小学生をよく目にします。

インターネットと気軽に触れ合えることで、金銭感覚が僕の時と比べて、あがっているんじゃないかなぁと思います。「YouTubeで100万使ってみた!」とか小中学生ユーチューバーがわいわい活動しているのを見て、その分目や感覚がえているんじゃないかなと思ったり…。

どうなんですかね。全部自分の妄想なので、大外れだったら恥ずかしいです。多少なりとも影響はしてそうな感じですけどねぇ…。

あ、僕はインターネットを否定しているわけではありません。個人的にはインターネット大賛成です。やっぱり世界の捉え方が全然変わってくると思います。なんだろう。小学生なのにそんな考え方できる!?みたいな。

問題点はありますが、それ以上に恩恵も大きいと思います。僕がおじさん思考になったのかもしれませんが、インターネット上にいる若い方々ってほんとすごいですもん。

こういうジャンルのブログを書いているが故に、ソフトや拡張機能の開発者と触れ合う機会がありますが、中学生・高校生でプログラムできるの!?というかそれ以前に何でそんな話し方や考えが大人なの!?みたいな方が多いです。

やっぱり幼い時から、沢山の世界・人と交流できるインターネットを利用しているからこそ、成長も早いのかなと思います。

話が脱線しまくって、もう何が言いたいのか分からなくなりましたが、今回の場合、何かを否定したり、押し付けるつもりは最初からなく、単にタイピング練習も兼ねての雑談目的だったので全然よしです。

お年玉ってあげる側は悩むし、もらう側も一喜一憂してしまうしで、なんだかんだ負の側面がありますね(笑)お金をあげるってのがそもそもお年玉に関わらず大変ですね。

まぁ今回の件をまとめるならば、個人的には本人の目の前で開ける小学生が悪い→そういうのを平気で言える環境になっているのが悪い→親の教育が悪い…のかなと思います。もちろん親が100悪いとも思いません。悪さの比率で言うと、一番大きいパイかな…という印象です。

お金がらみのことは、人間関係をいとも簡単に壊しますからね…。(意味深な感じで言っていますが、僕はこれまで一切ありませんよ!w)

01月05日(金)

LINEの雪仕様を撮影

そういえば毎年冬になると、PC版LINEに装飾されますよね。具体的には雪がパラパラと降ります。記念に…と思い動画を撮影しました。

ウィンドウを左右にドラッグ&ドロップすると、雪が風で舞っているように動きます。放置していると、雪が徐々にトークルームに積もっていきます。季節を感じられて良きです。

「X(旧Twitter)」のプロフィールの名前を変更

そういえばPVどうなっているかな~と思い、久々に見てみるとめちゃくちゃ下がっていました(笑)

具体的には、2023年11月からPVがガクッと落ちていて、2023年12月は15万PV程度でした。恐らく…というかもうほぼ確定で、2023年10月か11月にあったGoogleコアアップデートの影響だと思います。

被弾する前は、月間30万PVあり、良い時は35万PVに近い数字だったと思うので、約半分になりました。記事は減ったどころか毎日どんどん増えているので、僕が何かした…というよりは、Googleの気まぐれで下がってしまったって感じだと思います。まぁ下がったってことは、結果的に僕のブログがダメってことなんでしょうけども…。

PVが半減していたので、「X(旧Twitter)」のユーザー名を変えました。「ナポリタン寿司@月間30万ちょいPV」→「ナポリタン寿司@月間15万ちょいPV」です。こういうのは嘘偽りなく書かないとね。

PCウェブサイト版「X(旧Twitter)」のプロフィールページ画像

01月13日(土) ただの雑談

男子小学生が女子小学生の着替えを、タブレットで盗撮したというニュースが流れてきたので、それに対することをX(旧Twitter)で呟きました。

すぐに消したのでもうありません。代わりにここに貼っておきます。ちょっと順番が違っています。一番下が1番目、上から2番目、3番目の並びです。

2024年01月13日(土)に投稿した「X(旧Twitter)」のスクリーンショット

僕の女性友だちの中に保育士がいます。何気なく仕事どうなん話をしていたら、あれやこれやの苦労話の中に、「男子園児は触ってくるのが大変」ってのがありました。

胸とか太もも周辺を隙あらば触るようです。友だちが「あっちにいる〇〇先生(年配)のとこにいきんちゃい~(笑)」と冗談で言ったら、「やだ~〇〇(友だち)先生のがいい~」って言うようです。

同じ年代の若い先生も同様に触られているって言っていました。明らかに年齢で若い女性を選んでいるみたいです。年配の先生に抱きつくことはあっても、胸などは触らないようです。友だちも「あの年から分かるもんなんじゃねw」って笑っていました。

僕もその話聞いて、「えぇ~そんなことあるんだw」と驚きました。全員がそうなわけではないですが、男子の中の何人かは、そういう感じで触ってくるようです。友だちは「まぁ別に可愛いからいいけど、やっぱやめてほしいよね~。でも注意の仕方とか難しいよね~」と言っていました。

この話を1回や2回ではなく、「今日も揉んできた」って感じで何回も聞いていたので、小学生がどうこうとニュースを見ても、あんまり驚きませんでした。保育園児からそういうのが本能であるんだと思っていました。

「悪い!良い!」とかの話ではなく、単に友だちから聞いていた話を書いているだけです。自分の意見を書くならば、当然悪いです。当たり前です。盗撮がいいわけなんてないです。100対0です。最低です。

