【SPOTV NOW】動画マウスホバー時に暗くなるのを無効化するCSS
通常、PCウェブサイト版「SPOTV NOW」の動画プレーヤーの上にマウスを置くと、下部からプログレスバーと同時に黒い帯みたいなのが表示されます。再生バーの視認性をあげるための仕様ですが、人によっては動画下らへんが見えにくくなり困るかもしれません。
GIF画像も貼っておきます。バーの下が暗くなってその周辺の動画の明るさが下がります。
CSSを使うことでグラデーションを削除できます。いつでもオンオフできます。自身の環境上だけの反映なので誰にも迷惑をかけません。CSSを適用できるPCウェブサイト向けです。スマホのアプリ版ではできません。
インストール方法
Chromeウェブストアからインストールできます。
Chrome拡張機能だけでなく「Microsoft Edge」と「Firefox」版もあります。本記事では「Stylebot」を紹介しますが「Stylus」などでもOKです。僕はメインでは「Stylus」を使っています。
「Chromeに追加」をクリックします。
「拡張機能を追加」をクリックします。
拡張機能のオーバーフローメニューに追加されたらOKです。
頻繁に開く場合は拡張機能のオーバーフローメニューを開いて「Stylebot」の隣にあるピン留めアイコンをクリックします。ツールバーに直接配置されます。
詳しい使い方を知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
「SPOTV NOW」の動画ホバー時の黒いグラデーションを消すCSS
スタイルシートを開く
「SPOTV NOW」にアクセスします。右上にある「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「Stylebotを開く」をクリックします。
右側に白紙のサイドバーが表示されます。もし初めて「Stylebot」を起動した場合は「ベーシック」という画面が表示されます。下部にある「コード」をクリックすると白紙のスタイルシート画面を開けます。
CSSを書き込む
以下のコードを書き込みます。
/*SPOTV NOW動画プレーヤー内にあるバーの背景削除*/
div.vjs-control-bar {
background-image: none !important;
}
再生バーが「div.vjs-control-bar
」という名前になっていて黒い背景画像が設定されていたので、「background-image: none
」で削除するようにしています。
本記事のCSSは僕が適当に作成したコードです。皆さんの環境によっては使えなかったり、サイト側の仕様変更でいつの間にか使えなくなる可能性もあります。
もし書き込んでも反映されない場合、問い合わせより教えていただければ幸いです。初心者の僕ができる範囲で修正したいと思います。
書き込めたら右上の「×」でスタイルシートを閉じます。
再度拡張機能ボタンを押して、登録したサイト(例:www.spotvnow.jp
)がオンになっていることを確認します。オンになっている間は有効になっているということです。
暗くならないか確認
僕はサッカーのプレミアリーグとFAカップを見るために加入しているので、いつものようにサッカーの動画を開きます。
マウスを動画上に乗せます。CSS導入後はシークバーだけが表示されて暗くはなりません。グラデーションを削除している状態です。その分ボタンなどは動画の色によっては見にくくなりますが、肝心の動画は見やすいと思います。
一時的に無効化したい場合は、「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「www.spotvnow.jp
」をオフにします。完全に使わなくなった場合は書き込んだコードを削除します。
【余談】動画プレーヤーを角丸にしたい場合
通常「SPOTV NOW」の動画プレーヤーはカクカクです。CSSを使うことでカクカクの四隅を任意の角丸具合にできます。
SPOTV NOW以外のサイトの黒いグラデーションを排除する方法
当サイトでは「YouTube」や「ABEMA」など、「SPOTV NOW」以外のサービスでもいくつかマウスホバー時の暗くなる仕様を解除する記事を書いています。
- 【Twitch】動画マウスホバー時に暗くなるのを無効化するCSS | ナポリタン寿司のPC日記
- 【ABEMA】動画にマウスを乗せた時、若干暗くなるのを防ぐCSS | ナポリタン寿司のPC日記
- 【プライムビデオ】マウスホバー時に暗くしないようにするCSS | ナポリタン寿司のPC日記
- 【WOWOWオンライン】マウスホバー時、動画が暗くなるのを防ぐCSS | ナポリタン寿司のPC日記
- 【TVer】動画マウスホバー時に暗くさせないようにするCSS | ナポリタン寿司のPC日記
- 【YouTube】動画マウスホバー時の黒いグラデーション排除CSS | ナポリタン寿司のPC日記
- 【NHKプラス】動画ホバー時、オーバーレイ内を暗くさせないCSS | ナポリタン寿司のPC日記
- 【X・Twitter】動画ホバー時暗くさせないようにするCSS | ナポリタン寿司のPC日記
- 【U-NEXT】動画にマウスを乗せた時、暗くさせないCSS | ナポリタン寿司のPC日記
- 【Amazon】検索ボックスフォーカス時暗くさせないCSS | ナポリタン寿司のPC日記
感想
以上、PCウェブサイト版「SPOTV NOW」で動画プレーヤー内にマウスを置いた時、進行状況バー周辺が暗くなるのを無効化するCSSでした。
サッカー面白すぎます。