当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。消費者庁が、2023年10月1日から施行予定である景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

【ABEMA】ホバー時の「コメント数」ボタンを非表示にするCSS

2022年11月22日Stylebot&Stylus(CSS)

「ABEMA」のアイコン画像

この記事では、インターネットテレビサイト「ABEMA(アベマ)」で、ライブ動画にマウスを乗せたとき表示される「コメント数」ボタンを非表示にするCSSについて書きます。

ウェブサイトに自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot(スタイルボット)」や「Stylus(スタイラス)」を利用します。

【ABEMA】ホバー時の「コメント数」ボタンを非表示にするCSS

本記事執筆時(2022年11月)は、FIFAワールドカップカタール2022で、サッカーが大盛り上がりです。僕は「ABEMA」で見ています。下記画像のように、「ABEMA」の動画上にマウスを乗せると、右下にコメント数が表示されます。

「ABEMA」のコメント数を表示しているGIF画像

僕は、一人でのんびり楽しみたい派なので、コメント数は不要です。クリックするとコメント欄サイドバーを表示します。ちょっとだけ覗いてみましたが、下品なコメントも多く、目にする価値はないと判断しました。

消せないか設定を見てみましたが、標準では消せないようなので、CSSを使って削除してみます。自身の環境上だけ非表示にできます。「コメント数が目に入ると萎える!押すことはないから、消したい!」という方、参考にしてみてください。いつでもオンオフできます。

本記事は、拡張機能を導入できるPCブラウザ向けです。スマホやタブレットのアプリ版ではできません。

インストール方法

ウェブサイトに、自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot(スタイルボット)」を利用します。

Chromeウェブストアからインストールできます。Chrome拡張機能だけでなく、「Microsoft Edge」と「Firefox」版もあります。

「Chromeに追加」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能をインストールする手順画像1

「拡張機能を追加」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能をインストールする手順画像2

拡張機能のオーバーフローメニューに追加されたらOKです。

「Stylebot」拡張機能をインストールする手順画像3

頻繁に開く場合は、拡張機能のオーバーフローメニューを開いて、「Stylebot」の隣にあるピン留めアイコンをクリックします。ツールバーに直接配置されます。

「Stylebot」拡張機能を直接ツールバーに配置する手順画像

詳しい使い方を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

動画内ホバー時の「コメント数」ボタンを非表示にするCSS

ABEMA」にアクセスします。インストールした「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「Stylebotを開く」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能のスクリーンショット1

右側に白紙のサイドバーが表示されます。もし初めて「Stylebot」を起動した場合は、「ベーシック」という画面が表示されます。下部にある「コード」をクリックすると、白紙のスタイルシート画面を開けます。以下のコードを書き込みます。

/*動画マウスホバー時に表示される「コメント数」ボタン非表示*/
.com-live-event-LiveEventOverlayControllerLayout__button:has(.com-a-Counter),
.com-tv-LinearFooterCommentButton,
span.com-tv-FeedProgramDetailCommentCounter,
div[class$="comment-button"] {
  display: none !important;
}
注意事項

本記事のCSSは、僕が適当に作成したコードです。皆さんの環境によっては使えなかったり、サイト側の仕様変更でいつの間にか使えなくなる可能性もあります。

もし書き込んでも反映されない場合、問い合わせより教えていただければ幸いです。初心者の僕ができる範囲で、修正したいと思います。

下記画像のようになればOKです。右上の「×」でスタイルシートを閉じます。

「Stylebot」拡張機能のスクリーンショット2

再度拡張機能ボタンを押して、登録したサイト(例:abema.tv)がオンになっていることを確認します。オンになっている間は有効になっているということです。

マウスを動画プレーヤー上に乗せても、「コメント数」ボタンが表示されなくなります。「最初からみる」、「試合データ」ボタンなどは消しません。

PCブラウザ版「ABEMA」の動画プレーヤーホバー時のコメント数ボタンを非表示にした画像

最近知りましたが、テレビチャンネルでは、ホバー時に一番下に表示されていました。これも削除するように、CSSを修正しています。上記のCSSを使えば、両方のコメントボタンが消えます。

PCブラウザ版「ABEMA」のテレビチャンネルのコメント数を非表示した比較画像

チャンネルの右側サイドバー内にあるコメント数も消します。

PCブラウザ版「ABEMA」の動画のサイドバーにあるコメント数を非表示にした画像

一時的に無効化したい場合は、「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「abema.tv」をオフにします。完全に使わなくなった場合は、書き込んだコードを削除します。

視聴者数を非表示にしたい場合

ライブ・テレビ・アーカイブ動画の視聴回数を非表示にしたい場合、以下の記事を参考にしてみてください。同じくCSSを利用することで非表示にできます。

他の「ABEMA」関連記事紹介

他にも「ABEMA」×「CSS」関連の記事を書いています。気になった方は、サイト内検索やGoogle検索を活用していただけると嬉しいです。

感想

以上、PCブラウザ版「ABEMA(アベマ)」で、動画プレーヤー上にマウスを乗せたとき表示される「コメント数」ボタンを非表示にする方法でした。

サッカー面白いです。

2022年11月22日Stylebot&Stylus(CSS)