ただ、その反面、子供だからなぁ…ってのもちょっとあります。

大人と違って、そこまで悪いことという認識がない年で、本能(欲望)のままにやった…という感じもしています。これをすることによって、被害者がどれだけ傷つくかとか、捕まって社会的に大変なことになる…という大人なら分かる認識・知識がまだ備わりきってなかったのかもなぁ…と思います。

だったらやっていいとは絶対ならないですけどね。加害者が小学生ということを考慮して、本人だけでなく、加害者を育てた親(保護者・家族)含めて、責任を負って、被害者の心が少しでも軽くなるといいですねぇ…。許せません。

難しいのが、全く同じことを逆にしても、多分男子小学生はそこまでダメージ受けないですよね。異性間で一括りにするのは良くないと思いますが、多分男性が着替えを盗撮されるのと、女性がされるのじゃ、ダメージ度が全然違うと思います。

だからこそ、男子小学生に「同じことされたらこんなに嫌な気持ちになるんだよ」と伝えにくいですよねぇ…。

多分、僕含め男性は皆さん共感できると思うんですが、男子トイレにドアがなく丸見えだったり、平気で女子が着替え中に入ってきたり、トイレの清掃員がほぼ女性といった経験はあると思います。そういう細かい部分が日常化していることで、多少異性間で感覚がずれているのかもしれませんねぇ…。

まぁ悪いことには変わりありません。100悪いです。

01月16日(火) ブログカスタマイズ

WordPressワードプレスをバージョン6.4(2023年11月7日公開)にアップデートしたついでに、色々サイト構成を見直しました。

具体的には、「子テーマの編集(style.css)」に書き込んでいた以下のCSSを削除しました。他にもCSSを綺麗にしたり、入れ子(ネスト)や「:is」を活用してまとめました。

#tile-3 .toc,
#card-3 .toc {
    max-width: 28.5%;
    width: 28.5%
}

#section,
.grid:not(#bottom-area) {
    margin-right: 2em !important
}

.entry-title:not(h1) {
    line-height: 1.5em;
}

#list div[id^="tile-"] .meta,
.post .meta {
    border-top: 0 !important;
    color: #595959 !important;
}

.category-description {
    border: none !important;
    margin: 0 !important
}

a.blogcard-href:hover {
    color: #ff811a !important;
    background: #fcfcfc !important;
}

上記の変更により、トップページの見た目が変わりました。比較画像を貼っておきます。CSS削除前は、記事一覧の間に結構な余白がありましたが、CSS削除後は余白が少なくなっています。間隔が狭まっています。

2024年01月16日(火)にカスタマイズした当サイトのトップページの比較画像

もしかしたら、またいつか元に戻すかもしれません。なんでこんな変更したかと言うと、「PageSpeed Insights」で少しでもCLSを改善しようと思ったからです。直接関係している項目かどうかは分かりませんが、CSSは少ないに越したことはないと思い、削除しました。

「前みたいに余白作ってくれ!」みたいな意見がきたら、考えたいと思います。

投稿エディタ用スタイル(editor-style.css)に書き込んでいた以下のCSSを削除しました。何か意味があって書き込んだんだと思いますが、特に変化が分からなかったので、恐らくもう使っていないんだろうと判断して消しました。

.block-editor-block-list__layout .block-editor-block-list__block:after {
    position: unset
}

01月25日(木) 早いけど誕生日プレゼント

【余談話】友だちの存在と誕生日

高校と大学が同じで、今に至るまでずーっと友だちのもはや大親友と呼べる存在が、誕生日プレゼントをくれました。

僕の誕生日は2月20日で、プレゼントを貰ったのが1月25日です。1ヶ月近く早いですが、「お互いもう用意しちゃったから、交換しようぜ」ってことで交換しました。友だちの誕生日は2月15日で、もうほぼ一緒なんですよね(笑)5日違いです。毎年プレゼント交換会です。

【余談話】僕はプレゼントをあげる習慣がない

余談なんですが、僕の家は、誕生日にプレゼントをあげる文化が全くありません。親から貰ったことも記憶にほぼないですし、4人兄弟なんですが、兄弟同士であげた記憶もありません。

仲が悪いとかではなく、むしろ仲がよすぎるが故に、1年に1回初々しくプレゼントをあげるみたいなのがありませんでした。親からの「記念日に感謝を伝えるんじゃなくて、毎日お互いに感謝を伝えなさい」的な考えが染みついた影響です。

そんな僕が、誰かにプレゼントをあげるなんて考えられないレベルで、今でも全然あげないんですが、親友には大学生くらいの時からあげるようにしています。僕の家はあげる習慣がないけど、友だちの習慣とは別ですもんね。

【余談話】グミ美味しいね

交換会をするために会って遊んだんですが、その時寄ったスーパーでグミを買いました。「タフグミ」と「BOOST BITES」です。

グミなんてめったに食べず、久々だったんですが、思った5倍くらい美味しくてはまりそうです。グミってこんなに美味しいんですね…。あんまりよくわかっていませんでした(笑)

「タフグミ」と「Chill Bites・BOOST BITES」の写真

【貰った】パナソニック タンブラーミキサー(MX-XP102-K)

パナソニック タンブラーミキサー(MX-XP102-K)」を貰いました。フルーツを混ぜてスムージーにしたり、プロテインを混ぜられるミキサーです。

友だちから誕生日プレゼントで貰った「パナソニック タンブラーミキサー(MX-XP102-K)」の写真

以前から欲しいとは伝えていましたが、まさか本当にくれるとは思っていませんでした。とても嬉しいです。欲しかった物が手に入ると嬉しいですが、自分で買ったのではなく、他人からのプレゼントとなると、なんかもう嬉しさ倍増ですね。

詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。

【貰った】ポテトチップスの詰め合わせ

様々な味のポテトチップスを貰いました。いや~ぶっちゃけ「これだよ。これでいいんだよ」で、とても嬉しいです。

友だちから誕生日プレゼントで貰ったポテトチップスの写真

もしかしたら人によって、ガッカリするのかもしれませんが、僕とその親友はもう兄弟並みに仲がよく、全てがネタみたいな感じです。ガチをあげる次元は過ぎました。

友だちはネタであげたんでしょうが、僕からしたら、悪いけどガチで嬉しいです。ポテトチップスは、普段あんまり食べないんですが大好きです。段ボール開けた時、幸せになりました。

味は以下のとおりです。もう一袋あったんですが、遊んでいる時に友だちと食べて、もう忘れました。カルビーの何かです。

  • 九州自慢 五島灘の塩味 かつお節仕立て
  • 九州自慢 有明海産佐賀のり味
  • カルビー フレンチサラダ
  • カルビー ギザギザ味わいしお
  • カルビー ギザギザチキンコンソメ
  • カルビー コンソメパンチ(Lサイズ)
  • カルビー うすしお味(Lサイズ)
  • カルビー 九州しょうゆ(Lサイズ)
  • カルビー のりしお味(Lサイズ)
  • カルビー しょうゆマヨ
  • カルビー 今を味わう!しおとバター味
  • カルビー 甘じょっぱ!!バターーー!!

【貰った】一番くじの景品?スーパーキノコのコースター

友だちが何て言っていたか忘れたんですが、恐らくセブンイレブンで販売された一番くじの景品って言っていた気がします。マリオにでてくるスーパーキノコのコースターです。

誕生日プレゼントで貰ったというよりかは、なんかずっとあって使ってなかったからやるわって感じで、僕と友だちの日常あるあるです。

たまたま誕生日プレゼント交換会の時だっただけで、こういういらない物押し付け合いはいつもやっています。コースターは普段使うので、実は結構嬉しいです。デザイン可愛いのも良きです。

友だちから誕生日プレゼントで貰った一番くじで当たるスーパーキノコのコースターの写真

【あげた】Xiaomi Pad 6

僕からは「Xiaomiシャオミ Pad 6」をあげました。6GB+128GBの安いほうです。

友だちの誕生日プレゼントにあげた「Xiaomi Pad 6」の写真1
友だちの誕生日プレゼントにあげた「Xiaomi Pad 6」の写真2
友だちの誕生日プレゼントにあげた「Xiaomi Pad 6」の写真3
友だちの誕生日プレゼントにあげた「Xiaomi Pad 6」の写真4

02月01日(木) シンタックスハイライターについて

僕が使っている「WordPress」の無料テーマ「Luxeritasルクセリタス」で、複数言語のシンタックスハイライターブロックを挿入すると、その記事内全てのシンタックスハイライターが装飾されなくなる件について記事を書きました。

僕がシンタックスハイライターの存在を知った2021年12月12日(詳しくはこちら)から、ずっと続いている問題で、今更記事にするのもな…と思ったのですが、同じように困っている人と交流できたらと思い書きました。

02月20日(火) 誕生日らしい

ナポリタン寿司が、2024年2月20日で24歳になりました。2000年生まれなので、計算がとても楽ですね。

たまに「今何歳だっけ?」って自分の年齢が分からなくなるんですが、そのまま西暦の下二桁=年齢なので、思い出しやすいです。2024年なら24歳、2049年なら49歳です。

誕生日ということで、僕が契約しているレンタルサーバー「ConoHa WING」からお祝いメール&500円クーポンを貰いました。毎年ありがたいことに貰っています。嬉しいです。

2024年の誕生日に届いた「ConoHa」のお祝いメール画像

それにしても24歳ですかぁ…。毎年自分が誕生日を迎える度に思うんですが、自分が24歳になるなんて、想像もしていませんでした。そりゃ生きていたら、自然と24歳になることは明白なんですが、まさか本当に迎えるとは…って感じです。

毎年おめでとう!みたいな気分じゃなくて、「えぇ…その年齢の大人は見てきたけど、まさか自分がその年齢になるとは…」って感じで、驚き&感慨深い気持ちが大きいです。

毎年そういう積み重ねで、人生あっという間に進んでいくんだろうなぁ…。と思うと、本当に感慨深いです。

「人生なんてあっという間」というのは、その通りだと思います。長いようで過ぎてみれば、あっという間に感じる人生を、なるべく後悔ないよう、日々楽しんでいきたいと思います。

24歳も楽しんで、無事に25歳を迎えられるように!!

02月26日(月) 人生初LINEの着せ替え購入した

しょーもない雑談なんですが、本日人生で初めてLINEの着せ替えテーマを購入しました。以下の「マットブラック」というテーマです。

友だちからのおすすめで、「普通の真っ黒テーマより、見やすい」とのことです。友だちは既に購入していて、僕に見せてきた時、「うわ、めっちゃええやん」ということで、僕も買っちゃいました。

2024年02月26日(月)に購入したLINEの「マットブラック」着せ替えテーマ画像

僕はダークモード好きなんですが、完全な真っ暗よりもダークブルーとか、暗めの灰色とか、真っ黒以外が好きです。「X(旧Twitter)」もダークではなく、ダークブルー派です。そんな僕にぴったりなテーマでした。

03月23日(土) 26万円のカメラ「Cannon EOS R8」を購入

2024年03月23日に、思い切って26万円のミラーレスカメラ「Cannon EOS R8」を購入しました。心臓バクバクです。詳しい内容は、別記事にて書こうと思います。まだ公開していません。公開したらここにリンクします。

2024年3月に購入した「EOS R8」の写真
明神原なごみ広場で撮影した「EOS R8」の写真

03月24日(日) 「違和感を感じる」という表現

ブログ記事を書いている時、「違和感を感じました」って言葉が頭に浮かびました。これまで、まさに何の違和感も感じず使っていましたが、ふと日本語的に正しいのか気になって調べてみました。以下の記事が参考になったので貼っておきます。

このように、人によって感じ方が異なるグレーゾーン的な例であることを意識したうえで、場面によっては、「違和感を覚える」「違和感を抱く」のように言いかえたほうがよいときもあるでしょうし、その一方で、「違和感を感じる」という言い方をそれほど強く否定しなくてもよいのではないでしょうか。

「違和感を感じる」?-NHK

個人的には、「違和感を感じる」という表現に違和感を感じないので、そのまま使いたいと思いました。

明らかに間違っている場合はなおしたいと思いますが、必ずしも間違いとは言えない表現、仮に日本語的に間違っていたとしても、それが多くの人に受け止められていて日常で使われている表現だったら、なおさなくてもいいかなと思いました。

そもそも僕なんて、国語の先生でもプロでもないので、僕自身の言葉で書けばいいかなと思います。

03月25日(月) 人によっては気分害するAIについての長文

本日開催されたU-23サッカー日本代表の試合(日本VSウクライナ)を見た後、ブログを書く気分にはなれず、でも指は動かしたいなということで、「X(旧Twitter)」のタイムラインに流れてきたAI記事のツイートを見て思ったことをメモ帳で書いていました。

AI系の方を若干ディスったような内容になっていて、人によっては気分を害するかもしれません。

でもまぁ誰かを誹謗中傷するような内容ではないし、そもそも特定の人物に対して言っているわけではなく、何となく漠然と感じているジャンル全体に対しての意見なので、問題ないかということで貼っておきます。

2024年03月25日(月)にメモ帳に書いたAI記事に対しての思ったこと画像

以下文章でも貼っておきます。

ここ最近のコアアプデで、AIを使って短期間・大量に記事作成したブログのインデックスが削除されたり、本も出してる界隈では著名な方のAI使ったっぽいブログが検索結果に表示されなくなったり…という話をちらほら聞く。

その話題に対して、AI系の商材を出している方が、「AIがダメだったわけじゃなく質の低い記事だからダメだった。Googleは網羅性と独自性を重視しているからAIで網羅性を補って、人で独自性を補うのが大切~~」的なことを仰っていた。

それを見た僕はう~~~ん。と思った。なんだろうなぁ。。。ブログを検索上位に表示して収益あげることしか目にないみたいな。網羅性はAI使うことで簡単にできちゃいます♪みたいなこと言ってるの見て、はぁ…と思った。

個人的に思うのが、ジャンルにもよるかもだけど、AI使って網羅性書くくらいなら、書かないほうがいいと思った。AIを使ってます!っていうサイトをいくつか見たけど、どれも途中で見るのやめたくなった。というのも大事なこと全然言わずに、とにかく文章稼ぎだった。

例えば、とあるゲームのMODおすすめ記事的なの見たけど、最初にMODを入れることの魅力が長々語られ(これも浅い)、いざMOD紹介が始まるかとおもいきや、「〇〇(ゲームの名前)とは?」という見出しで、そのゲームについての説明が入った。

MODを調べたくて記事開いたのに、「〇〇とは?」、「MODを入れるのに最適なPCは?」、「MODを入れるメリット・デメリットは?(内容が濃ければいいけどとにかく浅い。ゲームが楽しくなるとか…。不具合が出るかも?とか。)」とか、AIで量産しただけの文章が長々書かれていた。

肝心のMOD紹介が始まったかと思いきや、「この影MODは大変美しく、世界観に入り込んだかのようです」みたいな、うすい文章で、しかも名前だけで入手リンクが貼られてない。

こんな網羅性なら最初からないほうがいいと思う。独自性だけでいい。

AI×ブログの商材売ってる人って、「AIで時短!」とか「AIで文章のボリュームアップ!」とか「網羅性は書いてくれるから自分は独自性に集中できる!」とか、全部読者のためじゃなくて、自分のための印象。

そうじゃないでしょって思う。僕はバカだから難しいこと分からないし、うまく言語化できないけど、それはなんか違うって思う。

網羅性はAIで、独自性は人で作って良い記事に~~じゃない。
「MacBook ブログ 始め方」(あくまで例)で調べた時に、
「MacBookとは?」、
「MacBookを始めるメリットは?(→1、セキュリティが安心。2、外出先でブログできる…など、そんなんMac以外もやんみたいな内容)」、
「WordPressとは?(メリット・デメリット、特長など公式サイト見たほうがいいレベルの内容)」
などがずらずら長文で書かれてたら困る。
「そんなんどうでもいいから、始め方を教えてくれよ!」って思う。
あくまで例だから、適当だけど、AIを使ったブログってやつはこういうのが本当に多い。

AIを使うことで長文が簡単に出来上がるが故に、冗長で不要な見出し、文章をとにかく盛り込んでいるイメージ。本来読者のニーズを満たすために作ればいいはずなのに、AIを使って網羅性を極める~~とか、本末転倒というか…。読者のドンピシャから離れていってる。

ブロガーとしての意見じゃなくて、毎日Google検索とかSNS検索してる読者としての僕の意見。

ナポリタン寿司が書いたAI記事に対しての意見

05月13日(月) X・Twitterの表記について

そういえば、2024年4月30日に「いい加減Xって表記に変えたほうがいいか、Twitterのままでいいか」のアンケートを「X・Twitter」でとっていました。

期間は6日間(7日間だったっけ)で24票集まり、以下の結果になりました。

2024年04月30日に実施したアンケート結果
「X(旧Twitter)」のままでいい50%
いい加減「X」に変えたほうがいい12.5%
「X(旧Twitter)」みたいに両方書くのがいい37.5%

全体のうち半分(50%)が「X(旧Twitter)」のままでいいって意見だったので、そのままでも良かったんですが、同時に「X(旧Twitter)」表記にする案も結構な数だったので、考えた結果「今すぐに変える必要はなさそうだけど、今後のためにも徐々に表記変更していこう」って結論にしました。

とりあえずこれから公開する記事は「X(旧Twitter)」表記にします。既に公開していた記事は徐々に表記変更していきたいと思います。

もっと年月が経った時は「X」表記に統一するかもしれません。今はまだ「X(旧Twitter)」という中途半端な表記でもいいと思いますが、10年後、20年後になったらどうなるか分かりませんからね。

05月22日(水) JCBのクレカ紹介キャンペーンやってるんだ

僕が持っているクレジットカード「JCBカードW」が、友だち紹介キャンペーンを開催していることを知りました。

2024年04月01日~2024年09月30日の期間らしいです。これその期間終わってまたすぐ始まる系ですかね?それとも本当に2024年のこの時期だけなのか。さすがに定期的な気がしています。

紹介リンクからカードを申請したら、両者に1,500円キャッシュバックされるようです。ただ実際に入ってくる時期はかなり遅いっぽい。実際にカードを作っていて、「MyJCB」のアカウントを持っている場合は、誰でも紹介URLを発行できるようです。実際僕も発行しました。

僕が持っているのがJCBなので、アフィリエイトがあればいいのになーってずっと思っていました。ただ各ASPを見ても取り扱いがなさそうだったので、しぶしーぶ通常リンクにしていました。この度紹介キャンペーン(いわゆるアフィリエイト)があること知ってよかったです。

05月28日 ブログ3年目!おめ!

そういえば2021年05月28日からブログを始めたので、この度ブログ3年目を迎えました。

確か28日に始めたと思うんですが、請求自体は22日にきました。更新の約1週間くらい前に支払いが行われてって感じかな。

サーバー(ConoHa WING)更新の請求メールです。請求っていっても3年契約にして、契約時に一括で払っているので、今年の請求額は0円です。毎年メール自体はいちおくる感じっぽいです。

2024年5月22日に「ConoHa WING」から届いたサーバー更新のメール画像

いやぁ…感慨深いんですけど、なんかあれですね。若干1年目や2年目の時と比べて感慨深さが減っている気がします。熱量が落ちたとかではなく、単純に慣れです(笑)自分にとってブログは生活の一部になってしまったので、特別感がなくなったというか…。

3年目だから何ってわけじゃないんですが、これからも自分が書きたいと思った記事を、のんびり気ままに書いていきたいと思います。ブログは相変わらず楽しいです。

1年に1回の記念日だし、何かサイト装飾してもいいんですが、メンドクサイ気もします(笑)

06月25日(火) 脆弱性診断レポートが届いた

僕が何かしたわけじゃないと思うんですが、「ConoHa WING」から脆弱性診断サービス「ネットde診断」の結果が僕のメールに届きました。サービス開始されたみたいなお知らせは大分前にきてた気がします。実施された時に僕が申請しちゃったのかな。忘れちゃった。

「ConoHa WING」から届いた脆弱性診断サービス「ネットde診断」のメール画像

診断結果はA~Eまであり、C以下は危ないようです。実際僕のサイトの結果を貼ってもよかったんですが、なんか診断結果を公開する行為そのものがセキュリティ的に良くないかもと思ったので、黒塗りしています。

少なくともC以下じゃなかったので安心です。いや、そこまでいったらAかBの二択って分かっちゃいますね(笑)

調べてみると、「ConoHa WING」を契約している場合、月に2回まで無料で診断できるようです。お使いのブラウザで「ConoHa WING」の管理ページ(コントロールパネル)にアクセスします。

「ConoHa WING」ですぐに「ネットde診断」を実行する手順画像

以下のステップで確認できました。

  1. 上部の「WING」タブを選択
  2. 左側サイドバーの「サイト管理」を選択
  3. 「サイトセキュリティ」をクリック
  4. 上部の「ネットde診断」タブを選択
  5. 「手動診断」ですぐに診断、「診断結果」で前回のレポートを確認できる

07月02日(火) マイクロソフトちゃん~(泣)

突然僕が提携しているとあるASP(アフィリエイトサービス)からメールが届きました。どうやら2024年6月30日に僕が結構利用していたMicrosoftのアフィリエイトプログラムが終了したようです。

僕が提携しているASPから届いたMicrosoftのアフィリエイト終了メール画像

どこのアフィリエイトサービスで扱っていたかとか書くのは規約違反になると思うので言いませんが、いや~悲しいですね。結構ほんと利用していたんですよ。当サイトのジャンル上、Microsoftストアにあるアプリを紹介することが多かったので。

これからMicrosoftからの収益がないってことももちろん残念ですが、これまで使ってきた何十、もしかしたら何百にもなる記事たちから該当リンクを削除して通常リンクに置き換える作業が待っていることも残念です。残念というかめんどくさいというか…(笑)

ひとまず「Search Regex」プラグインの正規表現を使って何となくの利用状況は把握できたので、ちまちま書き換えていきたいと思います。

Microsoftのアフィリエイトちゃん、これまでありがとう。

07月03日(水) 僕のこれまでの記事読点多くね?

今に始まったことじゃなくて数か月くらい前から急に「あれ?僕の過去記事に読点とうてん(、)多くね?なんか逆に読みにくくね?」と思うようになりました。

自分の価値観・考えは人生進むごとに変化していくものと思っているので、そりゃ過去記事を見たとき感じる思いは、その時その時で変わると思います。

ただそれにしてもここ数か月くらいずっと「過去記事読点多いな」と思っています。見る度にです。ちょっとしたら「まぁこんなもんか」と納得いくかと思いきやなりませんでした。

多分実際多いと思います。ブログを始めた時はあんまり気にしていなかったですが、慣れてきた頃に意識的に読点を付けるようにしたんですよね。読点が一切ない文章よりあったほうが絶対いいでしょってその時は思っていました。

今の上記一文を昔の僕が書くとしたら以下のようになっていたと思います。

<!--今の僕-->
ブログを始めた時はあんまり気にしていなかったですが、慣れてきた頃に意識的に読点を付けるようにしたんですよね。読点が一切ない文章よりあったほうが絶対いいでしょってその時は思っていました。

<!--ひと昔前の僕-->
ブログを始めた時は、あんまり気にしていなかったですが、慣れてきた頃に、意識的に読点を付けるようにしたんですよね。読点が一切ない文章より、あったほうが絶対いいでしょ。ってその時は思っていました。

昔の僕が意識的に読点つけようってなった経緯とか感覚は何となく自分で分かっていますが、いつの間にか多いと感じるようになった経緯はさっぱり思い出せません。何があったんでしょうね。

何か価値観・感性のアップデートがあったから多いと思うようになったと思うんですけどねー。全く思い出せません。そもそもそういうきっかけがあったのかも分かりません。

とりあえず現時点の僕は「昔の僕の記事読点多すぎ!」って思う考えになっているので、リライトする時は減らしています。読点を消すリライトって結構根気いるというかストレスになるので大変ではあります。

まぁブログって、自分のその時の価値観・考えが文章ににじみ出ると思っているので、変化していく以上、リライトする度に「昔の僕の記事やば…」ってなるんだろうなぁと思っています。どーせ今のこの書き方とかも、数年後の僕が見たらぎゃーってなるんだろうな。奥が深い。

07月05日(金) ゲーム買った&YouTube Premium加入

クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」となつもん!

高校からずーと仲良くしている親友がLINEにて「これお前やりたがかってなかった?」と送ってきてくれました。

「なになに」と思いリンクを開いてみると(まぁ今のLINEってリンク開く前からプレビューが表示されるから分かるんだけど)、Steamの「クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~」ページでした。

見た瞬間「ふぁっ!?」と驚きました。ちょーど開催されていた夏セールの対象で50%引きな点ももちろん驚きましたが、それ以前にそもそも何でSteamにあるんだ!と驚きました。

僕は「ぼくのなつやすみ」シリーズが好きで、その関係者?会社?監督?(あんまり調べていないから分からない)が作っている本作をすごくプレイしたかったです。しかし、本作が発売されたのが2021年7月で、その時は任天堂のSwitchだけでした。

「うわ、PCでできないのかよ!Switch持ってないからできないじゃん!」と当時がっかりしていました。いつかPCでもできるように展開されるといいなーと思いつつ、情報はリサーチしておらず、Steamに登場したの完全に知りませんでした。

調べてみると、2022年8月(発売から約1年後ですね)には既にSteamに登場したようです。友だちがリンクを送ってきた時、夏のセールで50%引きの2,990円でした。ずっとプレイしたかったってのもあり、速攻で購入しました。

「クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~」のSteamページ画像

少しだけプレイしましたが、もう最高です。僕はドラえもんとクレヨンしんちゃんと言われたら断然ドラえもん派で、正直クレヨンしんちゃんはあんまり見ていないんですが、田舎の雰囲気とかのほほんとした空気感に非常にあっていて楽しいです。

PCでプレイした「クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~」のスクリーンショット画像

やっぱり「ぼくのなつやすみ」みたいな田舎を好きなように楽しむ系ゲーム超好きです。クレヨンしんちゃんとのコラボもいいですが、もっと純粋なシリーズ増やしてほしいところです(笑)

2023年頃に「なつもん! 20世紀の夏休み」という同じような系列ゲームが発売されて、その時も「くそ!Switchだけかよ!」ってがっかりした記憶が…ってふぁ!?

今調べてみたら、なんと数日前の2024年6月27日にSteamにきていました…。嘘だろ…。近々きんきんの出来事じゃないか…。

「なつもん! 20世紀の夏休み」のSteamページ画像

そんなん即購入するに決まっているじゃないですかーーー!(はぁ…)

「なつもん! 20世紀の夏休み」のSteam版を購入している画像1

クレヨンしんちゃんになつもん!、こんな短期間に2本もソフト買ったの初めてです。まぁこれで当分は買わなくて楽しめそうです。最高です。たまたま今日調べて良かった…。

「なつもん! 20世紀の夏休み」のSteam版を購入している画像2

なんかこれ全然ブログ関係ないですよね。まぁこうやってナポリタン寿司がこういうゲームを買ってブログ以外の時は楽しんでいるのを書くことで、巡り巡ってブログに何かしらの影響が…ないか…。

あるとしたら楽しみすぎて投稿頻度落ちるくらいか(笑)いや、相乗効果でブログもばりばりメリハリついて、アゲアゲになる可能性も無きにしも非ず。

「YouTube Premium」に加入した

今日「YouTube Premium」を快適に閲覧できるようになる有料プラン「YouTube Premium」の1ヶ月プランに加入しました。

元々加入はしていました。ただその加入は、Google Pixelスマホを買った時に1年間無料でついてきたキャンペーンでした。僕自身がお金払っていたわけじゃなかったです。スマホを買ったら1年間もついてきたあのキャンペーン今思えば凄かったです。

この度1年間のキャンペーン期間が終了して、通常のYouTubeに戻りました。広告が出たり、広告ブロッカーを使っても解除してください的なポップアップが表示されます。

なんか色々回避方法があるようですが、僕自身YouTubeにはお世話になっているし、ブロガーとしてあんまり公にできない手段を使うのも自分自身負い目を感じたので、何のひねりもなく加入することにしました。

「YouTube Premium」に加入する時のスクリーンショット1

個人利用の場合、月額とちょっとお得になる年額プランが用意されていました。普段の僕なら年間プラン…といきたいんですが、ちょっと待てよと考えました。

僕が「Google Pixel 6a」を購入した時は3か月間、「Google Pixel 7a」を購入した時は1年間無料で「YouTube Premium」を利用できました。この流れでいくと、今後も新しいPixelシリーズの機種が登場する度に、一定期間「YouTube Premium」を使えるキャンペーンがくると思います。

僕が今持っている「Google Pixel 7a」はまだまだ全然使えるんですが、ブロガーとして記事ネタを集めたい思いや、単純に僕が新しいの欲しいということで、次Pixelシリーズのスマホが出たら買い替えようと思っています。

そうなってくると今あえて年額プランを買わなくても、月額プランにして新しいスマホが来た時にキャンペーンを適用したほうが、スマホ代はかかっているけど結果お得な気がしました。「YouTube Premium」のためだけにスマホ買うのはアホだと思いますが、僕の場合単純に新しいのが欲しいので。

次に気になるのが「じゃーPixelシリーズの次はいつ発売だ?」って話です。調べてみると確定事項ではないですが、2024年8月に「Google Pixel 9」が登場するっぽいです。

もう来月じゃないか!ということで、この度は月額プランにして1ヶ月だけ利用して、その後登場予定の「Google Pixel 9」を買って、付属予定のキャンペーンを使って無料で「YouTube Premium」を利用したいと思います。

「YouTube Premium」に加入する時のスクリーンショット2

全部僕の予想でしかなく、来月に登場しない可能性もあり、さらにキャンペーンがない可能性もあります。多分これまでの流れ的にあるとは思うんですけど。気長にYouTubeでも見ながら待ちたいと思います。

07月17日(水) 別記事で書いた広告ブロッカーについて

本日「広告ブロッカー検出ポップアップを回避する方法」の記事をリライトしていたんですが、最後に広告ブロッカーについて僕なりに思うことを書き加えました。

書き加えた後、長すぎて記事の本題からずれているように思いました。でもここまで書いたんだし、消すのはもったいないなと思ったので、ここに貼っておきます。

アンチアドブロッカーについて僕が思うこと

僕は「広告ブロッカーやめてね」ポップアップは反対です。うーん、反対とまでいかないんだけど、単純に自分が読者としてサイトに訪れた時表示されたら「ならもういいや」って見るのめんどくさくなるんですよね。

もちろん運営者からしたら「そんなやつは別に見なくていいよ」って話かもしれませんが、僕は見たいと思ってリンククリックして訪れたわけなので、その意思をポキッと折られるとねぇ…。

あと僕だけかもしれませんが、広告ブロッカーを使っていないのに誤検出なのかポップアップが表示されることがあるんですよね。

例えば内蔵で広告ブロッカーを搭載している「Vivaldi」ブラウザで訪れた時、無効にしているのに表示されたりとか。「Chrome」や「Edge」といったメジャーなブラウザじゃないからしょーがないかもしれませんが、こっちはちゃんとやっているつもりでも表示されちゃうとね。キャッシュ削除とか設定見直しとか余計な手間が増えて若干めんどくさいです。

広告ブロッカーをやめてほしい気持ちは超分かる

ただ自分自身ブロガーとして、広告ブロッカーには本当に本当に超めちゃくちゃ困っています。具体的なデータをチェックしたわけじゃないので分かりませんが、僕みたいなIT関連のブログに訪れるような方は、大半広告ブロッカーの存在知っていますよね、きっと。

これまでに何千円、何万円と広告ブロッカーのせいで収益チャンスを逃していると思うと、やっぱり「くそぉ」って思っちゃいます。多分この気持ちは同じブロガーさんじゃないと中々分からないと思います。僕は副業じゃなくて本業なのでより辛いというか。

サイトは無料で見れるのが当たり前なんだから、それを自分の収益目的でやるなって言われたらまぁそうなんですが、考えてくださいよ。僕はこれが仕事ですよ仕事。

皆さんが汗水たらして働いたのになぜか振り込まれる時、何万も引かれていたら困惑すると思います。それとおんなじです。(ちょっと違うかもですが)

僕の作業時間は変わっていないのに本来得られたはずの収益が広告ブロッカーによって減っていると思うと、確かに広告ブロッカーのブロッカーを発動したくなる気持ちも分かります。

広告がひどすぎるから使わざるを得ないってのも分かる

こういう話をすると、「いや、最近の広告は本当にひどすぎる!ブロックしないとやってられない!」という意見が出てくると思います。実際そうだと思います。

最近だと広告ブロッカーはただブロックするだけでなく、詐欺やスパムリンクを押した時、警告するセキュリティ対策の意味でも効果ありますもんね。下記ツイートのように…。こんなん表示されたらたまったもんじゃないですよね。

ただそれの矛先ほこさきを僕(ブロガー)に押し付けられるのもな…という気持ちもあります。

僕だってできる範囲の努力はしているつもりです。全画面広告や下部固定のアンカー広告など、本当に閲覧の邪魔になるような広告はブロックしています。さらに過度に卑猥ひわいな広告、シミが治るといった根拠もなんもない不快広告なども個別にブロックしています。

悪いのは不快な広告を配信するメーカーだったり、悪質な広告配置をするブロガーなのに、一概にまとめて「広告を配置しているブロガーは全員くそ」って流れなのがもどかしいです。

難しいところですけどね。一部のブロガーや悪質な広告配信するメーカーが悪いのに、やっぱり読者からしたら業界全体が悪いって思っちゃいますよね。〇〇学校の一人が悪いことをした時〇〇学校の生徒という括りで見られて、学校全体のイメージが下がる…みたいな感じですかね。

自分が生きるための最低限の収益と、読者さんが快適に見られるバランスを考えているのに、広告ブロッカーをインストールするというたったワンクリックだけで、全て破壊されるのがつらたんです。

広告ブロッカーを導入されている方全員が、特定のドメイン上でオフにする方法を知っているならいいんですが、Xなどを見ている限り、「入れるだけでOK!あとは全サイトでブロックしてくれる!」とその先を調べようとしない方が多いように思います。

一概に広告があるブログサイト全てが悪と決めつけるのではなく、サイトの中でもちゃんとしたもの、あるいはちゃんとしているかどうかは別として、そうなろうと努力しているものもあると知ってほしいなと思います。

別に僕のサイトが完ぺきな広告配信ってうぬぼれたいわけじゃないですけどね。

広告ブロッカーを僕のサイト上で解除してくれ!と強制しているわけではありません。今後もポップアップなどはやらないつもりです。皆さん次第です。

広告ブロッカー自体は否定していません。むしろ詐欺やスパムサイトにアクセスするのを防いでくれる点や、悪質広告や配置するサイトが多い現状もはや必須レベルだと思っています。

ただそれだけで終わるのではなく、自分が普段使っているサイトや健全な運営をされているサイトではオンオフする思いやりも大事なんじゃないかなーというのが僕の今んとこの考えです。

07月19日(金)

トリニティから再度レビュー依頼!

以前スマホケースや保護フィルムのレビュー依頼を書かせていただいた「トリニティ株式会社」より、再度商品提供していただきました。今回は「スマ冷え Premium ラージ」というスマホ関連のアクセサリーです。

記事もしっかり書いたので、特にここで書くことはありません。ただの報告です。

にしても、やっぱり商品提供のレビュー依頼話を頂けるのすごくうれしいですね。「見てくださっているんだ~」とか「こいつのサイトならうちの商品紹介してもらってもいいな」みたいな信頼を感じられて嬉しくなります。

記事公開後、トリニティのサイトにも掲載していただいたようで、より嬉しいです。

引用なのか引用を超えているのか

あんまり詳しいことは書きませんが、1枚だけ下記画像を貼っておきます。

僕のYouTube動画を丸々コピペしているサイトへ2024年07月19日に送ったメール画像

僕的には悪意は感じられなかったので別にいいっちゃいいんだけど、これで堂々とOK!ってなるのも困るなと思い、いちお本人巡回しましたよ!という報告がてらメールしました。

07月21日(日) この前の続き

先日(引用なのか引用を超えているのか)の続きです。メールを送りましたが、僕が利用している「ConoHa WING」メールサーバーからの「正常に送信できませんでした」旨が記載された「connect to 〇〇〇 Connection timed out」自動返信メールが返ってきただけでした。

相手側のメールアドレスが無効になっているのか何かしらブロックしているのか、とにかく正常に届かなかったようです。こうなってくると僕から直接連絡するアクションがないので、思い切って初めてGoogleのデジタルミレニアム著作権法(DMCA)の削除フォームで申請してみました。

2024年07月21日(日)に送信したGoogleの削除依頼画像1
2024年07月21日(日)に送信したGoogleの削除依頼画像2

どうなることやら…。

07月25日(木) この前の続きの続き

こちらとかこちらの続きです。

Googleに申し立てしたところ、「当該コンテンツについて、お客様が著作権侵害による削除通知を送信する権限をお持ちであるかどうかはGoogleでは判別できません。」という返信が一度返ってきました。

他にも「虚偽の申し立てを行った場合、損害賠償責任(費用および弁護士費用を含む)を問われることがありますので、ご注意ください。」とも記載されていて、一瞬ビクッとなりました。

しかし、「いやいや、何をおびえているんだ。こっちは虚偽なんじゃなくて間違いなく本人なんだからわるびれることはない!堂々としろ!」と奮い立たせて、「間違いなく僕です」と追加資料(YouTubeのチャンネルIDやログインしている画面などの画像添付)と一緒に返信しました。

約1日後に返信が返ってきて「お客様からの著作権侵害による削除通知を受けて、関連する法域において適用される著作権法に従い、下記のURLが全世界のGoogle検索結果から削除されることに決定しました。」とのことでした。

Googleへの申し立てで無事相手の記事が検索結果から削除された旨のお知らせメール画像

実際にGoogle検索で「site:〇〇」(該当記事のURL)を調べてみると、該当0で下部にDMCAの申し立てにより1件削除されたとメッセージがありました。無事にGoogle様により強制的にインデックス削除されたようです。

Google検索結果から僕の動画をパクっているサイトが削除されている画像

ただ記事自体が削除されたわけではないので、URLを直接開くと見れます。

2024年1月1日日記の記録

Posted by ナポリタン寿司